【ミニプラ・ギガントホウオー】製作過程まとめ!!


こんばんは

ギガントホウオーは作っていて楽しかった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

ファイヤーパターンの塗り分けけっこう楽しかったです。

 

 

ということで今回はギガントホウオーについて。

これまでの製作過程を一気に紹介していきます。

それぞれの記事のリンクも貼ってあるので、気になった記事は詳しく見てみて下さい。

 

 

ふとももの後ハメ加工をしました。

一度組み立てると外せない構造になっていたんです。

 

 

頭頂部を延長して鋭角化しました。

材料費ゼロで改修しました。

 

 

肉抜き箇所にパテを盛りました。

定番改修です。

 

 

 

青いパーツの裏側の製造番号を消しました。

筋彫り大切です。

 

 

キュータマジン頭部の後ハメ加工をしました。

これ簡単です。

 

 

その他の製造番号を消しました。

これも超簡単。

 

 

パーツの合わせ目を消しました。

プラ用接着剤でむにゅっと。

 

 

翼裏側の肉抜き処理をしました。

ちょっと面倒。

 

 

スリット入りプラ板で、肉抜きの処理をしました。

適材適所です。

 

 

肉抜き穴埋めパーツ一覧です。

パーツ数としては少なめですかね。

 

 

表面処理とパーツ洗浄が終わりました。

中性洗剤でがしゃがしゃと。

 

 

 

 

まずはクリアパーツの塗装です。

簡単にツルツルになります。

 

 

サフ吹き。

パーツチェックも念入りに。

 

 

基本塗装は2回の記事に分けて紹介しました。

その1。

 

その2。

この頃忙しかったですね。

 

 

肩のディテールを再現しました。

手間はかかりましたが、価値のある改修でした。

 

 

マスキング塗装は4回の記事に分けて。

その1。

 

その2。

 

その3。

 

その4。

ファイヤーパターンは丁寧に塗り分けました。

 

 

キュータマジンの目をメタリックテープで表現しました。

ガンプラなどでは定番改修ですよね。

 

 

スミ入れを行いました。

ディテールがよりくっきりとしました。

というかこの写真すごくきれいに撮れました。

 

制作過程は以上です。

こまごまとした改修でしたが、効果的な改修も多くできたかなと思います。

 

あとは撮影するだけ!!!

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category