【ミニプラ・ゼンカイオージュラガオーン】仕上げのトップコート吹きで高級感のある質感に!!
こんばんは
最後の工程の tomoshoo(@tomoshoo1) です。
まにあったー!
ということで、ゼンカイオージュラガオーンの製作進めていきます。
スミ入れも終わり、いよいよ最後の工程です。
組める範囲で組み立ててから、全てのパーツに持ち手を取り付けます。
最近導入した金属製のペインティンググリップ、大活躍です。
そして、つや消しのトップコートを吹き付けていきます。
つや消しで若干ツヤ感が落ち着いた、メタリックカラーの質感がすごく好きです。
でもツヤを消しすぎるとただのグレーになっちゃうので、
半ツヤくらいの質感が一番好みです。
皆さんはどんな質感が好きですか?
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
昔にRCカーのボディーの一部分をシルバーの上からフラットクリアーを吹き過ぎてグレーになった事がありました☆
は触り難くそうなので…(特にツヤ消し)
因みにわたしも半ツヤくらいが良いです^ – ^
私的にはですが、余りツヤありテカテカやツヤ消しザラザラ
ひできさん
半ツヤいいですよね!