【MODEROID・ブライガー】素組みレビュー!!


こんばんは

これはかなり面白かった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

予想以上でした。

 

 

ということで今回は素組みレビュー!

紹介していくのはこちらです!!!

 

 


MODEROID ブライガー


アニメ「銀河旋風ブライガー」より、主役機のブライガーがMODEROIDにて立体化です!!!

表紙は劇画テイストなデザイン。

 

 

両サイドのイラストは繋がっており、ブライサンダー、ブライスターが描かれています。

 

上部。

 

反対側。

早速組み立てたものを紹介していきます。

 

 

ブライガー

J9チームの乗るスーパーカー・ブライサンダーが

シンクロン原理を応用した物質増大プラズマシステムによって

ブライスターを経て変形した巨大ロボット。

 

どっしりとしたフォルムで、立ち姿かっこいいです。

シールは貼っていない状態ですが、色分けかなり細かく再現されています。

 

 

反対側から。

背面はスッキリとした造形。

機械指に肉抜きが見当たる程度で、他は特に気にならないですね。

 

 

両サイドから。

メリハリの効いたフォルムでS字立ちが可能。

側面にもディテールあります。

 

 

頭部のアップ。

髭のようなデザインが特徴的な頭部。

頭頂部の水色、顔まわりの赤、目が塗装による色分けです。

 

 

顔はパーツを交換することで、叫び顔を再現可能。

どちらも顔まわりは塗装されています。

 

 

上半身のアップ。

3本指が個人的に印象的だった上半身。

 

胸飾りの色分けはシールでの再現となっていますが、モールドはあるので塗り分けても良さそう。

胸部のグレーは塗装での色分けです。

 

 

胸飾りは、ヒンジのある変形用とヒンジのない見栄え用の2パターンを選択可能。

以下見栄え用パーツを使いますが、変形時は変形用パーツに交換しています。

 

 

下半身のアップ。

シルエットの美しい下半身。

肉抜き箇所はなく、合わせ目もほとんどありません。

膝の水色、スネの白は塗装です。

 

 

お次は可動域について。

まずは上半身。

首は軸回転とボールジョイントの組み合わせ。

肩は胴体側と腕側でそれぞれ動き、水平程度まで上がります。

ヒジは2重関節でかなり深く曲がります。

3本指はそれぞれ独立で開閉可能。

腕、手首は軸回転です。

 

 

肩関節は若干ですが前後にスイング可能。

自然なポージングに効果的です。

 

 

変形の恩恵もあり、胴体は2箇所で軸可動。

 

 

お次は下半身。

股関節周りのアーマーは前後左右に開きます。

 

 

股関節は左右独立しており、それぞれ前後にスライド可能。

ガンバルガーなどにもあった、金属パーツを用いたスライドギミックです。

 

 

股関節はボールジョイントで、開脚はここまで。

ボールジョイントの足首は引き出し式になっており、引き出せば接地性がよくなります。

 

 

ヒザは2重関節で、90度以上曲がります。

 

 

 

 

お次は武器紹介。

まずはブライソード。

フル可動の指を使って、しっかりと保持できます。

 

 

刃先の黄色は塗装されています。

先端も尖っています。

 

 

持ち手のロゴはシールでの再現で、モールドはなし。

ここは潔くシール貼ったほうがいいですね。

 

 

2つ目の武器、ブライスピア

巨大な槍です。

こちらも雷のモールドはなし。

 

 

ブライソード同様にしっかりと保持できます。

そして先端はシャープで、造形もいいです。

 

 

ブライスピアは長さを生かして両手持ちも可能。

無理なく両手持ちできてます。

 

 

3つ目の武器、ブライカノン。

背中に取り付けるタイプです。

 

 

造形もかなりしっかりしてます。

銃口以外はグレー1色なので、塗り分け箇所はそこそこあります。

 

 

展開し両手に持たせて。

砲身には合わせ目が出ます。

胸飾りは横に逃がせるので、干渉せず持たせられるようになっています。

 

 

武器を持たせてポージングを何枚か。

どの武器も特徴的ですが、自然でカッコよくポージングさせることができました。

商品写真だとあまり動かないのかと思ってましたが、しっかり動いてポージングめちゃ楽しいです。

 

 

お次は変形!!

まずはブライサンダーへ変形させます。

 

 

ブライサンダーの変形で用いるのはこれら。

左側がブライガーのパーツで、右側がブライサンダー専用パーツです。

 

 

ブライガーのパーツをここまで変形させてから、専用パーツを取り付けていく感じです。

差し替え多めではあるのですが、変形させる楽しさは十分にあり

「できる限り変形プロセスを残したい」という開発者の思いが感じられました。

 

 

ブライサンダー

基本形態となるスーパーカー。

前方は丸々差し替えですが、後方部分は変形箇所多めです。

 

 

反対側から。

マフラーの造形いいですねー。

全体的なシルエットもよくまとまっています。

 

 

両サイドから。

タイヤは固定されており回転はしません。

 

 

フロントガラスは塗装済み。

スリッドの造形もよくできてます。

 

 

ほとんど目立たない底面にもディテールあり。

メタリックで塗り分けたりするとカッコ良さそうですね。

 

 

 

お次はブライスターへの変形。

左側がブライガーのパーツで、右側がブライスター専用パーツ。

ブライサンダーに比べて、ブライガーの使用パーツ多めです。ってかほとんど使います。

 

 

ブライガー側をここまで変形させて、追加パーツを取り付けていきます。

かっちりとした変形で、安定感もあります。

 

 

 

 

ブライスター

宇宙船型のメカ。

ブライサンダーに比べて、差し替えパーツ少なめでほとんど変形できています。

 

 

反対側から。翼の赤い箇所は塗装です。

 

 

両サイドから。

翼は薄くてシャープな形状。

 

 

底面にはスタンド用の穴もあり。

 

 

スーパーカーに宇宙船と、どちらも文句なしの造形でした。

 

付属のシール。

胸飾りや武器のロゴなど、細かな色分けを補う仕様です。

 

 

ブライガーのレビューは以上です。

 

ロボ状態のクオリティはもちろん高くて、

安定感のあるプロポーション、細かな色分け、広い可動域で武器を持たせたポージングもかなり決まります。

 

 

変形合体については、良い意味で裏切られました。

私はてっきり、「変形は潔く諦め、フォルム再現を重視します」なのかと思ってました。

 

ですが違いました。

 

「可能な変形は出来る限り残して、それ以外は追加パーツを使うことでフォルム再現を実現します!」

でした。

 

 

ブライサンダーもブライスターも、変形させる楽しさはできる限り残し、

適材適所で差し替えパーツを使うことでフォルムもしっかりと再現する。

両立の難しい2つの要素を、絶妙なバランスで含ませてきた良キットでした。

是非手に取ってみてください!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category