【SMP・ガオゴッド】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

高い注文をした tomoshoo(@tomoshoo1) です。

念願の高額アイテムです。

 

 

ということで今回は、SMP・ガオゴッドの改修&塗装済み完成版レビュー!

SMP・ガオレンジャーシリーズ最終弾、ついに完成しましたので紹介していきたいと思います。

 

 

素組みレビューはこちら。

【SMP・ガオゴッド】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

製作過程はこちらをご覧ください。

【SMP・ガオゴッド】製作過程まとめ!!

渾身の完成版、紹介していきます!

 

 

今回のパワーアニマル5体。

ガオキングのリデコ枠的な存在で、各パワーアニマルの構造はガオキングを構成する5体とほぼ同じです。

成形色でも独特な色味を表現されていましたが、

それを上回る再現度、質感を目指してとことんこだわり抜きました。

 

 

塗り分けの大変はガオキング以上で、どれも苦労させられました。

苦労した分、完成した時の達成感は別格でしたね。

 

 

それぞれのパワーアニマルを詳しく紹介していきます。

 

 

ガオレオン

黒いライオンの姿をしたパワーアニマル。

ガオゴッドの胴体を構成します。

 

 

ガオレオンの造形はガオライオと同じなので、改修箇所は同じです。

 

 

反対側から。

脚部内側は空洞が目立っていたので、4本の足それぞれ全て穴埋め処理済みです。

特に後ろ足内側は丁寧に処理しています。

【SMP・ガオゴッド】後ろ足内側の空洞を、2回に分けて丁寧に再現していく!

違和感なく仕上がったかな。

 

 

両サイドから。

肉抜き箇所、合わせ目箇所もガオライオンと同じです。

関節部分には黄色みの強いゴールド、それ以外はブラウンっぽいゴールドが使われています。

 

 

頭部のアップ。

額のパーツ分割線は決して一体化。

牙も塗り分けてます。

目はしれっとキャンディ塗装で、他と色味を揃えてみました。

 

 

ポージングを何枚か。

たてがみや爪のカッパー、いい色味に仕上がりました。

足裏の肉抜き処理も効果ありましたねー。

 

 

ガオコンドル

コンドルの姿をしたパワーアニマル。

ガオゴッドの頭部、胸部を構成します。

 

 

成形色のブルーよりももっと青みを強めた色で塗装してみました。

シルエットには手を加えておらず、肉抜き処理と合わせ目消しが中心です。

 

 

反対側から。

お尻の模様も細かく塗り分け。

 

尻尾部分、元はピン跡やパーツ分割線が目立っていましたが、全て消しました。

モールドも掘り直してラインを繋げています。

 

 

両サイドから。

頬の接続穴は埋めてより違和感のない形状に。

全塗装によってゲート後やパーティングラインも全て消すことができました。

 

 

頭部のアップ。

頭部は細かく塗り分け。

下あごが小さすぎて、パーツを失くしかけました。

皆様はご注意を。

 

 

ポージングを何枚か。

メタリック塗装箇所が大半なので、非常に煌びやかな印象です。

メタリックブルーとゴールドの相性がよく、美しいカラーリングですね。

 

 

 

 

ガオソーシャーク

ノコギリザメの姿をしたパワーアニマル。

ガオゴッドの右腕を構成します。

 

 

サメ型のパワーアニマル製作もこれで3体目。

基本的な改修箇所はこれまでと同じで、ギミックを殺さない合わせ目消しが中心です。

メインカラーの赤はキャンディ塗装仕上げ。

深みのある色を表現しました。

 

 

反対側から。

背びれや尻尾のパーツ分割線や溝も丁寧に処理。

この辺りの処理は慣れたもんです。

 

 

両サイドから。

側面なども細かく塗り分け。

スミ入れは劇中を参考にグレーを使ってます。

 

 

頭部のアップ。

先端は特に手を加えておらず、元の形状を生かしてます。

 

 

後方は可動ギミックを殺さないように合わせ目消し。

色分け箇所の再現度は無改修よりも上がっています。

 

 

 

ポージングを何枚か。

ツヤ消しキャンディ塗装の質感が相性抜群でしたね。

 

 

ガオバッファロー

水牛の姿をしたパワーアニマル。

ガオゴッドの下半身を構成します。

 

 

カラーリングを1番悩んだ1体。

『黒に近いんだけどほんのり茶色い、かつ若干のメタリックっぽさ』というアンニュイな質感を表現してみました。

 

 

反対側から。

かなり独特な色味ですが、イメージした通りの色に仕上がって大満足です。

ここは何度も脳内シミュレーションしました。

 

 

両サイドから。

メインカラーの色再現も苦労した箇所でしたが、塗り分け箇所もめちゃめちゃ多かったです。

側面の金ラインを塗り分けたのはこれで3度目でしたが、今回も大変でした。

ようやく金ラインマスキングから解放された。。。

 

 

頭部のアップ。

角はガオバッファロー唯一の新規造形。

角野合わせ目は消して、劇中を参考に細かく塗り分けました。

 

 

ポージングを何枚か。

手間暇かかった分、愛着もすごく湧いています。

 

 

ガオジャガー

豹の姿をしたパワーアニマル。

ガオゴッドの左腕を構成します。

 

 

ガオバッファロー以上に手間のかかったガオジャガー。

 

 

元々はガオタイガーの色違いだったのですが、ほぼ全てのパーツに手を加えています。

 

 

反対側から。

脚部内側の空洞、接続部の軸穴は全て埋めてます。

全身の不要なモールドについても、お尻も含め全て埋めました。

 

 

両サイドから。

ガオタイガーとしてのモールドは全て埋めて、なめらかなフォルムに改修。

地道に1つずつ埋めていきました。

【SMP・ガオゴッド】瞬間カラーパテを使って、ガオジャガーには不必要なガオタイガーのモールドをピンポイントで消していく!!

 

可動部を殺さないように合わせ目も処理済みです。

 

 

頭部のアップ。

頭部の模様のみマスキング塗装で再現。

額や頬のモールドは消してます。

メインカラーのオレンジはかなり試行錯誤しました。

 

 

背中や側面はモールドやパーツ分割線を消して、模様を自作デカールで再現。

モールドを消したことで、デカールを段差なく貼り付けることができるようになりました。

 

 

ポージングを何枚か。

ガオタイガーとしてのモールドがどんな形状だったかわからないくらいには綺麗に消せたかなと思います。

 

 

 

 

ガオゴッド

5体のパワーゴッドアニマルが神獣合体して、ガオゴッドに!!!

ガオキングを上回るメタリック塗装の割合で、シリーズ過去最高の煌びやかさです。

それぞれこだわり抜いたカラーリングが合わさって、素晴らしい質感のガオゴッドに仕上がりました。

 

 

ガオキングとは全く異なる塗料を使っているため、特別感が出せたかなと。

ガオレンジャーシリーズはゴールドの塗料を統一させていたのですが、

ガオゴッドだけはあえて別の塗料を使っています。

 

 

反対側から。

情報量満載の背面。

金ラインは左右対称にこだわってます。

 

 

両サイドから。

素組みよりも深みのある立体的なカラーリングに。

どちら側から見てもかっこええ。。。

 

 

頭部のアップ。

小さなパーツですが、塗り分けにめちゃめちゃ手間のかかった頭部。

元々塗装されていましたが、色味を揃えるために全て塗り直しました。

 

 

角は合わせ目を消し、先端をシャープ化させました。

 

 

ピン跡が目立っていた角も造形をつなげるように処理済み。

パーツ分割線も目立っていたので、ここはやってよかった。

 

 

上半身のアップ。

ガオキングと比べてボリュームの増した上半身。

カラーリングもより複雑になってました。

 

 

翼もしっかりと塗り分け。

肩の模様はほぼ隠れちゃってますが、しっかりと塗り分けてます。

 

 

自作デカールのおかげで、ガオジャガーのたくさんの模様も劇中通り再現できました。

 

ガオソーシャークの色味もバッチリでしたねー。

本当にこの1年は色々なキャンディ塗装を試したなあ。。。

 

 

下半身のアップ。

ガオバイソン頭部以外は造形の違いはなし。

合わせ目の目立つ箇所は全て処理済み。

外側も内側も金ラインは全て塗装し直してます。

 

 

頭部は角の合わせ目だけでなく、額のパーツ分割線も消してます。

角の塗り分けは、なかなか難しかったです。

 

 

これで3回目となった脚部金ラインのカラーリング再現。

線の幅を揃えること、左右対称にすることを特にこだわってます。

ほんのりメタリックブラウンの色も最高です。

 

 

あとはひたすらポージング!!

何させてもかっこいい。

さすがゴッドです。

 

 

武器のパワーアローを持たせて!!!

見栄え用のパーツももちろん作成済みです。

弓矢を構えたパワーアローのポージングも完全再現!!!

このポージングを再現するため、ガオソーシャークは新規造形の構造になっているんですよね。

 

 

SMP・ガオレンジャーシリーズ最初のガオキングと、最後のガオゴッドを並べて。

ゴールドの色味が全く異なることがわかると思います。

ガオライオンのキャンディレッドと、ガオソーシャークのキャンディレッドも色味の違いを表現できました。

 

 

ガオキングとガオゴッド、どちらも本当に好きなロボです。

完成版で並べることができて、感無量です。

どちらもこだわり抜いたので、後悔はないです。

 

 

そしてついに。。。

 

 

ガオレンジャーシリーズ全てのロボを完成版で並べることができました!!!!!!!!!!

もうね、達成感やばいです。

他シリーズと比べてメタリック成分が多いせいか、並んだ時の迫力が桁違いです。

 

 

さらにガオアニマルも加えて、シリーズ全員集合で。

この写真を撮ってる時、テンション上がりすぎて変な声出ました。

 

 

ガオレンジャーシリーズは絶対に作り切ると決めていましたが、

2021年の8月ごろから製作を開始し、コツコツと作り続け

2年後の2023年8月にようやく全てを作り終えることができました。

 

 

あの頃の自分、ちゃんとやり切ったぞーーーー!!!

 

 

ガオキング、ガオハンター。

 

ガオマッスル、ガオゴッド。

 

ガオエイプ、2種類のガオエレファント

 

でかガオライオン。

 

そしてガオイカロス。

思い起こすと、どれも一筋縄では行かないキットばかりでした。

シリーズ共通のデザインである金ラインの再現には、ひたすら苦労させられましたね。。。

 

 

ですがどのロボも完成するとあまりにもかっこよくて、毎回苦労を忘れちゃうんですよね笑

いまだに人気の衰えない、名作っぷりを肌で実感しながら制作し続けることができました。

 

 

ガオゴッドの完成版レビューは以上です。

ガオジャガーの大量のモールドとの戦い、模様再現。

全体的にこれまでとは全く異なるカラースキームで色再現には悩まされました。

 

 

塗り分けはガオキングを軽く上回る作業量。

 

 

納得いく形に仕上げるのは決して楽ではありませんでしたが、

今回もその苦労を忘れさせてくれるかっこよさに仕上がりました。

 

 

これまでのガオレンジャーシリーズで培った経験をフル投入して、最高のガオゴッドに仕上がったかと思います。

もう思い残すことはないです!!!

 

 

カラーレシピもちゃんと紹介しますのでご安心ください。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category