【ミニプラ・ガオキング】頭部の可動域拡大・後ハメ加工


こんばんは

友人の披露宴に行ってきた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

末永くお幸せに。

 

 

ということで今回もガオキングの改修紹介していきます!

改修していくのはここ!

img_24892

頭部です。

 

改修箇所の考察記事でも書きましたが、頭部の課題としては以下の2つです。

・挟み込み式接続で分離不可能

・可動域が狭く、顎を引いたポージングができない。

img_24952

その二つを解決すればそれなりに見れるものになるのではないかと考えました。

 

 

無改修での頭部パーツはこんな感じです。

img_25362

一応首を左右に振ることが出来ますが、これだと可動範囲が狭すぎます。

 

頭部の合わせ目はきちんと消したいので、後ハメ加工していきます。

 

 

カパッと開けるとこんな感じ。

img_25372

これを・・・

 

 

こんな感じに加工します。

img_25402

感傷箇所を取り除いて、ポリキャップをはめ込む感じです。

 

あとは、根元の部品には、接続用の軸を追加しています。

img_25412

軸はミニプラのランナーを使用してます。

 

お次は可動域を拡大させる改修についてなのですが、

具体的に言うと、干渉する箇所をデザインナイフで削っただけです。

img_253322

顎が引けるようになったのがお分かりでしょうか。

やり過ぎると本来の形が崩れてしまうためそこは慎重に行いました。

 

 

前回の肩関節もですが、今回の頭部改修もポージングに大きく影響する改修です。

逆にいえば、ここで失敗してしまうととてもかっこ悪くなる箇所なので

うまくいってよかったですね。

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category