【ムゲンバインムソウ】令和にムゲンバインが新シリーズとして復活!予約開始!詳細を紹介していきます!
こんばんは
久々のムゲンバインネタに湧き上がっている tomoshoo(@tomoshoo1) です。
懐かしさと新しさ!!
ということで今回は、ムゲンバインについて。
私も大好きで、食玩シリーズは集めていたムゲンバイン。
そんなムゲンバインが令和に復活します!!!!!
それがこちらです!!!
ムゲンバインムソウ
新シリーズの名は、「ムゲンバインムソウ」!!
ストップモーションのプロモーションビデオも公開されていました。
かなり気合の入った動画になっており、見てるだけでワクワクするような内容です。
そんなムゲンバインムソウ、詳しく紹介していきます!
こちらがムゲンバインムソウのパッケージ。
[バンダイ(BANDAI)] ムゲンバインムソウ vol.1(1BOX9個入り)
全12種類のうちからランダムのようです。
1BOX9箱入りなので、BOXで買っても全種類揃うわけではないですね。
レアカラーのグリッターからなどもあるようで、バリエーションはかなり豊富です。
造形としては4種類。
どれも単体だとデフォルメ体型で、コミカルなプロポーションです。
カラーリングは基本成形色で一部塗装、加えてエンブレムは印刷っぽいですね。
構造としては、コアパーツに外装を取り付けていく方式。
単体でも4モードに変形できたりと、遊びごたえがありそうです。
エンブレムは2種類で、ムゲンタンクとムゲンジェットが同じもの、ムゲンドラゴとムゲンガルダが同じものになっていますね。
ムゲンバインらしく、共通ジョイントた至る所に盛り込まれていますので、
組み合わせることで色々な合体遊びが可能です。
プロモーションビデオでもさまざまな合体形態が見られました。
4体合体の恐竜タイプ、めっちゃかっこいいですよねー!!!
しかも結構動いてたのにも驚きでした。
これまでの食玩版ムゲンバインのコンセプトとは少し方針が変わり、
全合体時の完成度よりも合体遊びにより重きを置いている印象ですね。
今回は通常版だけでなく、4体セットかつ特別カラーのスペシャルセットも発売されます。
[バンダイ(BANDAI)] ムゲンバインムソウ SPECIAL SET vol.1
こちらは4体ともカラーリングが固定ですね。
カラフルな通常版に比べると、落ち着いた色味になっています。
名称としては同じ。
通常盤と比べると、ただの色違いではなく、塗装箇所も異なってたりしますね。
造形は同じなので、合体遊びは自由自在!!
4体合体の恐竜モードも、また違う雰囲気ですね。
ムゲンバインムソウは一般販売で、9月発売予定。
[バンダイ(BANDAI)] ムゲンバインムソウ vol.1(1BOX9個入り)
[バンダイ(BANDAI)] ムゲンバインムソウ SPECIAL SET vol.1
カラフルな通常版と特別な色のスペシャルセット、あなたならどちらを選びますか?
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ