【ミニプラ・キョウリュウジン】頭部の接続と格納ギミックの追加
こんばんは
最近日の入りが遅くなってきたと感じる tomoshoo(@tomoshoo1) です。
もう冬は終わっちゃったんですねー。
ということでキョウリュウジンの制作紹介していきます!!
今回も前回に引き続き頭部周りです。
前回頭部延長+可動域拡大+後ハメ加工を兼ねて、このような改修をしました。
ということで今回は、改修した頭部に合わせた胴体の改修をしていきます。
まずは胴体の首周りの部分を。。。
こんな感じにごそっと切除します。
ニッパーでざっくり切除した後に、
デザインナイフで形を整えながら切り落としていきました。
なんでこんな事したのかは後ほど・・・笑
胴体の反対側に、改修した頭部を瞬間接着剤で取り付けます。
安定させるためにプラ版を噛ませています。
頭部は完成後もグリグリ動かすので、
ここはがっちりくっつけてください。
組み立ててみるとこんな感じ。
首が長くなって、スマートな印象になりました。
ちょっと胴体をひねって、いい感じに首の角度をつけることもできるようになりました。
これだけでもすでにかっこいいんですよねー。
先ほど首回りを切除した理由ですが、ガブティラに変形するときに活きてくるのです。
この状態から。。。
こんな感じに収納でき、目立たなくなるのです。
無改修だとそのままだったので、少しは見栄えが良くなったのではないでしょうか。
上から見るとこんな感じ。
胴体の隙間はスリット入りプラ版で隠しておきたいと思います。
頭部周りの改修は以上です。
頭部を少しいじっただけでも、完成度がだいぶ違ってきます。
面倒だとは思いますが、自分だけのかっこいいキョウリュウジンのために
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
って今更キョウリュウジン作る人ほとんどいませんよね笑
ということで今回は以上です。
それでは~ノシ
まずキョウリュウジン自体今時中々手に入らないですからねw
俺も初弾のキョウリュウジンしか持ってませんし、経年劣化でヒビが入ってて修理も大変という……