【スーパーミニプラ・ライブロボ】改修・塗装済完成版レビュー!!


こんばんは

数か月ぶりの完成版レビューをする tomoshoo(@tomoshoo1) です。

久しぶりすぎて忘れかけてました笑

 

 

ということで今回は、ついに完成したスーパーミニプラ・ライブロボの完成版レビューです!!

ついにこの時がやってきました。

 

 

素組みレビューはこちら、

【スーパーミニプラ ・ライブロボ】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

製作過程一覧はこちらの記事をご覧ください。

【スーパーミニプラ・ライブロボ】製作過程まとめ!!

 

 

早速紹介していきます。

まずはライブロボを構成する3体のメカから。

1つずつ詳しく紹介していきます。

 

 

ジェットファルコン

レッドファルコンが操縦するメカ。

ライブロボの頭部や胴体を構成します。

 

3体の中では圧倒的に塗り分け箇所が多かったです。

 

 

反対側から。

翼の色分けは全てマスキング。

背面も程よいディテールで、やりすぎない程度の情報量がちょうどいいです。

 

 

両サイドから。

曲線のシルエットが素敵。

主な改修箇所は肉抜き穴埋めや、合わせ目消しといった基本的なものです。

 

 

ファルコンクローを展開することもできます。

この状態でも自立可能です。

 

 

市販のアクションスタンドに取り付けて、飛んでいるイメージで。

頭頂部のモールド、めっちゃスミ入れ映えします。

 

 

ランドライオン

イエローライオンが操縦するメカ。

ライブロボの胸部、両腕を構成します。

 

かなりメカメカしいライオンです。

 

 

反対側から。

脚部の内側の肉抜きは、表側っぽい造形を意識しながら穴埋めを行なっています。

 

 

両サイドから。

意外とすっきりとしたシルエットの側面。

ディテールはたっぷりあります。

 

 

口は開閉します。

かわいい。

 

 

武器のライオンカノンはそれぞれ上下します。

シルバー黒下地仕上げだったのですが、ちょうどいい色味に落ち着きました。

 

 

アクアドルフィン

ブルードルフィンが操縦するメカ。

ライブロボの脚部を構成します。

 

3つの中で、塗り分けが圧倒的に楽だったロボです。

 

 

反対側から。

背面には噴射口的な造形もあり、ちゃんと別パーツになっています。

 

 

両サイドから。

これもなかなかスミ入れ映えします。

ドルフィンミサイルの発射ギミックはありませんが、コロ走行は可能です。

 

 

専用のスタンド。

土台にあるライブロボのロゴは、マスキングで塗り分けています。

 

 

ジェットファルコンが取り付け可能なのはもちろん。。。

 

 

アタッチメントパーツを取り付けることで、ランドライオンもディスプレイ可能なんです!!!

がっちり取り付けられてます。

 

スタンドを使えば、3体を立体的にディスプレイ可能です。

高さもちょうどいいですね。

 

 

3体を並べて。

すでにかっこいいわ。。。

 

 

 

 

ライブロボ

3体のマシンが合体して、ライブロボに!

ご覧ください、この安定した素立ちを!!!!!

 

もうね、シンプルにかっこいいです。

 

本体の大半が黄色と青色で構成されているという、珍しい1号ロボでもあります。

 

 

反対側から。

脚部は製造版後の処理済みで、より劇中に近づきました。

 

 

両サイドから。

頭部は元々顎を引けるようになっているので、

自然なS字立ちが可能です。

 

 

上半身のアップ。

胸部や肩のアクセントの青は、シタデルカラーで塗り分け。

マスキングで塗り分けるより、圧倒的に楽で仕上がりも遜色ありません。

 

 

頭部のアップ。

目はシタデル筆塗り、それ以外は全てマスキングで塗り分けました。

隠蔽力の低い赤と黄色で構成されているので、なかなか手間かかりましたね笑

 

 

下半身のアップ。

股間のロゴは付属のシールを使用。

太ももには劇中通りのディテールを追加しています。

 

 

同じスーパーミニプラ・戦隊シリーズの大獣神と並べて。

どっちもレジェンド級にかっこいいです。

 

 

1つ目の武器、ライブカノン。

モナカ構造だったので、合わせ目処理大変でした。。。

 

 

2丁拳銃でポージング。

ポージングも決まりすぎるんですよね。

 

 

二つ目の武器、超獣剣。

特殊な形状だったので、鋭角化の難易度高かったです。

 

 

劇中の印象的なポージングも見事に再現!

 

 

かっこよさは劇中版もDX版も遥かに凌駕していると思ってます。

どちゃくそかっこいいです。ライブロボ。

 

 

せっかくだから剣を持った大獣神と並べて。

かっこよすぎて言葉が出ません。

 

 

3つめ目の武器、ライブシールド。

塗り分けかなり面倒でした。

 

 

両手に武器を持たせて。

1号ロボ×剣×盾は史上最強の組み合わせです。

 

 

もちろんめっちゃ動きますし、ポージングも決まりまくります。

 

必殺技のポージングも再現可能。

手首は専用のものを使っています。

 

 

フル装備の大獣神と並べて。

どちらも全塗装でここまで仕上げようと思うと、かなり手間がかかります。

 

ですが、その苦労が全て報われると感じられるほどの絶大なかっこよさです。

むしろお釣りくるレベル。

 

ちなみに、大獣神はこちらのレビュー記事で詳しく紹介しています。

【スーパーミニプラ・大獣神】完成版レビュー!!

こちらも名作です。

 

 

恒例のビフォーアフター。

ライブロボは本当に造形の出来が良く、

改修は基本的なものばかりでプロポーション変更などは一切していません。

 

細かな合わせ目消し、ディテール追加、肉抜き穴埋め等で

より高級感のある仕上がりになると思います。

 

黄色の色味もプラのままだと安っぽさが残ってしまい、赤みが強い色味だったので、

塗装でより劇中に近づけられたのも良かったです。

 

 

最後はサムネで。

完成版レビューは以上です。

 

 

久しぶりの完成版レビューとなったスーパーミニプラ・ライブロボ。

 

デザイン・造形と、素材のよさを存分に生かす方針で改修を行い、ひたすら丁寧に作り上げることで

高級感漂う極上のライブロボに近づけたかなと思っています。

塗り分けはそこそこ手間かかりました。特に頭部!!笑

 

とはいえ、手間かけたぶんそれに見合う完成度に仕上がるのは間違い無いですし

最近価格もかなり下がっているので、是非この名作キット作ってみてください!!!

 

 

エアブラシ塗装に挑戦して高級感のある質感に仕上げてみたい!ってかたは、

こちらの記事を是非参考にしてみてください!!!

【2021年版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2022年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめの塗装ブースも紹介します!

【2021年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりをゲットしましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category