【ミニプラ・キョウリュウジン リメイクver.】ドリケラ角を一から作り直して好みの造形に変えていく!
こんばんは
勝利した tomoshoo(@tomoshoo1) です。
目標達成しました。
ということでキョウリュウジンの改修やっていきます。
前回で脚部内側のディテールアップをしていきました。
がっつり作りこんでスカスカ感を軽減させていきました。
今回手を加えていくのはこれ。
ドリケラの2本の角です。
内側には空洞がありますし、サイズも少し小さく感じます。
加えて先端はもう少しシャープな形状にしたいですね。
これだけやりたいことがあると、穴埋めや形状変更だけではどうしようもないレベルになってきます。
旧版を製作した際は、ここを丸ごと作り直してます。
ツールもスキルも不十分だったころに、よくここまでやったなと我ながら思います笑
10年前にやったなら、今回もやるしかないでしょ!!!
ってことで丸ごと作り直します。
まずは2種類の太さの異なるプラ棒を組み合わせてこんなものを作ります。
太いほうのプラ棒に穴をあけて、細いほうのプラ棒を差し込んで接着してます。
お次に、先端を削り込んで形を整えていきます。
スジ彫りもやってます。
先端には穴をあけて、劇中の造形っぽくしてます。
ピンバイスはRAYSTUDIOの物を使ってます。
お次は薄いプラ板を長方形に切り出します。
16枚ですね。
切り出したプラ板をドリルに貼り付けたら、スクラッチの完了です!!!
当時は先端を尖らせていたのですが、劇中の形をよく見てみるとここまで尖っていなかったんですよね。
過去の反省も踏まえてスクラッチしてみました。
これで角の作り直しが完了。
残る改修もあとわずかとなってきました!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ