【ミニプラ・ギガントドリラー】改修・塗装済完成版レビュー!!


こんにちは

蒸し暑すぎる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

夏ですね。

 

 

ということで今回はミニプラ・ギガントドリラーの完成版レビュー!!

 

 

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ・ギガントドリラー】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・ギガントドリラー】製作過程まとめ!!

 

 

早速紹介していきます。

 

 

魔進ドリジャン

地底戦車型のキラメイ魔進。

単体でロボに変形するため、これまでで最大のボリュームです。

 

 

素組みだとこんな感じ。

パーツ分割による色分けが非常に優秀で、塗り分けの手間がかなり少なく仕上げることができました。

 

クリアパーツの質感はかなり変わりました。

 

 

反対側から。

反対側もほぼストレート組み。

背面もスミ入れ映えするディテールです。

合わせ目消しや肉抜き穴処理は丁寧に行いました。

 

 

両サイドから。

キャタピラの造形とかかなり細かく作り込まれていますし、

全体的に劇中再現度が非常に高いです。

 

 

先端のドリルはクリアパーツ。

ホログラムフィルムを混ぜ込んだクリアレジンを中に仕込むことで、

立体的で奥行きのある輝きを表現できました。

 

 

元々クリアパーツなのですが、ただの透明って感じで味気がなかったんですよねー。

ここの質感表現はかなりうまくいきました。

 

 

そのほかにも、全体的に重機らしいディテール満載でカッコ良すぎます。

かなりスミ入れ映えする魔進です。

 

 

キラメイストーン

銀のキラメイストーン、というかキラメイシルバーです。

 

ホログラムフィルムをたっぷりと注入したおかげで、劇中さながらの質感です。

色の反射もかなりいい感じになりました。

 

 

元はこんな感じ。(向きが違ってますがご了承ください)

かなり見栄え良くなりましたよね。

 

 

ホログラムフィルム、初めて使いましたがかなり良いです。

 

 

お次は変形です。

銀のキラメイストーンことキラメイシルバーさんをアームでつかんで。。。

 

 

魔進にセット!!

 

そしてボタンを押すシーンまでバッチリ再現可能です!!

劇中の変形シーンさながらの再現度です。

 

 

 

 

ギガントドリラー

変形してギガントドリラーに。

マッシブで力強いフォルムです。

 

 

素組みはこんな感じ。

プロポーションや造形はほとんど手を加えておらず、

元の良さをできるだけ生かした仕上げとしています。

 

後ハメ加工などを行ったおかげもあり、塗り分けはかなり楽でした。

 

 

反対側。

爪先はドリルですが、立ち姿はかなり安定しています。

 

 

両サイドから。

腕の合わせ目を消したり、ヒジ関節の肉抜き箇所を埋めたりしていますが

やらなくても十分かっこいいです。

 

 

頭部のアップ。

頭部にもぎっしりホログラムフィルムを仕込んでいるので、キラキラ輝きます。

顔まわりは数少ない塗り分け箇所です。

ちなみに見栄え用の頭部を使用しています。

 

 

上半身のアップ。

胸部のエンブレムのみシールを使用しています。

 

 

肩クレーンの接続部も塗り分けているのは、こだわりポイントの1つです。

ディテールアップなどほぼ行わずにこの仕上がりです。

 

 

黒ではなくジャーマングレーを使ったのも良い味だしてます。

重機パワー系ロボとオレンジの相性の良さはなんなのですかね笑

間違い無いです。

 

 

下半身のアップ。

ヒザオレンジ部分は後ハメ加工して合わせ目を消しています。

 

 

脚部は全体的に合わせ目消し処理済みです。

ヒザ、足先のクリアパーツの質感はかなり良くなりました。

どっしりとした脚部たまりません。

 

 

クリアパーツ部分にはホログラムフィルムを仕込んでいますが、光は透過するので

逆行的なライティングも面白いです。

顔が浮かび上がってます。

 

 

てなわけで、ポージングをたくさん。

こんなぶっとい手足にも関わらず、グリングリン動きます。

可動域については無加工です。

 

そして重機感溢れるディテールが、メカメカしさ満載で最高です。

 

 

右肩にショベローを取り付けて。

両肩にアームが付くことで、バランスの良いフォルムになりました。

肩にショベルカーとか意味わからないとか思ってましたが、

なにこれかっこいい。

 

 

キラメイジンと並べて。

背丈はキラメイジンより少し小さいです。

 

 

どちらも良く動くので、2体並べたポージングも最高です。

1号ロボとの連動ギミックが無いのは珍しいですよね。

 

 

キラメイジャーのロボ大集結で。

自分史上かつて無いペースの早さで製作できています。

自分が作ったロボがリアルタイムで活躍しているのを見れるのって、最高ですね。

 

 

 

 

スモッグジョーキー用オプションパーツ

オプションパーツもしっかりと製作しました。

軽ーく肉抜き箇所を埋めた程度で、ほぼ無改修です。

 

 

変形用の脚部と比較。

比べてみると、まったくの別物ですね。

 

 

スモッグジョーキー

オプションパーツの脚部を使用したスモッグジョーキー。

脚部が大きくなったおかげで、かなり劇中のフォルムに近づきました。

 

 

反対側から。

脚部の内側は肉抜き処理していませんが、やらなくても全然問題なしでした。

 

 

ちなみに、変形用の脚部を使ったものはこちら。

これでも悪くはないですが、

劇中のフォルムと見比べると違いますよね。

 

 

両サイドから。

より着ぐるみのフォルムに近づいたプロポーション。

足首はボールジョイントで、接地性も格段に良くなりました。

 

 

旧バージョンのサイドショット。

脚部が変わるだけで、ここまで印象変わるんですねー。

 

 

ポージング。

これは文句なしです。

まさに劇中そのまんまって感じの迫力。

 

 

キラメイジンと対峙させる感じで。

背丈も同じくらいになりましたし、これは強そうです。

 

 

完成版レビューは以上です。

元の完成度が本当に高かったギガントドリラー。

改修箇所も基本的なもののみですし、塗り分けの手間が圧倒的に少なかったです。

パーツ分割が細かすぎました。

 

クリアパーツの改修はかなりうまくいって、

劇中の再現度かなり高まったのではないでしょうか。

 

スモッグジョーキーのオプションパーツも、

脚部の交換だけで格段に見栄えが良くなり大満足です。

 

 

この調子でどんどん製作していきたいですねー!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category