【100均】超シンプルかつ使いやすいプラ板収納にバージョンアップしました。
こんばんは
常に改善の tomoshoo(@tomoshoo1) です。
少しずつでもよくしたいです。
ということで今回はツール紹介。
私の模型道具収納がまたバージョンアップしたので紹介したいと思います。
先日、セリアの仕分けケースが紙やすり収納にベストマッチだ!っていう記事を書きました。
様々な種類の紙やすりを仕切ったうえで収納でき、取り出す際にも便利なんです。
すごく気に入っていたのですが、
「これってプラ板収納でも使えるんじゃね?」って思ってしまったのです。
というのも、これまでプラ板は分類もせずひとまとめにしていたんです。
なので見た目も悪いし、取り出しにくいし、
毎回目的の厚みを取り出すのが手間だったんですよね。
ということで早速買ってきました。
前回はセリアでしたが、今回はダイソーのセクションファイルというやつです。
色は無く半透明で、6つのエリアに仕切られています。
ラベル用の台紙などはありませんでした。
同じような仕切りケースでも、細かな仕様は色々違うんですね。
ケースも調達したし、早速プラ板を収納していくぞー!!!
ってことでタミヤのプラ板を入れようとしたのですが。。。
あれっ、、、幅が合ってなくて入らない。。。
奥行きは問題なかったのですが、幅が数センチオーバーしていたようです。
そこで、ケースにちょうど収まるようにプラ板をカットすることにしました。
元の大きさのままである必要もないので、思い切ってカットです。
T定規とプラカッターを使って、きっちり水平に切り出しました。
私が使っている全てのプラ板を同様にカットすれば。。。
全てきれいに収納完了です!!!
そもそも私そんなにプラ板工作はしないので、種類もこれくらいあれば十分ですし
大きさもこのケースに収まるくらいで十分なのです。
プラ板の厚みごとに分けることができましたし。。。
こんな感じで取り出しも簡単。
端をカットしたおかげで、問題なく収まってます。
スリット入りプラバンは、スリットの幅とかいろいろ忘れてしまいそうだったので
こんな感じで品番の箇所を切って入れておきました。
これで次回買うときも問題なし!
全て収納したものがこちら。
超シンプルで非常に良いです。
変な差し色とか入ってないのも安っぽくなくていいです。
あとは最後の1ステップ。
ダイモテープでラベル作って貼り付ければ。。。
私史上最高のプラ板収納が爆誕しました。
見た目、使いやすさ、コンパクトさとどれをとっても申し分なし。
最高です。
プラ板をカットする手間はありましたが、そんなに頻繁に使うものではないので全然問題なし。
先日作った紙やすり収納とサイズも同じで、統一感も◎。
こうやって、どんどんお気に入りのものを増やしていきます。
是非、是非お試しあれ!!!!
ということで今回は以上です。
それでは~ノシ