【スーパーミニプラ・ガオガイガー2】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!
こんばんは
過去最大ボリュームの素組みレビューで疲れた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
紹介すること多すぎです!!!笑
ということで今回は、
スーパーミニプラ
勇者王 ガオガイガー2
の素組みレビューをしていきます!!!
プレイバリュー高すぎて、
過去最大の写真枚数で素組みレビューをお送りしていきたいと思います。
完成しました!!
第一弾のガオガイガーの素組みレビューは、
こちらの記事をご覧ください!!
気合い入れていきいます。
まずは外箱。
第一弾は緑でしたが、
今回は黒のパッケージ。
「発動承認!!」
が今回も気合の入りようを感じさせますね。
上部には鍵穴のデザイン。
上部もちゃんとこだわってますね。
第一弾の外箱と並べてみました。
高さや横幅は一緒なのですが。。。
奥行きは第二弾の方があるんです。
なのに第二弾の方が安いんです。不思議。
中には3種類の内箱が入っています。
並べてみるとこんな感じ。
パッケージは3種類とも共通です。
内箱を詳しくみていきます。
正面は、前回と同様に実写をセル画風にしたデザイン。
ゴルディーマーグもステルスガオーⅡもセル画風加工なんでしょうけど、
セル画にしか見えません。良くできてます。
反対側にはフル装備のスターガオガイガー。
既にど迫力ですね。
上部にはファントムリング装備でパンチしてるガオガイガー。
側面ではプロテクトウォールやってます。
もう箱だけで盛りだくさん。
ということでいつもなら組み立てた状態を紹介し始めるのですが、
1つだけ、気になったことがあるんです。
今回、カット済みのパーツが非常に多いんです。
これら全てランナーから切り出された状態で入っていました。
これらのパーツ、よく見てみると。。。
切り口が荒すぎるんです!!
例えばこれ。
ウルテクエンジンの装甲パーツ。
完全にえぐれちゃってます。
これもそうです。
表面がガッタガタです。
ちなみに、ゴッドハンドのアルティメットニッパーで私が切り取ったものはこれです。
全然違います。
粗悪なニッパーで切り落としているのでしょうか。。。
さらにはクリアパーツの切り口も、かなり白化してます。。
全塗装前提であれば普通のプラは表面処理するので、
関係ないと言えばそうなのですが
さすがにクリアパーツを工場で切り落とされるのはちょっと嫌です!!
ボリュームや金額的な色々な要因があってのこの結果なのかもしれないですが、
ここは唯一残念でした。
ということで切り替えて組み立てたものを紹介していきます!!
ゴルディータンク。
合わせ目が目立つ箇所はそこそこありますが、
パーツ分割が素晴らしいですね。
反対側から。
タイヤはコロ走行できます。
キャノンの銃口はちゃんと開口されてます。
これありがたいですねー!!
先端のライト部分はクリアパーツです。
センサーなども細かくパーツ分割で色分けされています。
これ塗装ほんと楽そう。
キャノンは上下に可動します。
ここもきちんと原作再現。
ゴルディマーグに変形させるためには、
余剰パーツである足裏パーツと、手首パーツが必要です。
変形して、ゴルディーマーグに。
プロポーションいいですねー!!!
マッチョで肉太な感じがよく表現されています。
反対側から。
キャノンの先端は伸縮可能で支えることができるので、
接地はすごく安定しています。
上半身のアップ。
見事なパーツ分割。
よくぞここまで再現したなって感じです。
横から。
こんなゴツゴツしたデザインなのに、S字立ちできてます。
造形については、ツッコミどころがないです!
上半身の可動域はこんな感じ。
頭部はボールジョイント、
肩、肘、腕のロール回転、手首と一通り動きます。
下半身の可動域はこんな感じ。
肘も深く曲がりますし、足首も内側に曲がるため
接地性はかなり高いですね。
うおーみたいなポージングなんて余裕です。
お次はマーグハンド・ゴルディオンハンマーへの変形です。
説明書通り、発動を承認してからセーフティデバイスを解除してください。
まずはマーグハンド。
ガオガイガーに取り付けてみるとこんな感じです。
手首は2種類あり、
左が収納用で、右が見栄え用です。
見栄え用の手首は、親指以外の4本全て独立可動であるため。。。
ぐー。
ちょき。
ぱー。
ジャンケンできます。
無駄にすごいです。
見栄え用の手首を取り付けてみるとこんな感じ。
こっちの方が劇中に近いですね。
迫力があってかっこいいです。
さらに、追加の補助関節パーツを使うことで。。。
肘関節を追加することができます。
腕はかなり伸びました笑
腕自体かなり重いのですが、
ちゃんと支えられていますね。
肘関節がついたおかげで、ポージングもできるようになっています。
とはいえ重いので、スタンドなしだとポージングは限られますね。
スタンドがあればポージングそこそこできます。
劇中通り、釘抜きを展開できるギミックも内臓。
ハンマーヘブンも再現可能ですね。
お次はゴルディオンハンマー。
とにかく長いです。
反対側から。
目立つ肉抜き箇所などもありませんねー。
ゴルディオンハンマーには、専用のスタンドがあります。
クリアパーツで雰囲気を壊さずいい感じ。
アップで。
ゴルディーマーグの頭部はちゃんと変形して格納されています。
反対側から。
合わせ目消しだけで完璧に仕上がりそうです。
ガオガイガーにもたせて。
でかいです。
そしてかっこいいのですが、まだまだこれは序の口です。
スタンドのおかげで、問題なくポージングできてます。
肘関節パーツのおかげで、ポージングもそこそこできるように。
これ塗装したらかっこいいだろうなー。
追加で、光の杭とその杭を持つ手首パーツも付属しています。
杭は塗装済みクリアパーツ。
さすが、芸がこまかいです。
もたせるとこんな感じ。
杭をもたせる際は、クリアランスには要注意ですね。
さらに追加パーツのこの手首を用いることで、
ゴルディオンハンマーを素手でもたせることが可能になっています。
劇中の数々のバリエーションを再現できます。
ナチュラルな感じでもたせてもかっこいいかも。
これならスタンドなしで自立できてます。
お次は、
ステルスガオーII
ステルスガオーのパワーアップ版です。
これまたすごいボリューム。
反対側から。
後ろから見てもよくできてます。
本体はほとんどが新規造形。
運転席のクリアパーツは無くなっています。
どでかいウルテクエンジン。
合わせ目を消したいところですが、
パーツを換装しないといけないのでこのままで仕上げることになりそうです。
ウルテクエンジン部分。
クリアパーツとシルバープラで、見事に内部の構造を再現できています
それもちゃんと分解できるので塗装も楽!!
ウルテクエンジン発動状態
パーツをクリアパーツと換装させることで再現できます。
内部の構造がチラ見えしてかっこいいです。
お次はファントムリングとプロテクトリング。
一見普通のパーツなのですが、
くるっとひっくり返すと。。。
なかにクリアパーツが内臓されています。
これを引き出すことで。。。
ガオガイガーに装備できるんですね!!!
ぱっと見宙に浮いているようにしか見えません。
このアングルとかすごい。
もはやマジックです。
反対側ももちろん可能。
よく考えられてますねー。
裏側の肉抜きは少し目立つなと感じました。
ステルスガオーⅡには付属してませんでしたが
無印版ステルスガオーに付属するアタッチメントパーツをつけることで、
ライナーガオの輸送も可能です。
さらに、ガイガーにも取り付けることが可能です。
重すぎて支えるのが精一杯です。
無印版ステルスガオーと並べてみました。
こうしてみると、形状かなり変わっているのがわかりますよね。
エンブレムも、黄色から。。。
メタリックグリーンに。
素材もクリアパーツに変わっています。
さらに、頭部も新規造形です!!
左が無印、右が2。
顔が細身になり、ディテールが細かくなっています。
今回も額のクリアパーツは予備が付属します。
さあ合体です。
説明書通り手順を踏むことを忘れないように。
合体して、スターガオガイガーに!
黒の割合が増えて、さらにクールな印象に。
形状は物騒になりましたけどね笑
反対側から。
背中かなり重いので、単体で立たせるのは結構難しいです。
さらにウルテクエンジン発動状態に。
差し色の緑が加わって、ド派手な印象になりました。
反対側から。
やっぱクリアパーツいい!!!!!
更にゴルディオンハンマーをもたせて。
スタンドのおかげで、こっちの方が安定します。
どんどんパワーアップしていきます。
お次はガトリングドライバー。
宇宙用の装備。
メーターのクリアパーツはまだ取り付けていません。
反対側から。
持ち手付近はディバイディングドライバーと同じパーツです。
ちゃんど開くんですねー。
ここはてっきり固定かと思ってました。
並べてみるとこんな感じ。
先端以外はおなじですね。
スターガオガイガーにもたせて。
でかいブースターと長い武器。
もういうことはありません。
両手に装備させて、
ダブルヘッドドライバー
ほぼ左右対称なデザインで、シルエットがかっこいいです。
最後に、第二弾フル装備で!!!!!
すごすぎて、もう塗装しなくてもいいんじゃないかって思えるほどの出来です。
単体でもよくできてるのに、
合体させても全く違和感を感じさせず、
迫力だけを感じさせてくれるっていうのがまたすごい。
パーツを全て並べてみました。
それぞれでかいパーツも多いのですが、
手首のバリエーションの多さ凄まじいですね。
これで劇中の数々のシーンを再現できます。
シールの箇所はほんのわずかです。
無塗装でも十分劇中に近い仕上がりになりますね。
最後に悲しいお知らせです。
腕のボールジョイントねじ切れちゃいました。。。
特に変な扱い方はしていなかったのですが、
片方のボールジョイントだけクリアランスがギチギチで
片腕がお亡くなりにになってしまいましたああああああああああああ
パーツ請求できないのがミニプラの数少ない欠点ですね。。。
手首は不可めちゃくちゃかかるから修復もできないしな。。。
とりあえず枕を涙で濡らすことにします。
ということで素組みレビューは以上です。
N西さん渾身のガオガイガーシリーズ第二弾。
雑な切り落とし済みパーツは残念でしたが、
単体でも変形・合体させても
随所にこだわりが感じられる素晴らしい完成度でしたし、
追加パーツによる遊びの幅の広がり方がすごいなと感じました。
劇中再現にここまでこだわったキットって滅多にないですよね。
ガオガイガーを遊びつくせるキットだなと感じましたね。
これが第一弾より安いのは確実におかしいです!!!笑
第一弾のガオガイガーもお買い逃しなく!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
自分はまだ届いてませんが、かなり良さそうですね~もう1体ずつ買って金色に塗りたいですw
それと…全ての写真でマーグハンドの変形が間違ってますね。
ゴルディーの腕が逆です。
ytさん
金色塗装楽そうですね笑
マーグハンド。。。注意書きだけ入れときます笑
今回もすごい出来ですね…
ゴルディーマーグの頭が超合金魂以上に回るのは地味に感動しました。
apronさん
超合金魂のものを触ったことがないのですが、そうなのですね!
さすがスーパーミニプラ!
やってしまいましたか…
自分も先日購入して組んでみましたが、同じく手首ギチギチでした。
自分は組んでる時に手応えに違和感を感じてストップ、その後一切ひねらず真っすぐ引っ張って少しづつ抜くことで事なきを得ましたが。
心中お察しします…
これから組む方はどうぞご注意を。
匿名さん
やってしまいました。。。
パーツ請求したいです笑
私も仕事帰りにヨドバシで確保してきましたー
残り4つくらいで危なかった……
早速作りましたが、完成度高いですね
バンダイ、そこまでやらなくてもいいんだぞ、誰がそこまでやれといった、言ってみ?みたいな手の込みようで素晴らしいキットでした
特にゴルディマーグの完全変形はほんとにそこまでしなくていいんだよって出来でしたね
とりあえず合体させて飾っておきます
無未河 大智さん
相変わらずいい出来ですよね。
もう素組みで飾って満足しちゃいそうなレベルです。
普段スーパーミニプラ入荷しないタイプの近所イオンが何故か大量入荷してました(笑)
ゴルディオンハンマーかっこいいですねぇ~
兄が購入してるのでガオガイガー共々スルーしてるんですがこのシリーズって材質違うんですか?
ぱっと見表面が戦隊シリーズのミニプラと違う感じがするんですが
ミニプラ初心者さん
どうでしょう。。材質は同じだと思いますよ!