【ミニプラ・コンドルワイルド】ビッグキングソード肉抜き処理作業
こんばんは
地元は暑い tomoshoo(@tomoshoo1) です。
東京と全然違いますね。
ということで今回はコンドルワイルドシリーズの改修やっていきます!
これまで、ビッグキングソードの裏側の処理をするために、
蓋パーツの型を取って。。。
パーツを複製して。。。
ソード本体の下準備をしていきました。
ということで今回はついにそれらのパーツを組み合わせていきます!!!
先端に近い部分から順に処理していきますよ!!!
まずは、前回切り取って捨てずに取っておいたこの仕切りパーツを使います!
このパーツを、複製した蓋パーツの仕切り用に再度接着します。
こんな感じで、蓋パーツの隣に仕切りパーツを接着します。
そしてその隣にまた蓋パーツを接着していきます。
こんな感じです。
複製した蓋パーツの間に仕切りパーツを挟んだのには2つの理由がありまして、
①強度確保のため
複製パーツは周囲を瞬間接着材でくっつけているだけなので、
強度的に少し弱いという欠点がありました。
そこで2つの複製したパーツの中間に、しっかりとした仕切りを取り付けることでパーツ同士が安定するのです!!!
②成形のガイドとして
蓋パーツを複製して取り付けましたが、
どうしても段差や隙間が生まれてしまいます。
その際、パテを盛って整形していく必要があるのですが
既存の仕切りを曲線のガイドして用いることができるのです!
複製したパーツのみで成形してしまうとどうしても歪んでしまうんですよね。
お次はこの部分です。
先ほどは仕切りをずらして再接着しましたが、
今回はこの仕切りが邪魔です!!!
複製したパーツを取り付けていきたいので。。。
ニッパーでごっそり取り除きました。
あとは、本来の場所に蓋パーツをはめ込んで、
根元部分もパーツを接着しました!!!
先端部分は、1つ余分に買っておいたクマの蓋パーツを用いました。
複製したパーツを用いてももちろん良いです!
ということでとりあえず、ざっくり肉抜き穴埋めの処理が終わりました。
とはいえ隙間があったり、歪んでいたり、段差があったりするので
まだまだ微調整は続くんですけどね笑
とはいえ、一からパテを盛って成形するとなると
精度を出すのは結構難易度の高い作業となりますし、
何より盛り付けすぎて重くなってしまうんですよね。
腕につける部分であり、負荷のかかる箇所なので
今回の複製による肉抜き穴埋め処理の方法で良かったと思っています。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ