【ミニプラ・キュウレンオー グリスターインジェクション】素組みレビュー!!
こんばんは
色々衝撃的だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
これはすごいキットです。
ということで今回は、
ミニプラ キュータマ合体シリーズ SP01
キュウレンオー グリスターインジェクション ver.
の素組みレビューをしていきたいと思います!!!!
あらかじめ言っておきたいのですが
これ、とんでもないキットです。
完成版はこちらです!
1ボックスで全種類揃います。
このパッケージで買うの久しぶりです。
なかにはびっしり内箱が。
400円×10種類での販売です。
並べてみました。
パッケージデザインは統一です。
詳しく見ていきましょう。
いつものように、商品写真が載っています。
黒っぽいカラーリングで、ところどころ輝いてますね笑
裏には合体バリエーションの写真が。
この写真の時点で、いつもと質感が違うなって気づきますよね。
なんか違うぞと。
基本的は構造や可動域などは、
通常版の素組みレビューで詳しく紹介しているので
そちらをごらんください。
ということで今回の素組みレビューは、
通常版との違いについて重点的に紹介していきます。
まずは、今回特にこだわっているという
高級プラスチックの質感についてです!
ラメを含ませても強度を保つために、
いつもより高級なプラスチックを使った豪華版なんですよね。
ということで比較しながら見ていきます。
まずは赤。
以下の比較写真は、
左が通常版、右がグリスターインジェクション版となっています。
真紅とでもいいましょうか、
今回は落ち着いた赤色ですね。
ギラギラしすぎない光沢が非常に品がいい。
おつぎは黒。
1番通常版との違いがわかりにくいプラかもしれませんね。
とはいえ近くで見ると、ラメの輝きがすごいです。
お次は、キュウレンオーの多くを占めるダークシルバー。
かなり黒くガンメタっぽい、落ち着いた色味になっています。
もはやぱっと見塗装済みパーツです。
訳がわかりません。
お次は明るい金色。
左を塗装したら右になりました。
って言われても信じるレベル。
これ無塗装のプラスチックですよ?
光沢の感じがすごい。
お次は青。
光沢具合でいうと、このプラが圧倒的優勝です。
この青本当にやばい。
普通に美しいんです。
緑は色味が劇中により近づいた気がします。
ぱっと見光沢は分かりづらいですね。
とはいえ、光の当たり加減によっては十分ラメ感あります。
ほとんど使われていない茶色プラもちゃんとラメ仕様に。
カッパーっぽくなってますね。
色味はそこまで変わらないピンク。
ですが、羽の複雑なディテールとラメの質感が絶妙にマッチします。
お次はダークグレー。
先ほどの黒いプラ同様、暗い色の方がラメの粒子を確認しやすいですね。
ヘビツカイボイジャー等のライトシルバー。
これもかなり落ち着いた色味に変わっています。
無塗装なのに、完全にシルバー。
テンビンボイジャー等のゴールド。
最初に紹介した金色プラとはまた別の色味です。
こちらの金色のほうが、赤みの強いゴールドです。
むちゃくちゃ輝いてます。
オレンジプラは粒子のせいか、明るめになっています。
この色はラメを確認しやすいですね。
サソリの尻尾の水色も、明るめになりました。
ラメ感が1番分かりますね。
ここにしか使われていない色な上にこんな小さいパーツなのに
きちんとラメになってます。
お次は新規造形のキュータマについて。
グリスターインジェクション ver.には、
追加パーツとして立体のキュウレンジャーが搭乗しているパーツが付属します。
このキュウレンジャーの造形、むちゃくちゃ小さいのですが
実は細かく個性が出ているんです。
シシレッド。
これが基本形ですね。
オオカミブルー。
頭部の形状が違っているみたいです。
細かすぎて分かりません。
オウシブラック。
この頭部は分かりやすいですね。
脚部もたくましくなっています。
カメレオングリーン
頭部がオリジナルで、足を閉じています。
カジキイエロー。
こちらも頭部がオリジナルな形状らしいのですが、
細かすぎてわかりません。。。笑
サソリオレンジ。
これはシシレッドと同じ造形。
テンビンゴールド。
頭頂部が平らになってます。
ヘビツカイシルバー。
こちらもシシレッドと共通の造形。
ワシピンク。
足を閉じていますが、カメレオングリーンとは頭部の形状が違います。
このサイズで個性出そうとするとか。。。
開発者頭おかしすぎますね。。。笑
というか頭部の形状とか、
細かすぎて言われないと気づきません!!!!
シールの絵柄は変わっていませんが、
追加パーツ用に一部形状が変わっています。
組み立ててみました。
シシボイジャー。
暗めの赤のおかげで、全体的に落ち着いた印象に。
反対側から。
このアングルだとシルバーの光沢すごいです。
モールドの細かさもあり、輝きがすごいんです。
オオカミボイジャー。
毛並み表現とラメの相性ばっちりです。
反対側から。
輝きすぎでしょう。
オウシブラック。
ガンメタかっこいいー。
反対側から。
ギラギラしてます。
カメレオンボイジャー。
反対側から。
光沢は控えめな方ですね。
カジキボイジャー。
反対側から。
黄色は通常版の方がいいかも笑
サソリボイジャー。
反対側から。
光沢あると、サソリっぽさが増していい感じです。
テンビンボイジャー。
反対側から。
無塗装版ゴールドの極みって感じ。
ヘビツカイボイジャー。
反対側から。
ライトシルバーの、ギラギラしすぎてない感じがちょうどいいです。
ワシボイジャー。
反対側から。
羽の輝きが増してますね。
通常版のキュータマと並べてみました。
かなりガンメタっぽくなりましたねー。
お待たせしました。
合体してキュウレンオーに。
はい、もうこれ優勝ですね。
上半身のアップ。
これランナーもぎ取って組み立てただけのプラモですよ?
下半身。
はっきり言います。
かっこよすぎです。
私が全身全霊で作り込んだキュウレンオーと並べてみました。
もうね、この写真撮って驚愕でした。
色味がほとんど一緒なんです。
下地とかすごい考えて塗装した私の全塗装版ミニプラとほとんど一緒です。
下半身が特にすごい。
グリスターインジェクション版を買って、
ささっとスミ入れしてみてください。
それ、ほぼ私のキュウレンオーです笑
頭部はシールを貼るか、部分塗装するかしてください。
そうすればほぼ私のキュウレンオーです笑
キュウレンオー2の組み合わせで。
非常に良いです。
第一弾のキュウレンオーに比べると、
塗り分け箇所は多いので少し物足りない感じがしますが、
それはシールを貼れば解決です。
ちゃんと金さん銀さんしてます。
はーすごすぎる。
またまた私の全力キュウレンオー2と並べてみました。
またまたぱっと見一緒なんですよねー。
もうミニプラ塗装するのやめましょうかね笑
シルバーの再現度とかすごくないですか?
私何回重ね塗りしたと思ってるんですか!?!?笑
最後はキュウレンオーとゆかいな仲間たちで。
ラメの質感、プラの滑らかさに驚き、
新規造形の細かさに驚愕し、
組み立ててみて感動し、
塗装版と並べてみて怒りを感じ、
最終的には称賛しかありませんでした。
是非手にとってその衝撃を実感してほしいです。
最初からこれ出せよーとかいう人は
ものづくりのこと何もわかっていないので出直してください。
通常版を買った人でも、
自分の目で見て比べてほしいですね。
ここまで進化できるものかと。
シルバーの色味については。
好みが分かれるかもしれませんが、
私は大正解だと思います。
だって私のシルバーに近いんだもん!!!笑
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
シルバー変わるだけでも全然違いますね…
匿名さん
そうですね…
塗装の腕やエアブラシの無い俺にとっては非常にありがたい代物ですね
けど、シルバーの色味がtomoさんの塗装とそれ程変わらないという事は、制作側の最適解もtomoさんと同じチョイスだったという事に……やっぱtomoさんのセンスは素晴らしいと再確認出来ました
帰灰燼さん
これは本当に革命だと思います。
スミ入れだけでぱっと見同じって、時間返してほしいです笑
あぁ実物画像見ると欲しくなる・・・でもこれ以上の散財をしては・・・
そしてそろそろミニプラ収納のスペースが・・・
ミニプラ初心者さん
これマジですごいです。ぜひ手にとってみてほしいですねー。