【ミニプラ・オリオンバトラー】脚部の大改修、ついに完成!!
こんばんは
今回はテンションあがったtomoshooです。
形になるとすごく嬉しいです。
ということでオリオンバトラーの改修進めていきます。
今回は足首改修の締めくくりです。
前回までで、右足首の新造が完了しました。
片足の改修が終わり手順は確定したので、同じ改修を左足にも施しました。
これでついに両足に足首関節を追加することが出来ました。
無改修だとこんな感じの違和感のある脚部が。。。
こうなりました。
やっぱ足はこうでないと。
見た目の安定感が全然違います。
劇中の脚部のフォルムを見事に再現できました。
満足のいくフォルムに仕上がりました。
頭頂部のクリアパーツ化に続く山場改修はこれで終わりです。
あとは細々とした改修になると思いますねー。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
大改造お疲れ様でした。やはり足首の接地効果は大きいですね。
自分も実際飾ってて思いましたがこのバトラーは両足と背部の
マント(甲板か)部分との3点接地によって立つのが前提の
様な気がするので、両足でOKなら更にポージングの幅が
広がりそうですね。個人的には右肩接合部分のスカスカな所を
埋めると更に巨大感が増した気がします。展示先で見に来てくれた
子供達にも褒めてもらえました(笑)。更新楽しみにしてます。
すっとこどっこいしょさん
更新引き続き頑張りますー!
おお、凄くドッシリした立ち姿になってる!
やはり重量級ロボはしっかり地面に足を下ろした方が似合いますね!
帰灰燼さん
見た目の安定感全然違いますよね!