【ミニプラ・アバレンオー】【TIPS】複雑な形状を綺麗に塗り分ける方法について
こんばんは
台風で大変だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
下半身びしょ濡れでした(T_T)
ということでアバレンオーについてです。
今回は、1つのパーツに着目していきたいと思います。
それはどのパーツかと言いますと。。。
これです!
左腕のドリル部分です。
ティラノ状態では尻尾となるパーツですね。
このパーツ、
色の種類は赤とシルバーの2色構成となっているのですが、
塗装がとても大変なんです!!!
このパーツの塗装、何が大変かといいますと。。。
①隙間ができやすくなってしまう!!!!
エアブラシで塗装する際、隙間なくマスキングをしないと
少しの隙間でも粒子状の塗料がパーツの中に侵入し、
余計な箇所に塗料がついてしまうんです!!
これをやっちゃうと、またその箇所を塗り直さないといけなくなるのですが、
今回のような凸凹しているパーツはとにかく隙間ができやすいんです!!
完璧にマスキングした!!
と思っても、時間が経つとマスキングテープが剥がれて隙間ができちゃうことがよくあるんです(T ^ T)
②綺麗にマスキングしにくい!!!
このパーツのモールドは、
基本的には直線的なモールドになっています。
ということは、マスキングテープを
ピチッとまっすぐ貼らなければいけないのですが、
全体的にデコボコしているせいで、
まっすぐ貼ろうとしても干渉してしまってヨレヨレになっちゃうんですよね。
そんな感じでとにかく塗装が大変なんです。
しかし、泣き言は言ってられません。
そんな複雑な形状のマスキング塗装をできるだけ綺麗に仕上げるための、
私なりの方法を紹介していきたいと思います。
まずは普通に基本色で塗装します。
このパーツでいうと赤です。
写真は撮り忘れました。すみません笑
そして重要なのは次の工程です!!!
私はまずこのように塗装するんです。
お分かりでしょうか。
一気に全ての箇所を塗装するのではなく、
一定以上の間隔をあけて塗装をするんです。
そして再度マスキングをして
残りの箇所を塗装していくのです。
どうしてこんな手間のかかることをするかといいますと、
とにかく綺麗に仕上げるためです。
あと、結果的にそこまで遠回りではないと思うからです。
なんでこうすることで綺麗に仕上がるかという理由についてなのですが、
以下の理由が挙げられます。
①余裕を持ってマスキングでき、隙間をできにくくする。
間隔をあけて1つのマスキングに対してスペースを確保したため、
余裕を持ったマスキングができ、
ギリギリのスペースでマスキングなどの状況がなくなるため、
隙間ができにくくなります。
まあこれは、
「俺は完璧に隙間なくマスキングできるぜ!!」
っていう方には関係ないかもしれませんね笑
ですが、万が一塗料がついちゃって
後戻りしてしまった時の手間を考えると、
そこまで遠回りではないのかなあとも思います。
②マスキングテープの張力を利用した直線的で綺麗なマスキングができる。
次はこれです。
余裕を持ったマスキングを行うことで、
塗料しない箇所を使ってマスキングテープを
ピーーーンと張ることができます。
そのテープの張力を利用することで、
複雑な形状でも直線的なマスキングが可能になるわけです。
先ほどのパーツを一気にマスキングしようとすると、
テープをピーーンと張らせるための面積がなくなってしまいます。
戦隊ロボのような、
完全な箱型ではなく曲線もあるが直線的なデザイン多め
といったもののマスキング塗装の際は有効だと思います。
こんなもんですかね。
ミニプラを作り続けたtomoshooの、
マスキング塗装に関する個人的な見解でした。
皆様もミニプラを全塗装する際は、
マスキング頑張って下さい!!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ