【SMP・ガオライオン&ガオエレファント】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

満足度がやばい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

これは本当に作ってよかった。

 

 

ということで今回はSMP・ガオライオン&ガオエレファントの完成版レビュー!

 

 

 

素組みレビューはこちら。

【SMP・ガオライオン&ガオエレファント】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【SMP・ガオライオン&ガオエレファント】製作過程まとめ!!

早速紹介していきます。

 

 

今回製作した2体のパワーアニマル。

どちらもめちゃめちゃ塗装映えしてます。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

ガオエレファント

本編でもかなり序盤に初登場した通常カラーのガオエレファントがようやく完成。

玩具、実写、CGと色味が全て異なるので、質感表現はかなり悩みました。

 

元はシンプルな水色成型色でしたが、パール塗装仕上げとしています。

元々塗装箇所も多かったですが、全て塗装し直しています。

 

 

前にブラックバージョンのガオエレファントが先に発売されましたが、

アニマルモードでの形状は同じです。

 

 

反対側から。

胴体や脚部の金ラインもマスキングで塗り分け。

 

 

耳の裏側は空洞になっていたので、プラ板を使ってフタをしています。

この改修は2回目なので慣れたものです。

 

 

胴体や脚部は合わせ目が目立っていたので、全て処理。

段差もなくパール塗装も滑らかに仕上がりました。

 

 

両サイドから。

鼻の側面、ゲート跡が目立っていたんですよねー。

 

 

頭部のアップ。

塗り分け箇所の多かった顔回り。

耳の模様は左右対称にすることを心掛けました。

水色もシルバーも、いい色味です。

 

 

鼻の付け根は2パターンどちらも作成。

劇中だと、アニマルモード時はシルバーで合体時は水色なんですよね。

 

 

アニマルモードでポージング。

脚部の接続はボールジョイントなので、向きをわずかに変えることができます。

 

 

ガオキング ソード&シールド

ガオキングがガオエレファントを百獣武装した姿。

通常カラーでようやくこの姿を見ることができました。

エレファントソードは見栄え用のものを使用しています。

 

 

上半身のアップ。

どちらもそこそこ重さがあるので

私のガオキングはだんだん保持できなくなっています笑

 

 

エレファントソードは片側にフタのパーツ分割線があったのですが、

パテを隙間に盛り付けて完全に一体化させました。

どちら側から見ても違和感のない形状に仕上げました。

 

 

エレファントシールドは頭部そのものという感じ。

曲線的なフォルムなので、パールの反射が美しいです。

 

 

ポージングを何枚か。

まっすぐな先端とくねくね曲がる先端を使い分けることで、劇中の戦闘シーンを見事に再現できます。

煌びやかなメタリック塗装との相性も抜群です。

 

 

 

 

ガオナイト

劇場版限定ロボであるガオナイトも、劇中カラーで完成!!

黒いガオエレファントもかっこいいのですが、やっぱり見慣れたこのカラーリングが落ち着きますねー。

 

 

肩と胴体の赤は異なる色味、

腕のブルーと武器の水色は異なる塗装方法なので、

かなりの情報量になりました。

 

こちらでもポージングを何枚か!

マッシブなプロポーションですが、ここまで躍動感出せるのはさすがSMP。

 

 

 

 

ガオライオン

お次はSMPで初の立体化となった、巨大化したガオライオン。

メインカラーの赤は全てキャンディ塗装&ツヤ消しで仕上げました。

細かな形状変更こそやっていますが、

それ以外は基本に忠実な製作で仕上げました。

 

 

曲線が非常に美しいフォルムなので、全ての工程で丁寧さが求められました。

 

 

反対側から。

背面はキャンディ塗装の主張がやばいです。

お尻、脚部、尻尾と合わせ目消しにはかなり苦戦させられました。

 

 

両サイドから。

キャンディ塗装はごまかしがきかないので、本当に失敗できないんです。

パーツ毎の色味の違いも最小限に抑えて、統一感のある仕上がりを目指しました。

 

 

頭部のアップ。

どことなく塗装でキリっと引き締まった感のある頭部。

もちろん全て塗装し直しています。

 

 

凄くわかりにくい箇所ですが、たてがみ下部の形状をシャープに形状変更し、内側にフタを追加しています。

 

 

 

このおかげでより劇中のフォルムに近づき、プラモっぽさもなくすことができました。

数少ない、大幅に手を加えた個所です。

 

 

頭頂部の合わせ目も処理済み。

可動箇所なので、順を追って処理してますので

ポージングには支障なしです。

 

 

合わせ目消しがめっちゃ大変だった脚部。

形状が複雑なので、めっちゃ撮影映えします。

 

 

 

後ろ足ももちろん同様です。

シルバー部分は追加で塗り分けてます。

 

 

後ろ足のここ、表面処理大変だったわ。。。

合わせ目綺麗に消えてますね。

 

 

肉抜きだらけだった足先裏側は全て埋めました。

色分けもより忠実になっています。

 

 

足先側面のアーマー内側の肉抜き箇所も全て処理済み。

形状はシンプルですが、8か所分の穴埋め作業はきつかった。

 

 

お尻、尻尾も合わせ目消し済み。

スポンジヤスリが大活躍した箇所です。

 

 

専用のディスプレイスタンドもしっかりと全塗装仕上げ。

元は真っ黒で味気ないと感じていたんですよね。

 

 

重厚感のあるシルバーで全体を塗装し、文字は劇中のカラーリングを忠実に再現しています。

 

 

「百獣戦隊」はグリーンのグラデーション、

「ガオレンジャー」は燃え上がる炎を表現しています。

ここはかなりうまくいきました。

 

 

通常のガオライオンと並べて。

どちらもキャンディ塗装仕上げで統一感も出せました。

 

 

ってことでガオライオン単体でポージングを何枚か。

こんなにもよく動くライオンのプラモデルを私は他で見たことがありません。

単体でも遊びごたえあり過ぎる。

頑張って塗装したキャンディ塗装も映えてくれて嬉しいです。

 

 

 

 

ガオケンタウロス

ガオライオン、ガオファルコン、ガオシャーク、ガオタイガー、ガオエレファントが合体した究極の精霊王。

SMP・ガオレンジャーシリーズ史上最大のボリュームを誇るロボがついに完成しました!!

 

 

この姿を見るまで、長くつらい道のりでした。。。

 

 

ガオケンタウロスは完全無塗装状態との比較です。

完成版レビューは翼を折りたたんで撮影しています。

 

 

反対側から。

反対側もこれまたかっこよすぎるんですわ。

後ろ姿だけでも風格が違います。

キャンディレッド成分が更に増えました。

 

 

両サイドから。

その名の通り4本足で、ケンタウロスのようなフォルム。

大きな翼、剣と盾とすさまじいボリュームです。

さらに全塗装での重厚感が半端ないです。

 

 

上半身のアップ。

ガオイカロスと比べて腕のボリュームが減った分、武装でバランスが取れています。

 

 

下半身はガオライオンそのもの。

接地性はかなり安定しています。

 

 

あとは、ガオケンタウロスのポージング祭りじゃああああああ!

圧倒的なキャンディ塗装の質感の良さに加えて、

翼も腕周りも腰も脚部も十分すぎるほど動くので、

1つ1つのポージングのクオリティがとんでもないことになってました。

 

 

スタンドもめちゃめちゃ良い仕事してて。

いななくようなポージングも安定してとらせることができるんですよね。

凄すぎる存在感に圧倒されながら撮影してました。

 

 

撮影していてこんなに興奮したのは久しぶりでした。

 

 

ガオライオン&ガオエレファントの完成版レビューは以上です。

製作したのは2体のパワーアニマルだけですが、

1つ1つのボリュームがすごかったです。

 

 

どちらもシンプルなフォルムなので、その良さを存分に生かすべく丁寧な製作を心掛けました。

そして大きなパーツかつ数の多いキャンディ塗装は、色味を揃えるのにかなり気を使いましたね。。。

 

 

SMP・ガオレンジャーシリーズも残すところガオゴッドの製作を残すのみとなりました。

こいつがなかなか手がかかりそうなんですよねー。。。笑

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category