【ミニプラ・キシリュウオースリーナイツ】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!
こんにちは
楽しすぎる tomoshoo(@tomoshoo1) です。
これは本当に傑作。
ということで今回は素組みレビューです。
紹介していくのは、待望のこのキット!!!!!
ミニプラ 騎士竜合体シリーズ01
キシリュウオースリーナイツ
騎士竜戦隊リュウソウジャーの顔となる1号ロボ、
「キシリュウオー」「キシリュウオースリーナイツ」がついにミニプラに登場です。
ついに完成しました!!
かなりの自信作です。
今回もセット箱を購入。
パッケージは、キシリュウオーの顔?的なデザインになってます。
上部。
劇中のキシリュウオースリーナイツとリュウソウレッドです。
反対側はキシリュウオーとティラミーゴ。
今までだと反対側は合体相関図でしたが。。。
今回は側面が合体相関図です。
左下にはフォトコンテストの告知も。
セット箱を開けると中には内箱。
縦に5つ並んでます。
内箱一覧。
今回は全5種です。
デザインは1~3と4~5の2種類。
キシリュウオー単体とスリーナイツの2種類です。
反対側は共通です。
上部。
側面。
この辺りはいつも通り。
今回のシルバーはちょっとお高めの高級素材。
是非手にとって実物を見てみてください。
写真だとわかりにくいですが、今回の赤成型色は濃いめの色味になっていました。
落ち着いた色味で高級感があります。
早速、組み立てたものを紹介していきましょう!!!
キシリュウオースリーナイツを構成する3体の騎士竜。
ティラミーゴのボリューム感すごいです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ティラミーゴ
ティラノサウルスが強化された騎士竜。
3体のなかで、圧倒的なボリュームを誇ります。
ディテールの情報量もかなりのものですね。
反対側から。
尻尾はがっつり肉抜き。
脚部の内側もがっつり肉抜きされてますね。
両サイドから。
この角度だと、尻尾以外はそこまで気にならないですね。
先ほどのティラミーゴは、全種のパーツを組み合わせることで完成するのですが。。。
1~3だけでも組み上げることができます。
ですがこの場合、肩や背中のボリュームが少し控えめになっています。
3箱でも完成させられるための配慮ですね。
頭部のアップ。
合わせ目が目立ちにくい構造になっています。
口は開閉可能。
下顎は分割線目立ちますけどどうしよう。
可動域については全く動かないわけではないですが、
ぬるぬる動くというわけではないです。
脚部はキシリュウオーの脚部そのままなので優秀です。
さらにティラミーゴには、ブロックのようなパーツが付属します。
このパーツを頭部と胴体の間に挟むことで。。。
首を上に向かせることができるんですねー。
スペーサーの役割を果たしています。
このパーツ、他にも色々な用途で使えそうですよね。
トリケーン
トリケラトプスが強化された騎士竜。
ティラミーゴに比べるとかなり小さめなボディです。
反対側から。
パーツ分割結構細かいので、塗装は楽かな??
両サイドから。
かなり長めの角。
先端は丸まっているので、延長+鋭角化改修するとかっこよくなりそうです。
頭部はボールジョイントで、角度をつけられるようになっています。
とはいえ可動域は狭め。
頭部や尻尾の角は尖っていなかったり肉抜きが目立つので、
ここは丁寧に成形したいところ。
腕の見せ所です。
アンキローゼ
アンキロサウルスが強化された騎士竜。
シルバーとピンクの2色構成です。
反対側から。
尻尾がハンマーの形してます。
両サイドから。
シンプルな構造で、特に目立つ改修箇所はなさそう。
頭部のアップ。
動いたりはしません。
尻尾は回転します。
取り外しも可能です。
さあ、変形です。
ティラミーゴの脚部には、2箇所の軸穴があります。
ティラミーゴ状態では下の穴を、キシリュウオー状態では上の穴を使うことで
より良いプロポーションを実現できるようになっています。
キシリュウオー
ティラミーゴが変形してキシリュウオーに。
プロポーション完璧ですね。シルエットも最高です。
最近の戦隊ロボは奇を狙ったようなデザインが多かったので、
シンプルにカッコ良いデザインの1号ロボも久々な気がします笑
反対側から。
頭部は空洞がありますがここはこのままで良い気がします。
理由は後述。
両サイドから。
どっしりとした立ち姿。
これぞ戦隊ロボって感じで素敵です。
ちなみに、1~3だけを使ったキシリュウオーがこちら。
肩と背中のパーツが、簡易的なものになっています。
これらのパーツは不要な気もしますが、
リュウソウジョイントminiあるし捨てられないなー笑
頭部のアップ。
造形はよくできているので、頑張って塗り分けます。
リュウソウルの変形ギミックは無しです。
上半身のアップ。
マッシブなシルエット。
ディテールも申し分無しですね。
下半身のアップ。
太ももやスネ部分の内側は穴埋めします。
シルバーのパーツ分割はありがたいですね。
腕の内側や拳の裏側も肉抜きがあるのでここは処理したいところ。
そこそこ肉抜き穴埋め箇所ありますね。
上半身の可動域について。
頭部はボールジョイント。
肩は平行くらいまであがります。
ヒジは直角近くまでは曲がります。
手首、腕、腰は軸回転します。
下半身の可動域について。
開脚はここまでできます。
足首はボールジョイントだと思ってましたが
2方向の軸可動で、保持力はかなりありますが可動域は狭め。
ヒザはここまで曲がります。
かなり深く曲がりますね。
優秀な可動域のおかげで、登場時のポージングも完全再現。
こういうのがサラっとできちゃうの、やっぱミニプラって最高だなと思います。
劇中で見せた組み替えももちろん再現可能。
決めポーズまでかなりの再現度です。
今回のような要素となるリュウソウジョイントmini。
よく見てみると、ただの円形ではなく
差し替えしやすいように特殊な形状になっているのがわかります。
強度的には弱くなりそうですが、
なんども付け替える事を考慮すると、なかなか考えられた形状です。
キシリュウオースリーナイツ
ティラミーゴ、トリケーン、アンキローゼの3体が合体して
キシリュウオースリーナイツに。
上半身がさらにボリューミーになりました。
反対側から。
トリケーンとアンキローゼは改修箇所少なそうです。
両サイドから。
怒り肩というかドリル肩ですごいことになってます。
上半身のアップ。
肩の可動域は狭くなりますが、それ以外はそこまで変わらずよく動きます。
劇中で見せた組み替えももちろん再現可能。
市販のスタンドに取り付ける方法はこちらの記事で紹介しています。
無改修でできるので是非お試しあれ!!
立膝もつけるので、あの決めポーズまで完全再現。
今作のロボは劇中でガシガシ動くだけに、
この可動域は嬉しすぎます。
キシリュウオートリケーン
頭部を交換し、組み替えることでキシリュウオートリケーンに。
トリケーンメインのキシリュウオーです。
スリーナイツよりはすっきりとした印象です。
頭部のアップ。
トリケラトプスっぽい頭部でなかなかかっこいいですね。
接続は同じくボールジョイントです。
腕には長い剣とドリルが2本くっついてます。
一撃必殺系でしょうか。
キシリュウオーアンキローゼ
さらに組み替えてキシリュウオーアンキローゼに。
アンキローゼメインのキシリュオーです。
頭部のアップ。
甲冑っぽさ溢れる頭部。
ここはシルバーなんですね。
左腕には、巨大なハンマーのような武器。
劇中でどのように使うのか、見るのが楽しみです。
今回の頭部、変形ギミックは省略されているのですが、
反対側は一見、ただの肉抜き穴のように見えます。
ですがこれは、リュウソウジョイントに取り付けることができるようになっているんです!!!
ちょっと場所が悪かったですかね。。。笑
簡易的に余剰パーツなしを実現することができます。
キシリュウオーフォートレス
さらに組み替えてキシリュウオーフォートレスに。
まだ劇中に登場していないのでよくわかりませんが、
その名の通り要塞のような形態でしょうか。
足裏埋めたいけど、今後の合体も踏まえると埋めない方が良い気もするんですよねー。
迷います。
最後はシール。
キシリュウオーの頭部は全てシールでの色分け。
加えて、ゴールドやシルバーのアクセントの色分けをシールで補う形ですね。
素組みレビューは以上です。
騎士竜戦隊リュウソウジャーの顔となる1号ロボ、
キシリュウオースリーナイツ。
恐竜、騎士、ブロックとそれぞれの要素のよさを存分に引き出し、
さらにミニプラならではのプロポーションの良さや可動域の広さが加わった
これぞミニプラだ!と呼べる傑作キットです。
今回は劇中でもガンガン動くのですが、
印象的なポージングをミニプラで全て再現できるのは
もう最高としか言いようがありません。
組み替えやすさを重視したリュウソウジョイントminiや、
汎用性のたかそうなジョイントパーツ、頭部の裏の処理など
数々の魅力に溢れたキットでした。
これは買わないと確実に後悔しますよー!!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ