【ミニプラ・パラサガン】尻尾銃口の新造・後ハメ加工
こんばんは
行きつけのコーヒー屋が無くなってしまい困っている tomoshoo(@tomoshoo1) です。
新しいとこ探さないとな。。。
ということでカミツキ合体集電竜の制作紹介していきます!
今日改修するのはこれ!!
パラサガンです。
尻尾の銃の部分なんですが。。。
接続用のピンがあったり、
肉抜き穴やパーティングラインが目立ったり、
造形が甘かったりと、いろいろツッコミどころが多いのです。
何より。。。
銃が見えにくく、何が何だか分かりにくい!!
ということで、この銃口を何とかしていきます。
いきなりですが、
2種類の太さの違うプラ棒を切ったり削ったり貼ったりして
銃口をスクラッチしました。
こういう円柱型の造形をする際は、リューターが大活躍します。
精度を出すためには必須アイテムだと思います。
銃口もバッチリ再現。
開口に使ったのはピンバイスです。
径が小さいので、慎重に穴あけしました。
あとは元あった個所をごそっとくり抜いて。。。
取り付けます。
もちろん取り外し可能なので、塗装後に接着します。
銃口だけ赤いので、このパーツの後ハメ加工は結構重要です。
組み立ててみるとこんな感じ。
より分かりやすいディティールになったのではないでしょうか。
尻尾が開く幅もより広がるように調整しています。
ちょっと手間はかかりましたが、
銃口はビシッと決まったほうがかっこいいですからね。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
大獣神の完成おめでとうございます。
完成記事の方はコメントの嵐になると思われますので、ひねくれた自分はこちらに寄せさせて貰います。
ごめんよパラサガン。
完成したあの姿を見てしまうと、自分も作りたくてしょうがない気持ちなのですが、如何せん時間がない。
先日のキョウリュウジン。自分が初めて買ったミニプラのゴーカイオー。
もちろんトウサイジュウオーに勇者王も…
作りたい物がありすぎです。
ただ嘆いていてもしょうがないので、少しでもスピードアップする為に、この記事でも大活躍のリューターを導入するべきか思案中です。
それと個人的に目から鱗だったのが、一部シルバーをツヤありにされていた事です。
先日ジュウオウキングを塗装した際に感じた事ですが、ボディの銀色と剣の銀色って変えた方が良いのかなぁと。
でしたので、そうか!こういう方法もあるのかと。
今剣先の鋭角化に挑戦してみようと、余っていたビッグキングソードで削った物があるので、試してみようと思います。
また長文になってしまいました。スイマセン。
k-chanさん
ありがとうございます!
発売ペースが早すぎて、私も全然ついていけてないです。。
ちょっとブーストしないといけません。
リューターあると工作がワンランクアップするのでオススメですよ!