【NODOKA】キムワイプ専用マグネット付きケースを販売開始しました!今回はカラバリあり!仕様やこだわりを解説します!
こんばんは
ガチで使っている tomoshoo(@tomoshoo1) です。
普通に便利です。
ということで今回はオリジナルブランド『NODOKA』について。
先日、第1弾となるスプレープライマーケースを発表&販売開始しましたが。。。
早速新商品を追加発表&販売開始します!
それがこちらです!!!
キムワイプ専用マグネット付きケース
※画像クリックでNODOKAの商品ページに移動します。
NODOKA第2弾は、モデラー御用達アイテム「キムワイプ」がカッコよく機能的にパワーアップする専用ケースです!!
キムワイプは付属しませんのでご了承ください笑
塗装をするモデラーなら使ったことがある方も多いアイテム、「キムワイプ」。
ティッシュと比べて。。。
・毛羽立ちが少なくパーツに繊維が付着しにくい
・高い拭き取り性能
・丈夫で破れにくい
といった特徴を持つ、高性能な拭き取り紙です。
それでいて価格もお手頃というのも、広く愛されている理由ですよね。
そんなキムワイプですが、緑色のデザインの主張が強いんですよね。
わかる人にはわかる、”これぞキムワイプ!”というデザインなのですが、
できるならもっと落ち着いた色味、見た目で使いたいんです。
しかも、どうせなら機能性も付与したい。
ってことでキムワイプ専用ケースを作りました。
キムワイプ専用ケースを自作されている方は見かけたのですが、市販されているものがなかったんですよね。
デザインは極力シンプルに。
本体はブラックです。
フタは上からセットする方式。
本体内側に溝を設けてあり、固定されるようになってます。
なので縦置きにしてもフタが外れることはありません。
取り出し口内側には滑らかなカーブを追加し、紙が引っかかりにくい構造にしています。
背面にはマグネットを内蔵。
机の脚などに貼り付けることが可能です。
今回、フタは2色展開とすることにしました。
ブラウンとブラック、お好きな色を選べます。
ブラックのフタにすると、オールブラックで統一した色味になります。
よりクールで落ち着いた印象になります。
キムワイプをセットしてみるとこんな感じ。
専用ケースなので、ほぼ隙間なくすっぽり収まります。
フタをするとこんな感じ。
キムワイプのパッケージが見事に隠れました。
取り出し口の大きさはキムワイプの口と同じ程度の大きさになっているので、使い心地は変わりません。
2色の比較です。
皆さんはどちらの色がお好きですか?
当然ですが、キムワイプを入れた状態で壁に貼り付けても重量は問題なし。
塗装ブースの壁などに貼り付けても良さそうですね。
キムワイプ専用マグネット付きケースの紹介は以上です。
本日より販売開始ですので、気になった方は是非見てみてください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ