【カスタマイズ】100円ぽっきりで塗装ブースにツールスタンドを追加しました。
こんばんは
自分で解決したいtomoshooです。
無ければ作れば良いのです!
ということで今回は私の使用している塗装ブースについて。
今も塗装で絶賛稼働中の塗装ブースなのですが、
先日、DIYで照明を取り付けてみました。
100円ショップにあるものだけで超お手軽に照明をカスタマイズすることができたのですが、
これが想像以上に役に立っているのです!
今まで不満を感じていたのがバカらしく思えてくるほど。
自分の中で、塗装ブースカスタマイズに対する敷居がかなり下がったので
今回はさらに使いやすくカスタマイズしてみることにしました。
サムネにある通り、筆やブラシや調色スティックを一時的に入れておくための
ツールスタンドを塗装ブースに取り付けてみましたので紹介していきます!!
今回新たに購入したのはこれだけ。
100円ショップで購入した、縦長の容器です。
あとは、照明の取り付けで先日購入した面ファスナーを使います。
1回買えば8セット分も使えるんです。
作り方は至って簡単。
面ファスナーの片側を容器に貼り付けて。。。
もう片側を塗装ブースの側面に貼り付けるだけ。
超絶簡単です。
あとは、塗装中のみツールスタンドを貼り付ければ完成!!!
重いものを入れるわけではないので、これで十分です。
塗装中に必要なツールを、さっと取り出せてサッと置いておくことができます。
これらのツール、今までは床に置いていたんですよね。
定位置があるだけで塗装環境も整理整頓されますし、何より使いやすいです。
照明、ツールスタンドと、立て続けに私の塗装ブースをグレードアップさせることができました。
以前と比べると、格段に使いやすくなりました。
アイデア次第で、あなたの塗装ブースももっと使いやすくなります。
是非お試しあれ!!!
塗装ブースの記事も是非読んでみてくださいね!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ