【スーパーミニプラ・ジェットイカロス】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!


こんばんは

箱ロボの良さを噛み締めている tomoshoo(@tomoshoo1) です。

素晴らしいですね。

 

 

ということで今回は素組みレビューです。

紹介していくのはこちら!!!!

 

 


スーパーミニプラ

天空合体 ジェットイカロス


スーパーミニプラ・スーパー戦隊シリーズより、ジェットイカロスです!!

まずはモノクロの外箱から。

 

 

周りをぐるっと一周。

 

 

そして上面。

 

 

中には内箱。

ワクワクしますね。

 

 

こちらが内箱一覧。

パッケージデザインは共通です。

 

 

DX版リスペクトのパッケージデザイン。

元デザインを参考に一から作っているそうです。

 

 

反対側は横向きのデザイン。

立ち姿もDX版を再現したものになってますね笑

 

 

上部。

 

 

そして側面。

ジェットガルーダとの連携は書かれていませんね。

 

 

組み立てる前に簡単に紹介。

こちらが今回の塗装済みパーツ。

細かく塗り分けられています。

 

 

操縦席部分のクリアパーツは、スモークで塗装されています。

いい感じです。

 

 

そして頭部。

ほぼ完成形です。

これはほんとすごい。

 

 

胸部のモールドはゴールドと黒の2色で塗装されています。

 

 

ジェットオウルの先頭部分は、黄色成型色の上からさらに黄色で塗られています。

ここは色味のこだわりがあったんですかね。

 

そんな感じで、組み立てたものを紹介していきます。

 

 

まずは5機のジェットマシン。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

ジェットホーク

レッドホークが乗り込むマシン。

ジェットイカロスの胴体を構成します。

特別なギミックなどはありません。

 

 

反対側から。

スタンド接続用の穴が設けられていますね。

ここは肉抜きが目立つかな。

 

 

両サイドから。

上部の翼はモールドなしですが、側面の色分けはモールドがあります。

特に気になる箇所は見当たりませんね。

 

 

先頭部分のアップ。

操縦席はクリアパーツ。

他のジェットマシンとは異なり、ジェットホークのみ塗装なしです。

 

塗り分けは結構手間かかりそうです。

 

 

ジェットコンドル

ブラックコンドルが乗り込むマシン。

ジェットイカロスの右足を構成します。

 

 

反対側から。

こちらは背面も気になる箇所はないですね。

 

 

両サイドから。

気になっていた側面のディテール、ちゃんとモールドありました!

白のエナメル塗料でスミ入れする要領で塗り分けると楽そう。

 

 

先頭部分のアップ。

操縦席はスモーク塗装されたクリアパーツ。

目の部分はパーツ分割で色分けされています。

 

 

ジェットオウル

イエローオウルが乗り込むマシン。

ジェットイカロスの右腕を構成します。

 

 

反対側から。

肉抜き箇所は見当たりません。

合わせ目を消すくらいですかね。

 

 

両サイドから。

こちらも側面のディテールがモールドで再現されています。

 

 

先頭部分のアップ。

黄色い箇所は全て塗装です。

目の白い箇所はパーツ分割での色分けとなっています。

 

 

ジェットスワン

ホワイトスワンが乗り込むマシン。

ジェットイカロスの左足を構成します。

 

 

反対側から。

基本的な構造はジェットコンドルと同じです。

 

 

両サイドから。

こちらも側面にモールドあります。

 

 

先頭部分のアップ。

白は成型色。

操縦席は塗装されたクリアパーツです。

 

 

ジェットスワロー

ブルースワローが乗り込むマシン。

ジェットイカロスの左腕を構成します。

 

 

反対側から。

こちらも基本的な構造はジェットオウルと同じ。

 

 

両サイドから。

モールドも同様ですね。

 

 

先頭部分のアップ。

目はパーツ分割で色分けされているのですが、

内部の黄色が透けて見えちゃってますね笑

 

 

 

 

イカロスハーケン

5機のジェットマシンが合体して、イカロスハーケンに。

見事なまとまりの良さで、三角形のシルエットを再現しています。

 

 

反対側から。

合体もかっちりしていて、安定しています。

 

 

両サイドから。

側面の色分けは全てシールでの再現。

さすがにモールドもないですね。

 

 

そのままだと前方に傾いた状態なのですが、

胸部の造形を引き出すことでスタンド的な役割を果たしてくれます。

説明書に書かれていたのですが、これはナイスアイデアですね。

 

 

イカロスハーケン、素晴らしくかっこいいです。

ちゃんと塗り分けるとさらに良くなりそう。

 

 

ジェットイカロス

5機のジェットマシンが変形・合体して完成します。

箱ロボとして有名なジェットイカロスですが、

メリハリのあるスタイリッシュなプロポーションになっています。

 

 

反対側から。

背面も気になる箇所ほぼありませんね。

脚部の合わせ目を消すくらいかなー。

 

 

両サイドから。

顎を引けるので、側面も自然でカッコイイ立ち姿です。

 

 

頭部のアップ。

頭頂部の黄色い箇所のみ成型色による色分けで、それ以外は全て塗装による色分けです。

めちゃめちゃ細かく塗り分けられています。お見事。

 

 

上半身のアップ。

安定感のあるプロポーション。

胸部や肩は塗装で塗り分けられています。

 

 

下半身のアップ。

綺麗なシルエットの脚部。

足首はボールジョイントで、接地性も良好です。

 

 

上半身の可動域について。

頭部はボールジョイント接続。

肩は水平以上上がります。

腕のロール軸もあり。

ヒジはかなり深く曲がります。

手首は軸回転。

腰の回転はありません。

 

 

肩関節は、引き出し式で開くこともできます。

おかげで胸を張ったポージングが可能になっています。

これはかなりポージングの際に活きてくるギミックです。

 

 

下半身の可動域について。

開脚はここまででき、かなり広いです。

股関節はボールジョイントと軸接続の組み合わせて、かなり可動域は広いです。

 

 

ヒザも90度以上曲がります。

上半身も下半身も、かなり可動域は広いです。

 

 

こんな自然なポージングも難なく可能。

箱ロボとは思えない柔軟さです。

 

 

お次は、バリエーション豊かな武器の紹介です。

 

 

バードニックセイバー

シンプルな形状なので鋭角化改修も楽そうです。

 

 

ウイングシールド

色分けはありません。

持ち手は角度固定です。

 

 

イカロスアックス

鋭角化改修はそこそこ難しそうな形状。

肉抜き箇所などはありません。

 

 

イカロスクラッシャー

チェーン部分は4つのパーツから構成されています。

 

 

イカロスマグナ

合わせ目が目立つので、そこは綺麗に処理したいところ。

 

ジェットダガー

気になる箇所は特にないですね。

 

 

ジェットランサー

1パーツ構成。

両手持ちも可能になっています。

 

クリアランスがちょっときつめなので、そこは調整したほうがいいかも。

 

 

先端にはジェットダガーを取り付けることもできます。

こういうギミックもちゃんと再現できるのいいですね。

 

 

武器を持たせて何枚かポージング。

激しめのポージングも決まっちゃいます。

完成版レビューは枚数増えそうだな。。。

 

 

最後はシール。

シール箇所は結構多め。

全塗装するとなると、そこそこ大変そうな予感がしています。。。笑

 

 

素組みレビューは以上です。

ジェットマシン形態、イカロスハーケン、ジェットイカロスと

3つのモードを見事に再現できている上に

ジェットイカロスの柔軟さには驚かされました。

 

DX版の箱ロボ感からは想像できないほどの可動域の広さで、

とても自然なポージングが可能になっています。

 

武器パーツも豊富で、劇中に登場した全ての武器が揃っているのはすごく良いですね。

 

 

ジェットガルーダのレビューはこちらです。

【スーパーミニプラ・ジェットガルーダ】素組みレビュー・改修個所洗い出し!!

スーパー合体の完成度半端ないです。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category