【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】カラーレシピ紹介!!
こんばんは
ひと段落の tomoshoo(@tomoshoo1) です。
気持ちを切り替えます。
ということで今回は、完成したばかりのブラック大獣神&ウルフデカリバー50について。
完成版レビューはこちらをご覧ください。
今回は、そんなブラック大獣神とウルフデカリバー50の塗装で使用した塗料を紹介していきます!
今回使った塗料一覧はこちら!!!


黒、赤、ゴールド!というシンプルな構成です。

実は赤系だけで3種類使っていたりもするんですよね。


それぞれ詳しく紹介していきます。
ブラック大獣神の装甲パーツは、クレオスのグラファイトブラック。

黒なのですが僅かにメタリック感もあり、暗すぎず明るすぎずちょうど良い塩梅のブラックです。
フレームはクレオスのGXメタルブラック。

マットな質感と相性の良いメタリックブラック。
フレームと装甲でほんのり色の違いを出してみました。
ゴールドはガイアのスターブライトゴールド。

戦隊ロボにぴったりのゴールドです。
アクセントの赤は、クレオスGXメタルレッドの上からガイアクリアーレッドでキャンディ塗装。

鮮やかで深みのある赤です。
メインカラーの赤は、クレオスのハーマンレッド。

赤といえばこれ。
もう1つの赤は、ガイアスターブライトゴールドの上からガイアクリアーレッド。

キャンディ塗装ですね。
シルバーはフィニッシャーズのフォーミュラクローム。

重厚感のあるシルバーです。
カラーレシピの紹介は以上です。


こんな感じに仕上がりますので、ぜひ参考にしてみてください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


















