【ミニプラ・キョウリュウジン リメイクver.】瞬間カラーパテを使って2回目の穴埋め&可動部の合わせ目消し!
こんばんは
どんどん進める tomoshoo(@tomoshoo1) です。
色々と懐かしいです。
ということでキョウリュウジンの改修やっていきます。
前回はエポキシパテで穴埋めをしていきました。
今回はガイアの瞬間カラーパテを使った改修です。
ガイアノーツ マテリアルシリーズ M-07Gn 瞬間カラーパテ グレー 20g
毎度お世話になってます。
対象となるのはこれらのパーツ。
目的としては2つで、細かな箇所の肉抜き穴埋めと
可動箇所の合わせ目消しです。
穴埋めは、小さな空洞やシンプルな形状の空洞が対象。
プラへの食いつきが最強なので、負荷のかかる箇所は瞬間カラーパテが適しています。
ヒザはパーツ分割線の目立つモナカ構造かつ可動箇所。
瞬間カラーパテの粘度の高さを活かしてピンポイントで盛り付けることで、
可動箇所を接着することなく合わせ目処理ができます。
流し込み接着剤だと難しい方法です。
瞬間カラーパテはすぐに硬化するので、早速削り出しに進みたいと思います。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ