【ミニプラ・キングコーカサスカブト】製作過程まとめ!!


こんばんは

スマホが壊れた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

大大大大大大ピンチです。

 

 

ということで今回は、ミニプラ・キングコーカサスカブトについて。

すべての製作工程が終わりましたので、これまでの過程を一気に紹介していきたいと思います。

いつものように記事のリンクを貼ってありますので、気になったものは詳しく見てみてください!

 

 

まずは大量の合わせ目消しから。

今回めちゃ多かった。

 

 

空洞にパテを盛り付けていきました。

こちらはかなり少なかったですね。

 

 

エポキシパテを使って、広い面積にパテを盛り付けていきました。

マテリアルを使い分けていきます。

 

 

頭部の後ハメ加工。

お手軽ですが効果は絶大です。

 

 

2回目の合わせ目消し。

順番が大事です。

 

 

砲身を作り直しました。

より立体的な構造に。

 

 

ヘラクレス角の延長&鋭角化を行いました。

合体後に効いてきます。

 

 

頭部パイプをくりぬいていきました。

これ超大事です。

 

 

後頭部のふたを作りました。

数少ないスカスカ感を無くしました。

 

 

シュゴッドソードのパーツ分割を行いました。

かなり慎重に切断してます。

 

 

接続方法を追加して延長工作が完了しました。

違和感なく延長させることができました。

 

 

肉抜き穴埋めパーツ一覧です。

 

 

表面処理が完了しました。

ひたすら合わせ目をやすってました。

 

 

 

 

パーツ洗浄&脱水&乾燥できれいさっぱり。

大事な工程です。

 

 

サフ吹きを終わらせました。

とりあえず吹いただけ。

 

 

パーツチェック、修正からの2回目のサフ吹きです。

これでようやく下地が完成。

 

 

仮組みで仕上がりを確認していきました。

かっこよかったー。

 

 

基本塗装。

まずは色を加えました

 

 

1回目のマスキング

 

1回目の塗り分け

 

2回目のマスキング

 

2回目の塗り分け。

 

3回目のマスキング。

 

3回目の塗り分け。

 

4, 5回目のマスキング&塗り分けですべての色分け作業が終わりました。

ちゃんと塗り分けようと思うと、細かな作業多かったですね。

 

 

スミ入れで立体感を出していきます。

パーツの色に合わせて塗料を使い分けます。

 

 

最後の工程トップコート吹き。

しっとりとした質感で整えます。

 

 

製作過程の紹介は以上です。

 

 

砲身を作り直したり、パイプ部分をくりぬいたり、延長&鋭角化したりと

今回は顔回りに特に注力して改修できたかなと思います。

 

 

構造的に合わせ目処理が多くて大変だった。。。

 

 

残すは完成版レビューのみ!

最強の全合体をお見せしたい!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category