【ミニプラ・トウサイジュウオー】太もも裏側ディテール追加
こんばんは
都知事選挙に行ってきたtomoshooです。
投票用紙の書き心地を堪能してきました。
ということで今回もトウサイジュウオーの改修やっていきます!
今回改修していくのはこれ!!!!
トウサイジュウオーの太ももパーツです。
肉抜きはあらかじめパテで埋めてあります。
ただ埋めるだけではのっぺりしていて情報量が足りない気がするので、
劇中を参考にディテールを追加していきたいと思います。
ということでまずは劇中のディテールを確認してみましょう。
画質わるくてすみません・・・笑
太もも裏側部分は、車両においても裏側になりますし
排気口のようなディテールが施されているのが確認できます。
もしかしたら本当はそうじゃないかもしれませんが、
私には排気口に見えたので排気口なのです!!!笑
ということで、このディテールを再現していきましょう!!!!
まずは、ガイドとなる線を掘っていきます。
用いたツールは、スジボリ堂のBMCタガネです。
本ブログではパーツ分割やスジボリに大活躍していますね!!!
ガイドとしての筋彫りなので、できるだけ細いものを使う方が良いと思います。
反対側も同様に掘っていきます。
スジボリが終わった後は、排気口のディテールを再現するために、
デザインナイフでひたすら斜めに掘っていきます。
この段階は、特別な技術などありません。
掘りすぎないように、ひたすら地道に削っていくだけです。
用いたツールはデザインナイフ一本です。
反対側も同様に掘っていきます。
斜めから見ると、より排気口っぽくなったのがお分かりでしょうか。
ということで、両方の太ももについて、ディテールの再現が完了しました。
これで、割と劇中の姿に近づいたのではないでしょうか。
既存のものをモチーフにしたディテールを追加するという手法は、
一からディテールを考えるよりもより現実味があって説得力のあるディテールになると思います。
実際にガンプラのRG等ではそういった手法で現実の様々なものからヒントを得て
ディテールを追加しているみたいですね!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ