【SMP・大連王】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

良すぎて言葉にならない tomoshoo(@tomoshoo1) です。

頑張って紹介します。

 

 

ということで今回は素組みレビュー。

紹介していくのは長年待ち焦がれていたこのキットです!!!

 

 


SMP 五星合体

大連王


SMP・ダイレンジャーシリーズ記念すべき第1弾、大連王です!!

未だに人気の衰えない大連王の立体化ということで、渾身の出来となっていましたので

私も気合い入れて紹介していきたいと思います!!!

 

 

まずは外箱から。

緑のパッケージです。

 

 

側面をぐるっと一周。

全て異なるパッケージデザインです。

 

 

正面。

 

 

中には内箱。

今回は全3種類です。

1番と2, 3番でデザインの異なる2種類のパッケージになっています。

 

 

どちらもDX版を忠実に再現した仕上がり。

同時品を持っていた人も納得の完成度です。

 

 

上部は共通。

 

 

背面には合体相関図です。

 

側面。

1箱で2種類のパッケージを再現したことはありましたが、

2種類のパッケージデザインは初めてですかね。

 

 

今回も配信しながら組み立てました。

パーツの切り離しからやってたので、配信時間4時間越えでした。

 

 

早速組み立たものを紹介していきます。

 

 

大連王を構成する5体の気伝獣。

リアタイ世代の私からすると、この時点ですでに感激ものです。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

龍星王

リュウレンジャーが操る気伝獣。

大連王の中心を構成します。

 

 

まずは龍の姿の気伝獣形態からですね。

 

 

かなりの長さを誇る龍星王。

クネクネ曲がった胴体もよく再現されています。

 

 

反対側から。

尻尾先端のワンポイントはパーツ分割によるもの。

背面も造形のクオリティ高いですね。

 

 

両サイドから。

流れるようなシルエットの胴体。

左右で大きな造形の違いはありません。

 

 

頭部のアップ。

口は開閉可能。

角はボールジョイント接続で角度を変えることができます。

 

 

顔まわりは塗装箇所も多く、赤以外は全て塗装による色分けです。

 

 

首、胴体、尻尾は変形の恩恵もありよく曲がります。

色分けはシールによるものが中心で、緑色などは全てシールでの再現となっていました。

 

 

脚部。

指内側に小さな空洞がある程度ですかね。

付け根のシルバーはパーツ分割による色分けです。

 

 

変形の恩恵もあり、全身よく動きます。

上下だけで無く左右にも曲げることができるようになっています。

 

 

脚部もそれぞれ独立して動かすことができます。

龍星王のパーツ数がダントツで多いですね。

 

 

ポージングを何枚か。

変形・合体をこなすとは思えないほどの柔軟さで、劇中のような動きを再現できます。

OPの特徴的なポージングも見事に再現できてしまいます。

 

 

単体で変形して気伝武人形態に。

孫悟空をイメージした人型ロボ。

プロポーションも普通に良いです。

 

 

反対側から。

背中には細かなディテールもあり。

赤成形色だけだとディテールがわかりづらいので、スミ入れしたいですね。

 

 

両サイドから。

サイドショットも自然な立ち姿。

目立つ肉抜き箇所全くないですね。

 

 

頭部のアップ。

顔は塗装箇所多め。

首のシルバーと、頭部の赤成形色以外は全て塗装です。

 

 

額の造形などかなり細かく再現されています。

 

 

上半身のアップ。

すっきりとまとまった上半身。

胸部や肩の色分けはシールが中心です。

 

 

肩のシルエットは微調整可能です。

 

 

手は見栄え用の握り手兼武器持ち手に差し替えています。

 

差し替えなしの変形版の手がこちら。

こちらの手を使えば、余剰パーツなしで変形が可能です。

 

 

見栄え用の手は握り手と開き手の2種類。

どちらも両手分付属します。

 

 

下半身のアップ。

脚部もシールでの色分けが中心。

つま先の赤なども塗り分けたいですねー。

 

 

可動域について。

まずは上半身。

頭部はボールジョイント接続。

肩は胴体側腕側どちらも動き、水平以上まで上がります。

腕にはロール軸あり、ヒジは90度程度曲がります。

手首は軸回転です。

 

 

肩は前後にスイング可能。

SMP標準装備になりつつあるいつもの肩関節です。

 

 

胴体は一旦分離させて接続方法を変えることで、見た目を変えることなく胴体を回転させることが可能に。

ここの仕組みもよくできてます。

 

 

開脚は超優秀。

足首は前後の回転のみで、接地性はないです。

 

 

ヒザは二重関節でかなり深く曲がります。

ぺたっとくっつきます。

 

 

武器の気伝飛龍棍

先端はパーツ分割で色分けされています。

 

 

ポージングを何枚か。

全身に備わった可動箇所で、劇中さながらのアクションシーン再現が可能。

開き手も組み合わせることで、ポージングのバリエーションはかなり広いです。

 

 

さらに武器を台座に取り付けることで、龍星風車蹴りを再現することが可能に!!!

回転させやすいクリアランスになっており、劇中の動きを再現できるようになっています。

これほんとよく考えられてる。

 

 

 

 

星獅子

シシレンジャーが操る気伝獣。

大連王の頭部、肩、胸部を構成します。

 

 

塗装箇所が多く、煌びやかな印象です。

 

 

反対側から。

背面も気になる箇所はなし。

パーツ分割による色分けが比較的多めですね。

 

 

両サイドから。

まとまりのあるフォルム。

各パーツ同士はしっかりと固定されています。

 

 

頭部のアップ。

ゴールド成形色以外は全て塗装。

立体的な頭部ですがかなり細かく塗り分けられています。

 

 

口は開閉可能。

これは塗装のしがいがありそうだ。。。

 

 

口開閉以外の可動やギミックは特にありません。

ですが質感もよく美しい気伝獣ですね。

 

 

星天馬

テンマレンジャーが操る気伝獣。

大連王の右足を構成します。

 

 

シンプルな見た目ですが、色々詰まってます。

 

 

反対側から。

全塗装するとなるとかなり大変そうな予感はしています笑

 

 

両サイドから。

側面は全てシールでの色分け再現となっていますが、モールドは細かく入っています。

これはモデラーへの挑戦状ですかね。

 

 

頭部のアップ。

口は開閉可能。

 

 

目は塗装されています。

たてがみ部分はパーツ分割による色分けです。

 

 

前方や側面には細かなモールドがびっしり。

ここは頑張って塗り分けたいところですね。

 

 

底面にはコロ走行用のタイヤが内蔵されています。

 

 

こちらもポージングは口開閉くらいです。

早く全塗装して本来の姿にしてあげたい。

 

 

星麒麟

キリンレンジャーが操る気伝獣。

大連王の左足を構成します。

 

 

星天馬と対をなす気伝獣。

構造もほぼ同じですね。

 

 

反対側から。

モールドは星天馬とは異なります。

 

 

両サイドから。

両足で異なるディテールになっているので、個人的には嬉しいですね。(同じ塗り分け作業を繰り返さなくて良いので)

 

 

頭部のアップ。

口は開閉可能。

目は塗装済みです。

 

 

角は角度を変えることができるようになっています。

これは干渉防止のためもあるようです。

 

 

いろんな角度から。

合わせ目の目立つ箇所は少なそうです。

 

 

星鳳凰

ホウオウレンジャーが操る気伝獣。

大連王の腰を構成します。

 

 

シンプルなパーツ構成で、よく再現されています。

 

 

反対側から。

翼の造形はかなり細かく再現さレており、立体的。

めちゃめちゃスミ入れ映えしそうです。

色分けはほぼシールでの再現ですね。

 

 

両サイドから。

すっきりとまとまったフォルムです。

 

 

頭部のアップ。

口は開閉可能。

下のクチバシはめちゃめちゃ小さいので紛失注意ですが、予備パーツも付属します。

 

 

ゴールド箇所は全て塗装ですね。

 

 

翼、首はよく動くので、ポージングはさせやすいですね。

躍動感あります。

 

 

付属のシール紹介。

正直、シール箇所はかなり多いです。

これを全て塗装で再現しようとなると、かなり難易度が高いんだろなーとは思いますね。

 

 

お次は台座の紹介。

2箱を組み合わせることで完成します。

 

 

この台座、天空気殿に使うのはもちろんのこと

めちゃめちゃ優秀でギミックの塊なんです。

 

 

底面には今回使わないジョイントがあります。

一体何に使うんだろう。。。!?(すっとぼけ)

 

 

7箇所の車輪があり、コロ走行可能です。

 

 

先ほども紹介しましたが、気伝飛龍棍を取り付けて必殺技を再現することが可能です。

これマジで目玉ギミックです。

 

 

星鳳凰接続用の支柱パーツは他の目的も兼ねています。

 

 

それがこちら。

使わないパーツを全て取り付けておくことができるんです!!!

 

 

龍星王の変形用手首は底面に取り付け可能。

どの状態でも余剰パーツは全て取り付けておくことができるんです。

 

 

天空気殿

優秀すぎる台座を使うことで天空気殿が完成。

台座の車輪を使ったコロ走行が可能です。

 

 

反対側から。

 

 

両サイドから。

各部接続はしっかりしているので逆さにしても落ちません。

 

 

もちろん龍星王を乗せることが可能!!!

龍星王は固定されていないので、自由にポージングさせることができます。

天空気殿はスタンドに取り付けることも可能なので、飛行シーンを再現できます。

 

 

お次はいよいよ合体。

合体準備状態もそれぞれ完全再現できるようになっています。

 

 

特に星獅子はSMP版オリジナルギミックでこの状態でディスプレイできるようになっています。

これはかなり嬉しい。

 

 

龍星王が駆けるシーンも当然再現可能。

あのシーンが蘇ります。

 

 

 

 

大連王

5体が五星合体して大連王に!!!

もうカッコ良すぎて言葉が出ないですね。

 

 

大前提としてデザインが最高。

さらにこのどっしりとしたプロポーションで、立ち姿も超綺麗。

 

 

見惚れてしまう美しさです。

 

 

反対側から。

背面側の立ち姿もよくまとまっており美しいですね。

 

 

両サイドから。

非常にナチュラルなS字立ちが可能。

このどっしり感、たまらないですね。

 

 

頭部のアップ。

頭部は塗装箇所多め。

顔まわりのゴールド、目の黒、口元のシルバーは塗装されています。

 

 

額や頭頂部にはクリアパーツが。

落ち着いた色味のグリーンです。

 

 

口元のパーツは取り外して龍星王の口を露出させることも可能。

若干奥まってますが、ギミック再現できるのいいですね。

 

 

両眼発行再現用の頭部も付属します

目の部分はモールドがあります。

 

 

上半身のアップ。

胸部周りの質感が本当に最高。

マッシブなフォルムもよいですね。

 

 

胸部はクリアパーツ。

ゴールド箇所は塗装されており質感も良いですね。

 

 

肩アーマーはシールでの色分け箇所多め。

頑張って塗り分けたいところですね。

 

 

下半身のアップ。

上半身に負けないマッシブな下半身。

この太ましいシルエット、たまらんです。

 

 

各部ディテールの細かさは抜群。

フォルムもよくまとまっており、人型として違和感がないですね。

 

 

手首は握り手のほかに、開き手と鞘持ち手が付属。

開き手の手の甲は色分けされていません。

 

 

鞘持ち手は手首が別パーツになっており、さらに柔軟性が加わっています。

手首周りがめちゃくちゃ優秀なのですが、ポージングの際にしっかりと生きてきます。

 

 

武器の大王剣。

シャープな造形で、先端は鋭いです。

 

 

持ち手のシルバー部分は塗装済み。

刃の根本にはクリアパーツも使われています。

 

 

大王剣・疾風怒涛再現用の刀身も付属。

持ち手以外を差し替えることで再現できます。

刃のゴールド部分は塗装です。

 

 

もう1つの武器、ダイジャベリン。

しっかりと保持可能です。

 

 

可動域について。

頭部はボールジョイント&軸可動でかなり柔軟に動きます。

 

 

腕は水平以上まで上がります。

ヒジは90度近く曲がり、ロール軸あり。

 

 

手首はマイトガインなどにも搭載されている構造。

手首の角度を大胆に変えることができるようになっており、武器を持たせた時に超活躍します。

この手首の構造ほんと好き。

 

 

肩は前後にスイング可能です。

龍星王の構造が生きてます。

 

 

腰はパーツの接続方法を変えることで回転可能。

まさか大連王でも腰が回転できるとは!!!

 

 

股関節のアーマーは前方と左右に展開可能。

干渉しにくくなっています。

 

 

開脚はこんな感じ。

接地性はめちゃめちゃ優秀になりました。

 

 

ヒザの干渉箇所は折りたたむことが可能。

最近のSMP定番ギミックが取り入れられています。

 

 

パネルを折りたたむことで、ヒザはここまで曲がるようになりました。

90度以上余裕で曲がります。

 

 

つま先は深く曲げることが可能。

踏み込んだポージングで生きてきます。

 

 

お次はスーパーミニプラ・大獣神とのサイズ比較。

大連王が頭ひとつ分くらい大きいです。

全体的に大連王はビッグサイズになっていますね。

 

 

一通り紹介し終わったので、あとはひたすらポージング!!!

 

もう写真を見てもらえればわかると思いますが、ポージングの決まり具合が半端ないです。

デザインの良さ、フォルムの美しさ、至れり尽くせりの可動箇所全てが噛み合って

まるで人が入っているかのようなリアルなポージングが可能です。

 

 

どんなポージングさせても異次元のかっこよさで、写真を撮っていてテンション上がりっぱなしでした。

 

 

さらに必殺技の大王剣・疾風怒濤からの。。。

 

 

 

納刀まで驚きの完全再現!!!!

わざわざ専用の鞘持ち手が付属するだけあって、納刀&抜刀のポージングが完璧です。

手首の柔軟さのおかげで、全く違和感なくこのポージングが再現できています。

 

 

SMP・大連王の紹介は以上です。

スーパーミニプラ、SMPと培われてきた戦隊ロボのノウハウが、惜しみなく全て注ぎ込まれたと言っても過言ではない

とんでもない完成度のキットでした。

 

 

各形態の再現度の高さ、シーン再現に対する異常なこだわり、質感再現、ギミック&可動&フォルムの見事な両立、遊びやすさ。

 

 

これほど全ての要素を満たすためにどれだけの苦労があったかは計り知れますが、

今までの全てを上回る圧倒的な満足感を得られる最高のキットでした。

 

 

幼いころ遊んでいたロボがこれほど素晴らしい形で再び手に取ることができることに、最高の幸せを感じることができました。

 

 

これを手に取らないのは絶対にもったいない。

是非組んで欲しいです。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category