【スーパーミニプラ・ジェットイカロス】改修・塗装済完成版レビュー!!
こんばんは
紹介記事書くの大変だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。
遊びごたえありすぎるぜ。。。
ということで今回はスーパーミニプラ ・ジェットイカロスの完成版レビューです!
大変お待たせしました。
素組みレビューはこちら。
製作過程一覧はこちらです。
早速紹介していきます!!!!!!
まずは5機のジェットマシン。
初っ端から言わせてください。
既にこれで最高です。
今にも飛び出しそうなリアル感を出せたかなと思います。
ジェットホーク
レッドホーク用のマシン。
素組みと比べると、細かいところかなり色が変わっています。
反対側。
上部翼の色分けは、一部シールを使っています。
それ以外は全て塗装での色分けですね。
両サイドから。
側面は成形色の関係で白い箇所も混ざっていたのですが、
塗装で赤に統一させました。
先頭部分のアップ。
顔まわりの塗り分けはかなり手間がかかりました。
コックピットのフレーム部分も、シルバーで塗り分けています。
基本的にはつや消し仕上げですが、クリア部分はテッカテカなツヤあり仕上げです。
ジェットコンドル
ブラックコンドルが乗り込むマシン。
塗装でかなりカラフルになりました。
反対側から。
全体的に綺麗なラインが彫り込まれているので
スミ入れで一気に引き締まります。
両サイドから。
側面の文字も、全て塗装で色分けしています。
先頭部分のアップ。
コックピット部分にはクリアブラックを吹き、フレームも白で塗り分けています。
ジェットオウル
イエローオウルが乗り込むマシン。
塗装済箇所の多いマシンでしたが、全て塗り直しています。
反対側から。
改修箇所自体はかなり少なかったですね。
両サイドから。
JET OWLの文字の箇所のみシール、それ以外は全て塗り分けで色分けを再現しました。
先頭部分のアップ。
分かりにくいですが、銃口を作っています。
クリアパーツはツヤツヤ仕上げで、フレームのシルバーも追加してます。
ジェットスワン
ホワイトスワンが乗り込むマシン。
窓枠を塗り分けることでより劇中に近づきました。
反対側から。
意外とピンク成分は少な目です。
両サイドから。
ジェットコンドルと同様に、側面の色分けはシールを使わず全て塗り分けています。
先頭部分のアップ。
クリアパーツの質感、かなりうまくいきました。
ジェットスワロー
ブルースワローが乗り込むマシン。
ジェットオウルと構造は似ていますが、異なる箇所も多いですね。
反対側から。
上部のモールドもスミ入れでくっきり。
両サイドから。
Ⅴの箇所はマスキング塗装で塗り分けてます。
先頭部分のアップ。
フレームのシルバーはクリアパーツの上から塗装。
側面の文字の箇所のみシールを使用しています。
5機で飛んでいるイメージで。
このためにスタンド買い足しておいてよかった。。。
イカロスハーケン
5機のジェットマシンが合体して、イカロスハーケンに!!
それぞれのマシンが合体したとは思えないまとまりの良さ。
塗り分けを丁寧に行いましたが、造形はほとんど手を加えていません。
反対側から。
手に持った時の満足感半端なかったですこれ。
両サイドから。
かなり手間をかけて仕上げた側面の色分け。
もともとはシールでの色分けでしたが、頑張ってマスキング塗装で仕上げました。
いろんな角度から。
ヒンジの塗り分け、ほんと大変だったんですよ。。。笑
ジェットイカロス
5機のジェットマシンが合体・変形して、ジェットイカロスに。
直線を基調としたシンプルで無駄のないデザイン。
面が多い分表面処理はかなり丁寧に行って、かっちり感を演出しています。
反対側から。
かなり自然な立ち姿が可能。
足元の色分けも全て塗装で再現しています。
両サイドから。
肩関節は胸を張るように角度をつけることができ、股関節はボールジョイントなので
横から見ても自然な立ち姿です。
側面の色分けもシールを使わず塗装で仕上げています。
頭部のアップ。
塗装済み箇所でしたが、全て塗り直し。
目はガンダムマーカーEXのロイヤルメタブルーを使っていて、
筆塗りでこの発色と塗膜の綺麗さです。
上半身のアップ。
頭部はボールジョイント接続で、顎を引いたポージングが決まります。
胸部の鳥の紋章も塗装し直し。
いい色味に仕上がりました。
改修箇所はほとんどないんですよね。
下半身のアップ。
塗り分けはそこそこ大変だった脚部。
改修箇所は合わせ目消し程度で、元の出来が本当に良いです。
お次はジェットイカロスの数々の武器紹介。
バードニックセイバー
戦隊ロボらしい剣。
先端を若干尖らせて、シルバー部分のみツヤあり仕上げとしました。
ウイングシールド
紋章の入った盾。
紋章部分はシールでの色分けです。
戦隊ロボ安定の組み合わせ。
安心感があります。
イカロスアックス
刃先を全体的に大型化して、鋭角化させています。
イカロスクラッシャー
巨大な鎖分銅。電気を流すこともできるそう。
チェーン部分は4つのパーツで構成されているため、しなやかな動きを表現可能です。
イカロスマグナ
パーツ分割線が目立ったので、瞬間カラーパテで合わせ目処理をしています。
ジェットダガー
小型のナイフ。
刃先は大型化して鋭角化しています。
ジェットランサー
巨大な薙刀。
イカロスアックスと同様に、刃先を大型化+鋭角化しています。
満足いくサイズ感になりました。
トライランサー
ジェットダガーとジェットランサーを組み合わせてトライランサーに。
手首の可動域が優秀なので、両手持ちでも取り回ししやすいです。
一通り紹介を終えたので、
残りは大量のポージング写真です!!!!
イカロスの可動域が広いので、どの武器も生き生きしたポージングができます。
どの武器も丁寧に作り込んでよかった。。。
恒例のビフォーアフター。
どれもクリアパーツの質感が格段に良くなっているのがお分かりでしょうか。
カラーリングも細かい箇所かなり変わってます。
素組みの主翼が立っているのはご容赦ください笑
かなりこだわった側面の色分け。
塗装だけで頑張って再現できましたよ!
ジェットイカロス は素組みでもかなり細かく色分けされていました。
頭部や胸部周りとかは本当に優秀ですね。
プロポーションなどは一切いじってません。
完成版レビューは以上です。
本体の出来が本当に良く、可動域拡大やシルエットの改修をほぼ行っていないジェットイカロス 。
面が多いデザインなので、表面処理をきっちり行ってシールを極力使わない塗装仕上げにすることで
高級感を演出できたかなと思っています。
特にクリアパーツのツヤツヤ仕上げはかなり上手くいきました。
武器は細かく手を加えていて、分割線を消してみたり、刃先を大型化してみたり、鋭角化してみたりといろいろなことをして、劇中再現度を高めたりしてみました。
パーツ分割はかなり細かくされているのですが、
完璧に塗り分けるとなるとかなり手間がかかりました。
その分完成した時の満足度も凄かったですね。
ジェットガルーダと組み合わせることで、さらに魅力的な展開を見せるのですが、、、
それはまた別の機会としましょう!!
この完成品のようにエアブラシ塗装を始める際は、こちらの記事を是非ご覧ください!!!
エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりを目指してみてください!!
今回の撮影環境やかっこよく撮影するためのテクニックについては、
こちらの記事で詳しく紹介しています!
カメラや撮影の知識ゼロでも問題なく読めますし、
すぐに取り入れられるテクニックも多数紹介しているので是非!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
完成おめでとうございます!いつもながら見事な出来栄えですね。私も今ジェットイカロスに
取り組んでますが、全塗装となるとかなりの塗り分けが必要で現在ヒーヒー言いながら
マスキングしてます。今はコロナウイルスという未知の敵の脅威に脅かされていますが、
いつか必ず打ち勝ち自由にはばたく、その象徴としても相応しいのではと思います。
ジェットガルーダ、そしてその先の2大合体も楽しみにしています。
すっとこどっこいしょさん
ありがとうございます!
コロナウイルスに打ち勝ちましょう!!