【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】至高のマステケースフル活用で1周目のマスキングを終わらせました!


こんばんは

秋が一瞬過ぎた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

寒いですね。

 

 

ということでブラック大獣神とウルフデカリバー50の製作進めていきます。

【ミニプラ・ブラック大獣神&ウルフデカリバー50】基本塗装完了!シックなカラーリングで着色していきました!!

前回で基本塗装を終わらせました。

 

 

今回からマスキング塗装に突入です。

【NODOKA】至高のマステケース、購入者の声を受けてさらに改良!より使いやすくなりました!本日注文分より新型をお届けします!

改良した至高のマステケースをフル活用して。。。

 

 

一通りマスキングが終わりました。

1周目なのでパーツ数は多いのはもちろんなのですが、大半が大獣神のマスキングでした。

 

 

細い金ラインのマスキング、幅を揃える必要があるのでなかなか難しいです。

 

 

頭部のカーブのラインはさらに難易度高め。

うまくマスキングできてるかどうか不安ですね笑

 

 

このような小さな模様も丁寧にマスキング。

 

 

ウルフデカリバー50は付属シールを使ったマスキング中心。

ウルフデカリバー50のマスキングはすぐに終わったのですが、大獣神のマスキングには手こずらされましたわ。。。

 

 

それにしても至高のマステケースには本当に助けられてます。

至高のマステケース

複数の幅をこれ1つで収納できるので、これだけあれば大体のマスキングが終わるんですよね。

もうそろそろ累計販売台数が100個を超えそうです。

 

 

1周目のマスキングが終わりましたので、次回は塗り分けです!

 

 

ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category