【スーパーミニプラ・大獣神】完成版レビュー!!


こんばんは

久しぶりにマスキング頑張りまくった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

ついに完成版レビューです!!!!!

 

 

ということで今回は、

スーパーミニプラ戦隊ロボシリーズの記念すべき1作目、

スーパーミニプラ 進化合体 大獣神

の完成版レビューをしていきます!!!!

長らくお待たせしてしまいましたが、

ついにお披露目です!!!

 

 

素組みレビューはこちら。

【スーパーミニプラ・大獣神】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!!

 

 

制作過程はこちらをご覧下さい。

【スーパーミニプラ・大獣神】制作過程まとめ!!!

 

 

まずは大獣神を構成する5体の守護獣から。

色鮮やかな5色の守護獣です。

 

 

超合金魂と同じ並びで。

ばっちり再現できました笑

 

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

守護獣ティラノザウルス。

ティラノサウルスモチーフの守護獣。

当時の解釈である、

尻尾を地面につけて直立姿勢という恐竜のシルエットですね。

 

 

反対側から。

目立ちにくい背中にもちゃんと劇中通りのディテールが入っています。

 

 

上半身のアップです。

細かくパーツ分割されており、

胴体の塗装などはすごく楽でしたね。

 

 

下半身のアップ。

足の付け根の模様は塗り分けて再現しています。

足首はボールジョイントで、接地性は抜群です。

 

 

無改修の状態では、ティラノザウルスの口は固定で、のっぺりとした印象でした。

これではあまりにも残念すぎると感じ、

気合を入れて作りこんだ結果

合体変形ギミックを損ねることなく開閉ギミックを実現さることができました。

立体感のある口周りを実現でき、口の開閉も可能になりました。

 

 

可動域はこんな感じ。

下半身は優秀なのですが、上半身は最低限って感じです。

 

 

守護獣ジュウマンモス。

マンモスモチーフの守護獣。

脚部のモールドが細かくてよく出来てます。

 

乗り手のマンモスレンジャー・ゴウシは、私の父親に似ています。

 

 

反対側から。

黄色や赤の模様は、シールを使わず全て塗り分けて再現しました。

 

 

塗り分けがかなり手間取った頭部。

頭部だけで7回以上マスキング塗装をしています。

2色のシルバーを使い分けることで、色味の違いを表現しました。

 

 

胴体は動かないのですが、

鼻がボールジョイントなので、若干上下できます。

かわいいです。

 

 

守護獣トリケラトプス。

トリケラトプスモチーフの守護獣。

パーツ分割が細かく、割と塗装は楽なほうでした。

 

 

反対側から。

面が目立つデザインだったので、

表面処理はかなり丁寧に行いました。

 

 

側面から。

モールドの彫り直しなどは一切行っていないのですが、

全身に細かくはいったディテールがかっこいいですね。

 

 

可動としては、変形の恩恵で頭部や尻尾が動きます。

 

 

尻尾の銃口は開口してディテールアップしています。

こういう細かなところもちゃんとこだわりました。

 

 

 

 

守護獣プテラノドン。

プテラノドンモチーフの守護獣。

改修箇所は少なめです。

 

 

背面にも細かくディテールが入っています。

塗り分けかなり難易度高かったです。

 

 

おしり部分に軸穴があるため、

市販のスタンドに取り付けて飛んでいるような演出も可能です。

合体では使わないので、これは完全にディスプレイ用の配慮ですね。

すばらしいです。

 

 

ダイノタンカーの砲身を取り付けて、

立たせることも可能です。

玩具版を完全再現できますね。

とはいえこの形態、塗装剥げには要注意です。

 

 

守護獣サーベルタイガー。

サーベルタイガーモチーフの守護獣。

黄色の色味がかなりいい感じに仕上がりました。

 

 

反対側から。

脚部の内側は肉抜きがかなり目立ったので、

ガッツリ穴埋めしています。

 

側面から。

カラフルな模様は、全てマスキング塗装で再現。

なかなか細かい作業でしたねー。

 

 

可動域はそこそこあり、雄叫びのようなポージングも可能です。

 

 

変形の恩恵もあり、尻尾を正面に向かせることも可能です。

この尻尾の銃口も開口してディテールアップしています。

 

 

5体の守護獣が合体して

ダイノタンカーに!!!!

戦車型の合体モードも再現可能です。

ものすごい迫力。

 

 

反対側から。

ちゃんとこの形態も実現可能っていうのは嬉しいですよね。

 

 

目立った可動箇所はありませんが、

角度の微調整などは行えるので、

迫力のあるアングルで飾ることが出来ます。

 

 

さあさあいよいよ本番です!!!

ダイノタンカーが変形しますよ!!!!

 

むくっと立ち上がって。。。

 

 

プシューーーーーーーー

 

ガッシャーン!!!!

細かいところのツッコミは無しでお願いします笑

 

 

 

 

ダイノタンカーが変形して

大獣神に!!!!!

ついにこの姿を見ることが出来ました。

 

マッシブな上半身に、

スタイリッシュにアレンジされた脚部。

プロポーションも文句なしです。

 

 

反対側から。

背面のディテールにも抜かりがありません。

組み換えによる足首間接の存在はでかいですねー。

 

 

両サイドから。

頭部をボールジョイント化したことで、

より自然で力強くかっこいいポージングが可能になりました。

 

というかもう、単純に造形がかっこよすぎです。

 

上半身のアップ。

分かりにくいかもしれませんが、

胸部のシルバー部分はツヤ有りで仕上げました。

その他はツヤ消しです。

 

肩や腕は全て塗り分けでの再現。

 

 

下半身のアップ。

合わせ目処理、肉抜き処理、マスキング

1つ1つを丁寧に行った甲斐がありました。

 

下半身については、ディテールの追加などはほとんど行っていないのですが

密度が絶妙にかっこいいです。

 

 

頭部のアップ。

特徴的な頭部は、かなり気合を入れて塗り分けました。

まーほんとにイケメンです。

 

 

側面の合わせ目も丁寧に消しています。

頭部だけでも7回くらいマスキング塗装しています。

 

 

お次は武器。

まずはジュウマンモスの頭部がそのまま盾になった、

マンモスシールド!!

手間暇かけただけあって、かっこよく仕上がりました。

持ち手上下に動くので、

手の角度に合わせて調節できるようになっています。

 

 

お次は、大獣神を象徴する武器

ゴッドホーン!!

ネーミングが最高ですね。

胸部のシルバーと同様、ゴッドホーンもツヤ有り仕上げにしてみました。

 

根元の塗り分けは劇中とは違うのですが、

超合金魂版がすごくかっこよかったのでゴールドで仕上げてみました。

 

持たせてポージングです。

マッシブな体には、デカい剣が似合いすぎます。

もう反則ですよこれ。

 

 

腕のロール軸に加えて、手首も回転するため

剣を持たせたときのポージングの幅はかなり広いです。

このポージング、頭部のボールジョイント化がかなり生きています。

 

 

これ一番お気に入りのショット。

合体変形をこなしつつ、

こんな生き生きとしたポージングもさらりとこなしちゃうって

マジですごくないですか。

 

 

やっぱり、顎を引けるっていうのはとても大切です。

どんなポージングをさせても、キリッとこっちを向くことが出来るので、

イケメン具合が二割増しくらいになります。

 

 

武器を両方持たせて。

ちびりそうなくらいかっこいいです。

 

スタンダードに立ってるのが一番かっこいいっていう、

お手本のようなロボットです。

シンプルイズザベスト。

 

恒例のビフォーアフター。

今回は縦です。

高級感のある質感を表現できたかなーって思います。

 

 

最後はサムネ。

ばっちり決まりました。

レビューはこれで以上です。

 

スーパーミニプラ初の戦隊ロボ、大獣神。

パッケージから製品の細部まで、

開発者のとてつもないこだわりで作り上げられたロボを、

私なりに全力で、更にこだわって仕上げることが出来ました。

 

劇中や玩具版のギミックを殺すことなく、

洗練されたプロポーション、可動域を実現するなど

完成度の高さは圧倒的でしたね。

 

もともとのデザインもあり、

シール無しで仕上げるとなると塗装が大変でしたが

出来上がった時の感動もひとしおでした。

無改修・無塗装のシール仕上げでも完成度がむちゃくちゃ高いので

伝説の戦隊ロボ、是非手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

 

エアブラシ塗装に挑戦して高級感のある質感に仕上げてみたい!ってかたは、

こちらの記事を是非参考にしてみてください!!!

【2021年版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2022年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめの塗装ブースも紹介します!

【2021年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりをゲットしましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category