【SMP・ウォンタイガー】改修&塗装済み完成版レビュー!!
こんばんは
超お気に入りが1つ増えた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
大好きです。
ということで今回は、SMP・ウォンタイガーの完成版レビュー!
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー
素組みレビューはこちら。
製作過程はこちらをご覧ください。
渾身の作品となったウォンタイガー、早速紹介していきます。
気伝獣 ウォンタイガー
白虎モチーフで、キバレンジャーの気伝獣。
白黒のモノトーンを基調としたカラーリングで、これまでの気伝獣の中では1番大きいサイズです。
素組みと比較して。
腕や肩などを細かく塗り分けることで、情報量が増えてます。
反対側から。
後方のクリアパーツを取り付けて、ようやく本来の姿になりました。
わかりづらいですが、後ろ足部分は合わせ目処理をしています。
両サイドから。
白い箇所の石調の質感は、塗装で表現しています。
肉抜き処理や合わせ目処理をした上で全体の質感を統一させるためには、
どうしても塗装で石調の質感を表現する必要があったんですよね。
こちらが塗装で再現した石の質感。
グレーで細かな迷彩塗装をした後に、クリアホワイトで全体をコーティングすることで
模様ではなく素材として混ざり合っているような質感を表現してみました。
成形色では、細長い繊維質の素材が混ざることで石っぽい質感を表現していましたが、
また違うテイストの、石っぽさを表現できたんじゃないかなと思います。
1箇所1箇所全てに迷彩塗装とコーティングをする必要があったので、塗装はめちゃめちゃ手間かかりました。。。
頭部のアップ。
塗装箇所の多い頭部でしたが、全て塗り直し。
顔の石調塗装は控えめにしています。
キバも細かく塗り分け。
中のクリアパーツは塗装で透明度を上げてます。
前腕部分は中央のパーツ分割線を丁寧に消してます。
この線がなくなるだけでプラモっぽさが一気に無くなるんですよね。
実は手間のかかった肩。
石調に塗装したことはもちろん、上部のパーツ分割線を消すために
クリアパーツを別パーツ化して後ハメ加工した上で塗装しています。
加えてクリアパーツ内部のパーツを自作することで、内部のシルバーが反射し明るくなるように改修しています。
表面はクリア塗装でテカテカ&透明度を上げており、かなり見栄えが良くなりました。
龍星王を乗せて。
統一した重厚感のある質感でこのシーンを再現することができました。
白虎状態でポージングを何枚か。
この状態でも抜群の躍動感です。
気伝武人 ウォンタイガー
単体で変形して気伝武人形態に。
キバレンジャーが乗り込むロボです。
プロポーションには手を加えていませんが、全体の石調塗装や細かな塗り分けで大きく印象が変わりました。
反対側から。
全体的に面の目立つデザインなので、表面処理で生み出したカッチリ感がよくマッチしてます。
背中の模様はモールドを生かして塗り分けてます。
両サイドから。
非常に安定感のある立ち姿。
石調塗装も違和感なく馴染んでます。
脚部内側は、ダイムゲンに付属するカバーパーツを使っています。
このパーツも他のパーツと同様に石調の塗装済み。
カバーパーツがあるとないとでは、印象がかなり違いますよね。
頭部のアップ。
パーツ分割が細かかったので、塗り分け箇所は目とアゴの2箇所のみ。
基本的にツヤ消しの質感で統一させていますが、目のみツヤありのキャンディ塗装仕上げです。
最近は目のみツヤありにするのがマイブームなんです。
上半身のアップ。
成形色の白は若干くすんだオフホワイトのような色味でしたが、
塗装ではもう少し明るめの白で仕上げてみました。
劇中の白も明るめだった印象なので、より近づいたかなと思います。
全塗装していますが、胸部の文字変化ギミックも健在。
クリアパーツは塗装で透明度を上げたことで、より文字が見えやすくなりました。
肩や腕は細かく塗り分け。
爪裏側の空洞は埋めてます。
下半身のアップ。
カバーパーツにより見た目が劇的に改善された脚部。
ダイムゲン発売まで製作を待ってよかったです。
下半身は白成分多めなので、石調の塗装が映えます。
つま先は合わせ目処理済みです。
武器の黄金剣。
シルエットは変えずに、刃先を大胆に削り込んで鋭角化しています。
鋭角化改修のおかげで、正面で構えた時の刃先のラインが美しくなりました。
白い箇所はもちろん石調塗装済みです。
龍星王と並べて。
身長は近い2体ですが、ボリュームの差は結構ありますね。
気殿武人状態でポージングを何枚か。
DX版の構造を考えると、ここまでポージングできるウォンタイガーが立体化されるのは信じられないですね。
クリアパーツのツヤありとそれ以外のツヤ消しのメリハリも美しいですし、石調塗装も違和感なく仕上がって大満足です。
脚部内側のカバーパーツも非常に良い仕事してます。
そして最後はスーパー合体!!!
牙大王
ウォンタイガー、星獅子、星天馬、星麒麟、星鳳凰が新星合体した姿。
剛龍神のような合体パターンです。
素組みだと黒のラインは入っていなかったので、全塗装でかなり引き締まった印象になりました。
反対側から。
背中もゴージャス。
腰の赤いラインが良いアクセントになっています。
両サイドから。
ちょっとこのサイドショットカッコ良すぎてやばいですね。
ゴツゴツ感、黒の配色バランス、さまざまな質感が組み合わさった感じ、まとまりが良すぎる。
大連王超えたかもしれないです。
頭部のアップ。
塗装箇所の多い頭部でしたが、もちろん全て塗装し直し。
目の部分はツヤありのキャンディ塗装仕上げです。
頭部の曲面に石調の塗装するの、大変でした。。。
上半身のアップ。
横広で安定感のあるシルエット。
こうやって見比べてみると、塗り分け箇所結構多かったですね。
両腕は肉抜き穴埋め、合わせ目消し、後ハメ加工など色々と手を加えた箇所。
それらも含めて、違和感のない仕上がりになってよかったです。
下半身のアップ。
腰回りのSMP独自解釈で、足を開くことができるようになった下半身。
大連王を超えるマッシブなシルエットと、白黒のカラーリングが美しいですねー。
腰回りはクリアパーツもあり、塗装でさらに高級感が出てます。
宝玉の質感最高です。
武器の飛翔剣。
パーツ分割線を消したおかげで、どのアングルから見ても違和感のない見た目になりました。
DX版とは異なり、追加パーツなしで持たせることができるの良いですよねー。
龍星王と並べて。
スーパー合体後もプロポーションに違和感がないの、改めて考えられてますよねー。
最後にポージング!!
必殺技の飛翔剣・木端微塵のポージングも含め、スーパー合体状態でもポージングの幅は広いです。
立っているだけでもかっこいいのに、ここまでできるのはもう最高としか言いようがないですね。
SMP・ウォンタイガーの完成版レビューは以上です。
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ウォンタイガー
ダイレンジャーシリーズ第2弾となったウォンタイガー、ようやく完成させることができました。
石調の質感の再現は非常に悩ましく、誰も試していないアプローチだったので
上手く仕上がって本当に良かったですし、良い経験になりました。
その他は基本的な改修をきっちりしっかりと盛り込むことができました。
クリアパーツや目にはツヤあり仕上げとしたこともメリハリが生まれて効果的でしたね。
SMP・ダイレンジャーシリーズも残るはダイムゲンのみ。
重甲気殿を全塗装版で仕上げて見せます!!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
これなんで追加パーツダイムゲン行きになったんだろ…
匿名さん
タイミングの問題でしょうね!