【MINI ACTION】宇宙大帝ゴッドシグマ レビュー!!
こんにちは
相変わらずコスパが異常すぎて理解できない tomoshoo(@tomoshoo1) です。
今回も驚きの完成度でした。
ということで今回はレビューです。
紹介していくのはこちら!!!
Action Toys MINI ACTION
宇宙大帝ゴッドシグマ
Action Toysのブランド「MINI ACTION」より第5弾の「宇宙大帝ゴッドシグマ」です!!!
今回は直販サイトのみでの受注販売。
かなり発売時期がずれ込みましたが、ようやく手元に届きました。
反対側。
側面は共通デザイン。
縦でも横でもディスプレイできるデザインになっています。
中身は本体と説明書。
今回もセット内容が綺麗に並べられています。
これ見てるだけで満足するレベル。
今回のマシン一覧。
人型3体と航空機1機という組み合わせ。
もちろん今回も箱から出してそのままの状態です。
それぞれ詳しく紹介していきます。
空雷王
赤と黒を基調とした1号ロボ。
空中戦が得意なロボで、ゴッドシグマの膝から上を構成します。
3体の中では1番大きいロボです。
反対側から。
シルバー、赤と背面も塗装で色分けされています。
両サイドから。
自然な立ち姿。
S立ちでカッコよく決まってます。
頭部のアップ。
目から上の赤は成形色ですが、それ以外は全て塗装での色分け。
黒いラインも細かく塗り分けられており、口周りの赤も塗装です。
上半身のアップ。
シルバー、赤が塗装での色分け。
胸部や腰、肩の黄色はまさかの成形色による色分けです。
下半身のアップ。
脚部もシルバー部分は塗装。
加えて黒も一部塗装されています。
上半身の可動域について。
頭部はボールジョイント接続。
肩関節は腕と胴体どちらにも可動箇所があり、かなり上がります。
ヒジは90度程度曲がります。
手首はボールジョイント接続です。
腰の回転もあります。
股関節は下に引き出すことが可能。
フロントアーマーは左右独立して展開可能です。
開脚はこんな感じ。
股関節、足首はボールジョイント接続です。
ヒザは90度近くまで曲がります。
足裏には、合体時の腕パーツを収納させることができます。
こういう細かなこだわりまで盛り込んでくるあたり、すごい。
ということでポージングを何枚か。
ゴッドシグマの上半身をそのまま構成するだけあって、可動域は広いです。
海鳴王
青を基調とした2号ロボ。
水中戦が得意なロボで、ゴッドシグマの右足を構成します。
1号ロボ以上に塗装箇所が多く、情報量がすごいことになってます。
反対側から。
シルバー部分だけでなく、後頭部も塗装で色分けされてます。
両サイドから。
2号ロボも文句なしの立ち姿。
プロポーションも良いですね。
頭部のアップ。
成形色は青で、それ以外は全て塗装での色分け再現。
かなり小さな頭部なのですが、塗装箇所の多さ、塗り分けの細かさにおどろかされました。
上半身のアップ。
標準的なプロポーション。
こちらも青い部分以外は全て塗装です。
腰回りの色分けとか細かすぎるやろ。。。
下半身のアップ。
同様に成形色の青以外は全て塗装での色分け再現。
色数こそ少ないですが、塗装個所の多さ半端ないです。
上半身の可動域について。
頭部はボールジョイント接続。
肩関節はボールジョイントで、水平以上に上がります。
ヒジ、手首はボールジョイント。
腰は回転します。
股関節部分は若干ですが引き出すことが可能。
腰回りは展開しないのですが、股関節のギミックのおかげで足を開いたポージングが可能になっています。
開脚はこんな感じ。
股関節はボールジョイント接続。
足首もボールジョイント接続ですが、接地性はあまり良くないです。
ヒザは90度程度曲がります。
赤いラインは側面まで塗り分けられています。
ということでポージングを何枚か。
小さいボディですが、ポージングもしっかり決まってます。
当時のフォルムをしっかりと再現しつつ、ここまでポージングできるのはすごい。
陸震王
黄を基調とした3号ロボ。
地上戦が得意なロボで、ゴッドシグマの左足を構成します。
海鳴王と構造は基本的に同じですが、ディテールは全く異なります。
反対側から。
背面の塗装箇所は海鳴王と似ています。
両サイドから。
構造は海鳴王と同じなので、サイドショットもかっこいいです。
頭部のアップ。
成形色の黄色以外は全て塗装での色分け。
頭頂部のアンテナとか超細いです。
上半身のアップ。
肩周りの黄色は成形色ですが、胸部や股関節の黄色は塗装。
シルバー部分は全て塗装です。
下半身のアップ。
脚部は黄色成形色、足先は黒成形色です。
膝周りの色分けも良く再現されてますねー。
ということでポージングを何枚か。
海鳴王と同じく、陸震王もカッコ良く決まります。
ビッグウイング
無人航空機。
ゴッドシグマの胸部、背面を構成します。
反対側から。
黄色、シルバー部分は塗装されています。
両サイドから。
スリッドのような造形も良くできてます。
スタンドを使って飛んでいるイメージで。
スタンド用の接続穴などはないので、アームで掴んでます。
宇宙大帝ゴッドシグマ
空雷王、海鳴王、陸震王の3体のロボットとビッグウイングが合体してゴッドシグマに。
空雷王の足先は余剰パーツ、
海鳴王、陸震王の頭部、両腕は余剰パーツとなります。
余剰パーツの数はシリーズでは1番多いかも。
反対側から。
脚部後ろ側は、蓋のようなパーツを取り付けています。
おかげで脚部担当2体の足が開かず固定できているんですねー。
両サイドから。
顎を引いたきれいなS字立ち。
シルエットはすっきりまとまっておりプロポーションも良いです。
頭部のアップ。
頭部は空雷王と同じ造形ですが、ひと回り大きい専用パーツです。
形状、塗装箇所は全く同じ。
上半身のアップ。
胸部のV字が特徴的な胸部。
腕、拳も新規パーツで一回り大きくなっています。
胸部の赤と黄色は成形色での色分け、
腰の黄、赤と腕の赤、シルバーは塗装です。
下半身のアップ。
太もも部分が縮まりディテールの密度がさらに上がった脚部。
これだけカラフルなのに、色分けはほとんど全て塗装されています。
手は握り手、開き手、武器用の持ち手の3種類。
この辺りはシリーズ共通ですね。
上半身の可動域について。
基本的には空雷王と同じ。
腰回転はしますが、可動域は狭くなっています。
下半身の可動域について。
股関節の引き出しギミックで、ここまで開脚可能。
足首もある程度は角度がつけられるようになっています。
ヒザは90度程度曲がります。
武器の無双剣。
刃先、持ち手も含め5色構成、色分けも細かなデザインですが、全塗装での再現。
宝石のような箇所や、持ち手のアクセントの赤など、塗り分けも細かく、形状もシャープ。
もう1つの武器、ゴッドシールド。
持ち手は別パーツになっており、差し替えることでもたせることができるようになります。
黄色部分が塗装です。
一通り紹介し終えたので、ポージング祭り!!
劇中のいかにもなメカニックデザインがここまで忠実に再現されるとは。。。
そして分離状態、合体状態どちらも完成度高く、ポージングもしっかりと決まります。
シリーズ定番となりつつある、両手持ちで構えるポージングも可能。
肩関節の構造、手首のボールジョイント接続のおかげで可能なポージングです。
レビューは以上です。
コロナの影響もあり発送が遅れていましたが、ようやく遊べた第5弾のゴッドシグマ。
3体の人型からの合体は初めてのパターン。
余剰パーツはこれまでより多かったですが、分離状態、合体状態とどちらも文句なしの完成度。
ディテールや色分け再現も素晴らしく、ポージングもしっかりと決まります。
塗装箇所の多さはおそらくシリーズ最高。
カラフルすぎる脚部をほとんど塗装で再現してくるのは凄すぎました。
相変わらずお値段は据え置きの4000円。
もう意味がわかりません。工数とかどうなってるんだろう。
お願いだからクオリティそのままでいいから値上げしてくれと願う唯一のブランドです。
今回も抜群のクオリティでした。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
「海・陸・空・で~海・陸・空で合体だ~シグマ~シグマ~ゴッドシグマ~」このシリーズは本当にコスパ最強ですよね‼️付け替えパーツがあってもこのクオリティなら充分納得ですよね❗
私も早々に予約したのですが未だに何の連絡もありません(^_^;
fmxxc864さん
コスパ良すぎます!
ちゃんと届くといいですねー。
私的にはですが、このミニアクションシリーズは、ミニプラ及びスーパーミニプラ(今はSMPですが)を作る時、部分塗装する際に参考にしています☆
それにしてもこのシリーズ塗装が凄く綺麗ですよね^ – ^
ひできさん
塗り分け精度も高くてきれいですねー!ほんとすばらしいです!