【ミニプラ・バトルシーザーロボ】5周目のマスキング&ペイント完了!塗り分け完了パーツも続々と増えてテンションが上がります!


こんばんは

プリン手作りしてみたい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

今度作ってみます。

 

 

ということでバトルシーザーロボの製作進めていきます。

【ミニプラ・バトルシーザーロボ】4周目のマスキング&ペイント完了!塗り分け完了パーツも少しずつ増えてきたぞ…!?

既に塗り分け4周目まできてしまいました!!!!!

 

 

SMP・ファイバードなんてたった3周でマスキング塗装終わったのに、

【SMP・ファイバード】3回目の塗り分けでマスキング塗装完了!入り組んだ関節周りもきっちりと色分け再現できました!

バトルシーザーロボ4周目終わってもまだまだあります。

 

 

ってことで一通りマスキングが終わりました。

これで5周目のマスキング。

パーツ数も全然あります泣

 

 

シールドは歯車のマスキング。

これが大変だったんです本当に。

 

 

太ももは色分けされていたので、細かくマスキングしてます。

 

 

股関節フロントアーマーは細ーいシルバーのラインをマスキング。

これで最後です。

 

 

 

 

そして5周目のマスキング塗装完了。

どんどん色が加わっていきます。

 

 

シールドはゴールドが加わってようやく完成。

既にめちゃ嬉しい。

 

 

股関節フロントアーマーもようやく完成。

たった3パーツ構成ですがかなり複雑なカラーリングです。

 

 

ソードシーザーもマスキング塗装は完了!!!

元は赤一色だったのを考えると、めちゃめちゃカラフルになりました。

 

 

脚部はこんな感じ。

あとは差し色のシルバーですね。。。

 

 

2つの頭部はこんな感じ。

かなり完成形に近づいてきました。

 

 

そして1番の鬼門である胸部。

全然進んでないように見えますが、ちゃんと5回塗り分けてるんです。

というのも背中の塗り分けを先にやっていたからなんですよね。

 

正面だけでなく背中も鬼のような塗り分けを必要とするバトルシーザーロボ、

かなり手強いです。。。

 

 

ってことで再びマスキング生活に戻ります。

かなり数も減ってきたので頑張るぞ!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ

[zenkai]



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

旧ブログはこちら。

模型製作ツールブランド

nodokaストア

Search

Archive

Category