【ミニプラ・タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズ】改修&塗装済み完成版レビュー!!
こんにちは
記事書くの大変だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
大ボリュームでした。
ということで今回は、ミニプラ・タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズの完成版レビューです!
素組みレビューはこちら。
製作過程一覧はこちらの記事をご覧ください。
早速紹介していきます。
今回収録のロボ達。
タランチュラナイト、4種類のガーディアンウエポン、さらにオプションパーツが含まれます。
全て改修&塗装し仕上げました。
素組みと比較してみると、細かなところが色々と変わっています。
それぞれ詳しく紹介していきます。
ゴッドタランチュラ
タランチュラの特性を宿したシュゴッド。
改修箇所は細かな穴埋めやフタ製作程度で、合わせ目消しもほぼ行っていません。
今回はパーツ分割による色分けがかなり優秀だったので、塗り分け箇所は顔まわりくらいでした。
反対側から。
グレー箇所の色味は悩みましたが、明るいシルバーで塗装しました。
両サイドから。
スミ入れでグッと引き締まった本体。
ヒンジ部分は塗り分けて色を揃えてるのが細かなこだわりポイントです。
頭部のアップ。
2色の目も塗り分けで再現。
シャープ化などは特に行っていないです。
尻尾の付け根は数少ない穴埋め箇所。
胴体シルバー部分は劇中の形状を参考に手を加えていません。
尻尾もスミ入れ映えする箇所ですね。
冠パーツだけは塗り分け大変でした。
単体でポージングを何枚か。
糸を出してぶら下がるようなポージングや飛びかかるポージングもよく再現できます。
タランチュラナイト
ゴッドタランチュラが単体で変形してタランチュラナイトに。
戦隊史上初となる、タランチュラがモチーフのロボです。
大幅な形状変更やプロポーション変更は行なっていませんが、シンプルに塗装するだけで十分にかっこいいですね。
反対側から。
グレーをシルバーに変えたの、重厚感が増して効果的なアプローチでした。
両サイドから。
立ち姿は本当に綺麗。
ゴールドのアクセントも良いです。
頭部のアップ。
今回頭部は筆塗りなしのマスキング塗装だけで仕上げました。
わかりにくいですがアゴは2色のシルバーを使い分けています。
ゴーグルの着脱ギミックも再現。
しっかりとおさまってます。
上半身のアップ。
胸部は数少ない塗り分け箇所。
肩のアームはかすれ模様を再現しています。
マスキングゾルのおかげです。
下半身のアップ。
ヒザは劇中に合わせて塗り分け。
ヒザは内側の空洞も埋めています。
股関節は合わせ目消しをして、パーツ分割線を完全に消滅させました。
タランチュラナイトには握り手しか付属しないため、
キングオージャーの開き手をタランチュラナイト用にカスタマイズして用意しました。
指の間の水かきは取り除いています。
そしてこの開き手、大活躍します。
ってことでポージングを何枚か
可動域は、股関節を若干クリアランス調整した程度。
ほぼ無改修で、このスタイリッシュなポージングが可能になっています。
そしてタランチュラナイトといえば!のポージングに、開き手が相性抜群です。
これは本当に用意してよかった。
お次は4種類のガーディアンウエポンを紹介していきます。
ガーディアンローリング
ダンゴムシの特性を宿したシュゴッド。
ピンクのアクセントは塗装で再現しています。
反対側から。
2回に分けて処理することで、中央のパーツ分割線は消しています。
両サイドから。
穴埋め箇所はありませんでした。
ダンゴムシらしい、なめらかなフォルムを再現できたかな。
変形してローリングハンマーに。
鉄球のような武器に変形しました。
この状態でも合わせ目処理が効いています。
チェーンはよりリアルなものにまるごと交換。
よりしなやかな動きを表現できるようになりました。
武器をスタンドに取り付けて
スタンドは磨いたあとクリアで塗装してます。
ポージングを何枚か。
チェーンを交換したことで、よりリアルなポージングが可能に!
躍動感が格段に増しました。
ガーディアンスネイル
カタツムリの特性を宿したシュゴッド。
素組みの写真、殻の向きが間違ってましたね…すみません。
反対側から。
鮮やかなオレンジで塗装。
胴体は合わせ目処理済みです。
両サイドから。
ホイール部分は塗り分けてます。
頭部のアップ。
2本の触覚の間のサポート部分を取り除くことで、フォルムの再現度が上がりました。
地味ですが大事な改修です。
特に動きは無いのですが、可愛らしいです。
変形してスネイルガトリングに。
成形色よりも若干鮮やかな色味になりました。
触覚以外の造形には手を加えていません。
ポージングを何枚か。
小さな部位なので取り回ししやすいです。
ガーディアンシケイダー
セミの特性を宿したシュゴッド。
塗装で大きく印象が変わってますね。
反対側から。
重厚感のあるシルバーで塗装映えします。
両サイドから。
グリーン部分は、付属シールを使って塗り分け。
ここだけスミ入れの色を変えてます。
羽は手を加えた箇所。
付け根はマイナスモールドでディテールアップし、先端は延長&鋭角化しています。
スタンドを使って飛んでいるイメージで。
変形してシケイダーブレードに。
クローのような武器になりました。
タランチュラナイトの可動域が超優秀なので、ポージングもよく決まります。
ガーディアンピード
ムカデの特性を宿したシュゴッド。
メインカラーは、鮮やかなブルーで塗装しています。
反対側から。
肉抜き、合わせ目がほとんど出ない構造。
塗装も比較的楽でした。
両サイドから。
情報量が多めなので、スミ入れ映えします。
頭部のアップ。
頭部は塗り分けることでカラーリングを再現。
色味も統一させてます。
クネクネとムカデらしいポージング。
変形してピードチェーンソーに。
無数の足がチェーンソーの刃になりました。
タランチュラナイトの腕に取り付けて。
劇中でもこの組み合わせでした。
ポージングもそこそこできます。
ムカデがチェーンソーになるなんて、最高です。
劇中でも見せた両腕装備!
ガーディアンウエポンは全体的に塗装映えしますねー!!
腕をぶんぶん振り回したポージング、かっこいいです。
両腕に武装した2体を並べて。
2体のロボの戦闘力が大幅に上がりました。
ウエポンは細かく手を加えたので、満足度も高いです。
お次はたくさんのオプションパーツの紹介。
まずは穴の空いていない握り手。
裏側は空洞だったので、プラバンを使って塞いでいます。
お次はサイズの小さなゴッドパピヨンの羽。
かすれ模様もしっかりと再現しました。
通常盤とのサイズ比較。
ひと回り小さいので塗分難易度は高かったです。
お次は胸部にくるのゴッドクモの足。
塗装しただけですが、スミ入れでくっきり!
こちらは小さくなったゴッドクワガタの羽パーツ。
こちらもかすれ模様を塗装で再現しています。
裏側のディテールもよりわかりやすくなりました。
お次はゴッドクワガタ用の大きな羽。
もちろんこれもかすれ模様を塗装で再現しています。
ポージングを何枚か。
飛行シーンの迫力が増しました。
3種類のゴッドクワガタの羽を並べて。
同じかすれ塗装を3回もやったことになります。
キングオージャー用のオプションパーツを全て使ったものがこちら。
より劇中のシルエットに近づいたキングオージャーの完成です!!
初回でやれなかったことを以降の商品で補完する流れ、すごく良いと思います!
今後もこのやり方続けてほしい!
さあ、お次はお待ちかねの合体です。
エクストリームキングオージャー
レジェンドキングオージャーとゴッドタランチュラが合体した究極の王者ロボ。
14体合体が全塗装でついに完成しました!
※変形用の冠パーツが取り付けられたままになっていますが、
本来は取り外すのが正しいです!!
反対側から。
完成後もちゃんと自立できてます。えらい。
両サイドから。
右と左でシルエットが異なります。
全塗装で、劇中のような重厚感を表現できました。
頭部のアップ。
1バーツ構成だったので、ひたすら塗り分けた頭部。
手間がかかった分一番気に入っている頭部です。
上半身のアップ。
レジェンドに肩のエクストリームキャノンが加わりました。
砲身内部には付属シールを使っています。
胸部周り、両腕と圧倒的なボリューム。
ひたすらに塗装映えします。
下半身のアップ。
下半身はレジェンドと変わらずですね。
上から下まで、豪華絢爛、ディテール満載で眺めていて見飽きることがないです。
それぞれ私なりのこだわりとしっかりと盛り込むことができたので、悔いはないですね。
ポージングを何枚か。
こんなにボリュームあるのに、頭部、腕、下半身としっかり動かせます。
しかもスタンドなし!!(さすがに負荷かかりまくってると思うので、長時間のディスプレイはやめときます)
そしてタランチュラバスターと前方に構えた必殺技のシーン再現。
不要な冠パーツが目立ちまくっちゃってますがすみません。。。
全塗装後もこのシーン再現できました!!!
ミニプラ・タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズの改修&塗装済み完成版レビューは以上です。
タランチュラナイト&4体のガーディアンウエポン&オプションパーツと過去最高のプレイバリューとなった今回。
タランチュラナイトは色分けや造形など非常に出来が良く、手を加えるところがほとんどなかったですね。
キングオージャーから流用した開き手は全く違和感なくマッチして、
めちゃめちゃ使いやすかったのでおすすめです。
4種のガーディアンウエポンは色々と改修を盛り込むことができました。
触覚周りの形状変更は地味に満足度高いですし、チェーンの丸ごと交換は効果絶大の改修でした。
オプションパーツももちろん全塗装仕上げで、最初に作ったキングオージャーと組み合わせても違和感のない仕上がりになりました。
カラーレシピ残しておくこと超大事!!
エクストリームキングオージャーはこれまでの製作の集大成という感じで、めちゃめちゃテンション上がりましたねー。
全身フル塗装の重厚感ある質感でこの姿を見ることができてよかったです。
単体でも組み合わせても非常に楽しめるきっとなので、是非一式揃えて欲しいですねー。
これでキングコーカサスカブトを迎える準備ができました!!!
ということで今回は以上です。
それでは~ノシ
大変失礼しました。
初めまして。いつも、素晴らしい出来栄えに感動しまくっております。
初コメントでこんなコメントして申し訳ないのですが、タランチュラのかすれ塗装のある脚部の白とシルバーの色分け部分、
逆になってませんか?こちらの見間違いだったら申し訳ないです。キングコーカサスの全塗装も楽しみにしております。
リアルゴッカンの民さん
いつもありがとうございます嬉しいです!
確認しましたが、逆になっていないと思います!