【スーパーミニプラ・ライナーボーイ】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

色々ひと段落した tomoshoo(@tomoshoo1) です。

最近大変でした笑

 

 

ということで今回は、スーパーミニプラ・ライナーボーイの完成版レビュー!!!

 

 

 

素組みレビューはこちら。

【スーパーミニプラ・ライナーボーイ】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください!

【スーパーミニプラ・ライナーボーイ】製作過程まとめ!!

完成版レビューが延期してしまっていましたがやっと公開です!!

 

 

どんどん紹介していきます。

 

 

マックスライナー

新幹線型のマシン。

青はブルースローワーと差別化するため、深みのある色を使いました。

 

 

素組みと比べて。

青いパーツ、所々に目立つ肉抜きがあったんですよねー。

可動箇所で使わない肉抜き個所は全て埋めました。

 

そしてゴールドの質感良い!!!

 

 

反対側から。

背面はシルバー部分多めなので、塗装でより重厚感のある仕上がりに。

メッシュ地のモールドが細かく入っていたので、やり過ぎない程度にスミ入れしてます。

背面はほぼ無改修ですね。

 

 

両サイドから。

 

素組みと比べて。

Mのロゴもしっかりと塗り分けました。

 

 

ソーラーパネル部分は付属のホロシールをそのまま使用。

テカテカ&ギラギラできらびやかさがすごいです。

 

 

窓ももちろん塗りなおし。

より色の違いが分かるようになりましたね。

パネルラインもスミ入れでくっきり!

 

 

ギミック満載なのにスッキリとしたフォルム、いいですよねー。

最高の相棒です。

 

 

ゴーライナーと連結させて。

全塗装仕上げでこの連結ができる日が来ました。

サイズにも統一感あります。

 

 

マックスシャトル

変形してスペースシャトル型に。

左右の翼が展開し、一気にフォルムが変わりました。

 

 

反対側から。

窓も含め、側面も細かく塗り分けています。

 

 

素組みと比べると、翼の内側の肉抜き個所がかなり変わりました。

地道な処理でしたが、ここはやってよかった。

 

 

両サイド。

大胆な形状変更などはしていません。

シールのテカテカ具合と、それ以外のつや消しの質感のメリハリが良いバランスです。

 

 

底面のディテールは設定画を参考に塗り分け。

素組みだと青一色だったのですが、メカメカっぽさがかなり出ました。

スミ入れ映えもすごい。

 

 

 

 

ライナーボーイ

単体で変形してライナーボーイに。

ホロシール以外はシールを使わず、塗装のみで色分け再現してます。

つま先の肉抜き個所も丁寧に処理済み。

 

 

反対側から。

背面のずっしり感、めちゃめちゃかっこよくないですか?

 

 

実はほとんど違いの無い素組みとの比較。

脚部の塗り分けはやってよかったですねー。

 

 

両サイドから。

腕は可動域を殺さないように合わせ目を消しています。

ソーラーパネルの存在感はやっぱりすごい。

 

 

頭部のアップ。

塗装箇所の多い頭部でしたが、全て塗りなおし。

バイザー部分の黒のみツヤあり、それ以外はツヤ消し仕上げとしています。

パーツ分割が細かかったので、頭部の塗り分けは比較的楽でした。

 

 

上半身のアップ。

ホロシールのおかげで印象だいぶ変わりましたね。

ゴールドのアクセントも最高。

素組みだと腕の色分けがシールなの残念ですよねー。

 

 

下半身のアップ。

所々に目立つ肉抜き箇所が多かった脚部。

細かい処理の積み重ねが、プラスチックっぽさのない質感を生みます。

 

 

武器のライナーシールド。

銃口は開口してディテールアップ。

ホロシールの効果も大きいですね。

 

 

ライナーボーイの紹介が一通り終わったので、ポージング!!!

スーパーミニプラ版の詳細が公開される前は、構造的に脚部はさすがに棒立ちだろうと思っていましたが

本当にかっこいいポージングとれますよね。

 

改修や塗装でプラスチックっぽさも無くなり、かなり良い仕上がりになりました。

 

 

グランドライナーに乗せて劇中の登場シーンも再現可能。

ちゃんと自立してます。

全塗装仕上げでこれ実現するための労力半端ないですよマジで。

 

 

同じく改修&塗装したビクトリーロボと並べて。

身長、プロポーションにも統一感があり、並べた時の満足感がありますね。

 

 

ビクトリーロボはこちらでも詳しく紹介しています。

【スーパーミニプラ・ビクトリーロボ】改修&塗装済み完成版レビュー!!

併せて是非ご覧ください!

 

 

お次はビクトリーロボとのスーパー合体。

 

 

ビクトリーロボ用の専用手首パーツを使って、マックスフォーメーション準備状態の再現です。

バランスを取らせるのが難しく、この撮影かなり手こずりましたが

変形中の1シーンまで再現できるのはやっぱりすごい。

 

 

 

 

マックスビクトリーロボ

ビクトリーロボと合体してマックスビクトリーロボに。

ビクトリーロボの全身に追加装備が取り付けられるようなスーパー合体です。

 

 

合体後も非常にバランスの良いプロポーションですよね。

 

 

この状態でもフォルムはほぼ同じ。

元の良さをできる限り生かした仕上げです。

 

 

反対側から。

背面はメタリック箇所多めで、無塗装に比べると重厚感のある印象に。

スーパー合体背面の造形、すごく好きです。

 

 

両サイドから。

全身のモールドが細かいので、スミ入れで情報量がかなり増えました。

横から見てもプロポーション全然破綻してないんですよねー。

理想的なスーパー合体です。

 

 

頭部のアップ。

元々塗装箇所の多かった頭部ですが、色味の統一感を出すために全て塗装しなおし。

バイザーの黒のみツヤあり、それ以外はつや消しと、質感を使い分けています。

グリーンホバー銃口のディテールアップがここでも生きてきました。

 

 

上半身のアップ。

大きな肩、分厚い胸板、太い前腕と力強い拳。

誰もが憧れるたくましいプロポーションです。

 

腕のバーニア部分はまるごと交換してディテールアップ!

内部のディテール再現+肉抜き処理も兼ねて一石二鳥でした。

 

 

素組みと比べて。

ヒジの可動域を広げるためのパネル、展開後も違和感ないように肉抜き穴埋め&塗装しています。

だまし絵みたいでぱっと見だと分からないのでは?笑

 

 

腰回りのアップ。

見栄え用のマキシマムキャノン、内側のがっつり肉抜きは埋めています。

 

 

下半身のアップ。

合体後に展開する赤い模様も細かく塗り分け。

合体時のクリアランス心配でしたが、塗装剥げ問題なく合体できました!

 

 

 

必殺技のマックスノバも再現可能。

胸部、腕合わせて計8か所ある銃口は全て開口済み。

重厚感と相まって、迫力あるポージングです。

 

 

キャノンは複雑な可動&変形ギミックを殺さないように、肉抜き処理と合わせ目消しを行う必要があったため

3段階くらいの処理が必要でした。

表面処理でカッチリ感も出せたし、ここはめちゃめちゃ満足の仕上がりです。

主力武器ですし、ここは丁寧に作りこんでよかった。

 

 

劇中には登場しませんが、

マックスビクトリーロボブラックバージョンにのみ付属する専用のブレイバーソードを

通常カラーで塗装してみました。

先端を削り込んでシャープ化、刃先のみツヤあり仕上げとしています。

 

 

通常バージョンのブレイバーソードと並べて。

持ち手は共通ですが、それ以外は完全新規パーツで大きくなっていますし

刃先部分は形状全然違います。

 

 

てことでポージングを何枚か。

合体後もしっかり動き、マックスノバのポージングも完全再現。

バーニアや銃口のディテールアップでより説得力のある造形になりましたし、ホロシールの派手さも加わり超かっこいいです。

 

マキシマムキャノンは見栄え用変形用どちらも手を加えてより違和感のない仕上がりになりました。

 

統一感のあるカラーリングで仕上げたブレイバーソードの相性も良く、

「もし通常版でブレイバーソード使えたからこんな感じかなー」を再現できたかなと。

 

 

 

最後はスーパーミニプラ・ゴーゴーファイブシリーズ3体のロボを全て並べて。

壮観。

全部合わせると相当長期間製作しておりましたがついにこの並びが見れました!!

 

 

ビクトリーロボ、グランドライナー、ライナーボーイ、どれも一筋縄ではいかないロボばかりでしたが、

元の良さを存分に生かしながら、しっかりとこだわりを詰め込むことができました。

 

 

戦隊ロボって、1体1体が個性の塊なので

毎回新鮮な気持ちで製作に取り組めるのがすごく好きです。

逆に言うと、毎回新たなアプローチが求められるので大変です笑

 

 

完成版レビューは以上です。

数々の変形合体ギミックを備えながら各形態非常に良くまとまっていたライナーボーイ。

無理に形状変更などはせず、各形態で気になる箇所を1つ1つ効果的に改修できたかなと思います。

 

 

全塗装やバーニア交換したりしたので変形合体支障出るかなーと懸念してましたが

特に問題なく再現できたので良かった。

 

スーパーミニプラ・ゴーゴーファイブシリーズ、有終の美を飾れたかなと思います!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category