【SMP・ビクトリーマーズ】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

大興奮だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

配信も含めめちゃめちゃ楽しめました。

 

 

ということで今回は素組みレビュー。

紹介していくのはこちらのキットです!!!

 

 

 


SMP 流星合体

ビクトリーマーズ


SMP 流星合体 ビクトリーマーズ

SMP・ビクトリーマーズです!!

プレミアムバンダイ限定で全1種類での発売となりました。

 

 

今回ももちろん、DX版完全再現のパッケージ。

ポージングも含め、再現度高すぎます。

 

 

反対側。

 

 

スペースゴーライナーからの発進シーンや合体相関図が描かれています。

箱絵見てるだけでテンション上がります。

 

 

上部にはエンブレム。

 

側面。

 

 

今回も配信しながら組み立ててました。

組み立てには苦戦させられましたが、それを忘れさせてくれるほどのかっこよさ!!

皆様とこの瞬間を共有できるのは最高ですね。

 

 

早速組み立てたものを紹介していきます。

 

 

今回収録された5台のマーズマシン。

それぞれギミックがぎっしり詰め込まれています。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

レッドマーズ1

ゴーレッドが乗り込むマーズマシン。

ビクトリーマーズの頭部と胸部を構成します。

 

 

いつものようにシールなし状態ですが、パーツ分割で色分けがかなり再現されています。

 

 

反対側から。

後方にはバーニアの造形もあります。

しかも別パーツで色分けまでされているという。

 

 

両サイドから。

左右対称のデザイン。

隠れていますが、タイヤの展開ギミックもあります。

 

 

前方はエンブレム、窓枠など細かいパーツ構成。

先頭のシルバー部分は塗装されています。

 

 

ボディには細かなモールドも入ってます。

ビクトリーロボなど、他のロボにも劣らない情報量です。

 

 

飛んでいるイメージで。

ヒンジ周りの細かな空洞を埋めればそれで十分って感じの完成度の高さです。

 

 

ブルーマーズ2

ゴーブルーが乗り込むマーズマシン。

ビクトリーマーズの両腕を構成します。

 

 

青とシルバーのコントラストが美しいです。

 

 

反対側から。

後方にもびっしりとディテールが入ってます。

バーニアっぽい造形もあり。

しかもここ別パーツになってました。

 

 

両サイドから。

こちらもタイヤの展開ギミックあり。

スミ入れ映えしそうなボディです

 

 

前方のアップ。

こんなに複雑な色構成なのに、塗装箇所なしの全てパーツ分割でカラーリングが再現されています。

 

 

窓の全てが別パーツ化は嬉しすぎる。

銃口は開口してディテールアップしたいところです。

側面はたくさんのディテール。

ナンバリングのモールドもあります。

 

 

飛んでいるイメージで。

窓表面はわずかな歪みがあるので、表面処理と塗装でかっちり仕上げたいところですね。

 

 

グリーンマーズ3

ゴーグリーンが乗り込むマーズマシン。

ビクトリーマーズの胴体と股関節を構成します。

 

 

5台の中では一番コンパクトなサイズです。

 

 

反対側から。

後方には接続軸穴も兼ねたバーニアが。

スタンド用の接続穴もありますね。

 

 

両サイドから。

気になる空洞などもないので、合わせ目処理程度で十分そうです。

 

 

前方の窓枠はシルバーで塗装されています。

エンブレムも同様に塗装されています。

緑色部分は全て成型色です。

 

 

飛んでいるイメージで。

側面の3は綺麗に塗り分けたいところ。

 

 

 

 

イエローマーズ4

ゴーイエローが乗り込むマーズマシン。

ビクトリーマーズの左足を構成します。

 

 

反対側から。

後方にはディテールびっしりな造形あり。

 

 

両サイドから。

成型色による色分けはこちらも優秀。

 

 

後方と先頭のシルバーパーツは塗装されています。

側面にも上部にもたくさんのモールドが入っています。

 

 

前方のシルバーは塗装済み。

窓枠は一部シールで色分けを再現する方式です。

 

 

飛んでいるイメージで。

側面にあるキャノン砲、DX版はゴールドで劇中だとシルバーになってる?

 

 

ピンクマーズ5

ゴーピンクが乗り込むマーズマシン。

ビクトリーマーズの右足を構成します。

 

 

イエローマーズ4と対をなす構造です。

メインカラーのピンクは全てシールでの再現となっていました。

 

 

反対側から。

後方のディテールはイエローマーズ4と同じです。

 

 

両サイドから。

先頭と後方がシルバーで塗装されているのは同様ですね。

窓枠は一部シールで補う方式。

ここは塗装で再現したいところ。

 

 

側面も上部も細かな造形がびっしりです。

 

 

飛んでいるイメージで。

大きく手を加えるところはなさそうです。

 

 

マーズキャノン

ビクトリーマーズの武器になるマーズキャノン。

 

 

反対側から。

成型色は3色構成。

 

 

モールドも適度に入ってますし、目立つ空洞などもなさそう。

持ち手になる部分なので、大きな加工は避けたいところです。

 

 

マックスシャトル、グランドライナーと連結して、

マーズマシンを宇宙まで運ぶことができるスペースゴーライナー形態も再現可能!

宇宙から各マーズマシンが発信するシーンを再現することができます!

ちなみに、長すぎて撮影ブースに収まりきらなかったです。。。笑

99マシンだけでなく、マーズマシンもゴーライナーに格納できるの、最高すぎます!!!

 

 

ちなみにゴーライナー5にはマーズキャノンも取り付け可能。

ここもしっかりと再現してきます。

 

 

お次はいよいよ変形合体です!

 

 

ビートルマーズ

5台のマーズマシンが合体した巨大四足歩行マシン。

宇宙空間での活動に適した移動形態です。

 

 

どっしりとした立ち姿です。

 

 

反対側から。

後ろ足はシルバー部分もモールドが細かく入ってます。

 

 

両サイドから。

気になったのは関節の空洞、合わせ目程度。

ディテール多いので、合わせ目も気にならないかもしれないですね。

 

 

それぞれの完成度が高いので、合体してもそりゃ色分けよくできてるよねって感じです。

これスミ入れしたら超カッコ良さそう。

 

 

ビクトリーマーズがブリッジしているような形態なので、可動の恩恵も受けてます。

歩行するようなポージングも可能です。

 

 

さらにビートルアームを展開可能。

綺麗に折りたたまれています。

さらに先端は開閉可能です。

普段は折りたたまれており、クリアランスも特に問題なさそうです。

 

 

地面を掘り進むための小型爆弾、モグールボムもまさかの収録!!!

ビートルアームで掴むことができます。

モグールボムの両サイドには、エンブレムのモールドも入ってます。

非常に小さいので、紛失注意です!!!

 

 

お次は更なる変形です!!!

 

 

 

 

ビクトリーマーズ

ビートルマーズが変形し完成するゴーゴーファイブの4号ロボ。

宇宙や深海など、局地での活動も可能な高性能ロボです!!!!

 

 

SMP戦隊シリーズがふんだんに盛り込まれたビクトリーマーズ。

色々な要素が詰め込まれていますが、綺麗にまとまって良いプロポーションです。

 

 

反対側から。

背面の隙のない造形。

ヒジの空洞だけが気になりました。

 

 

両サイドから。

どこから見ても安定感のある立ち姿。

前後左右と情報量にムラがありません。

 

 

頭部は変形ギミックまで再現。

スライドさせるのはちょっと難しいですが、劇中のギミックをよく再現できています。

全塗装する場合はクリアランス調整必須かもしれないです。

顔は赤成型色のみで、細かく塗装で色分けされています。

 

 

上半身のアップ。

スタイリッシュさもありながら、バランスの取れたシルエット。

腰のゴールドVは塗装で色分けされています。

 

 

下半身のアップ。

メリハリの効いたシルエットの脚部。

ヒザやつま先部分のシルバーは塗装済みです。

 

 

武器のジェットランス

変形して長槍型の武器になりました。

先端の形状も良いですね。

 

 

ジェットランスにはスプリングが内蔵されており、トップジェット発射ギミックも再現可能!

動画でも紹介しますが、結構勢いよく飛び出します。

 

 

さらに、ボーナスパーツとして

ブレイバーソード刀身パーツのゴールドバージョンが付属します。

ビクトリーロボの刀身パーツと差し替えることで、マーズプロミネンスのシーン再現ができます。

 

 

お次は可動域について。

頭部はボールジョイント接続。

肩は干渉するので水平までは上がらないです。

ヒジは二重関節で90度以上曲がります。

腕はロール軸あり、手首はボールジョイント接続です。

 

 

さらに手首には角度をつけること可能。

両手持ちの際にめちゃめちゃ生きてきます。

 

 

肩関節は前後に大きくスイング可能。

お馴染みの肩関節です。

 

 

股関節は前方に展開可能。

見えにくいところにもモールド入ってます。

 

 

開脚はこんな感じでかなり優秀。

接地性も抜群に良いです。

 

 

ヒザはそのままでも90度曲がるのですが。。。。

 

 

干渉する部分のパネルを展開することで可動域を大幅に拡張することができます!

これもSMP戦隊シリーズお馴染みのギミックになりましたね。

 

 

パネル展開後はヒザがここまで曲がります。

ポージングさせる際はこちらの方がいいです。

 

 

一通り紹介が終わったので、ポージングを何枚か!

シンプルな変形合体ギミックということもあってか、ポージングの幅はかなり広いです。

手首の構造もめちゃめちゃよく考えられていて、ジェットランス両手持ちも楽々できちゃうのはすごすぎました。

 

 

ビクトリーマーズが加わったことで、ついにゴーゴーファイブシリーズのロボが勢揃いしました!

どれも個性あふれるロボであるだけでなく、各連動が楽しすぎます。

ゴーゴーファイブシリーズは本当によく考えられてますね。

 

 

ビクトリーマーズもしっかりと仕上げて、全塗装でこの並びを見たいところですね。

SMP・ビクトリーマーズの素組みレビューは以上です。

再展開シリーズによってSMPにブランドを変え、ようやく4体がそろったゴーゴーファイブシリーズのロボ。

 

 

最新作となるビクトリーマーズは、近年のSMP戦隊ロボのノウハウがぎっしり詰め込まれた文句なしの出来の良さでした。

各形態の再現度、ボーナスパーツによるシーン再現、動きのあるギミック、相変わらず素晴らしすぎる可動域。

 

 

毎回、これだけの要素をよく綺麗にまとめてくるなと感心させられます。

プレバン限定なのが本当に勿体ないと思うほどの完成度です。

 

 

手を加えるところはあまりなさそうなので、重厚感を存分に出しながら仕上げていきたいところですね。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category