【ミニプラ・ハカイジュウオー&勇動・ハカイザー】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!


こんばんは

全塗装するとなると大変そうな予感がしている tomoshoo(@tomoshoo1) です。

バトルシーザーロボめちゃめちゃ大変でしたからね。。。

 

 

ということで今回も素組みレビュー!

紹介していくのは、前回に続きプレバン限定のこちらです!!!

 

 


ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー

勇動 ハカイザー


プレバン限定で発売された、ミニプラのハカイジュウオーと勇動のハカイザーのセットです!

ミニプラと勇動のセットは初めての組み合わせですね。

 

 

プレバン限定なので全1種のセット箱です。

 

 

ちなみに同時期にプレバン限定で発売されたミニプラ・ドンゼンカイオーの箱よりも小さく、中身はパンパンに詰まってました。

この大きさの違いはなんなんだ。。。笑

 

 

反対側。

統一感のあるカラーリングで、凄みのあるパッケージデザインになってます。

 

 

上部。

 

側面。

今回は全て商品写真ですね。

 

 

今回の組み立ての模様はこちら。

変形ギミックがない分、いろんな機構が仕込まれているのに驚かされっぱなしでした。

非変形の戦隊ロボも良いものです。

 

 

今回はこの2体。

ハカイジュウオーとハカイザーです。

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

 

ハカイザー

ゼンカイジャーの敵組織、トジテンドの機械戦士であり

五色田介人の父親五色田功が変身した姿。

 

 

勇動シリーズ標準のプロポーション、サイズ感で、

白、黒、赤を基調としたカラフルなカラーリングが、細かく再現されています。

勇動は塗装しないので、付属のシールを全て貼っています。

 

 

反対側から。

背面もシールで色分けが再現されています。

入り組んだ箇所のシール貼りが非常に多かったので、時間が経った時の剥がれが少し怖いですね。。。

 

 

両サイドから。

ハカイザーはドンブラザーズの勇動と同じ新構造が採用されています。

おかげで肩周りのポージングがかなり自然になっており、素立ちもめちゃめちゃ綺麗です。

このアップデートはかなり嬉しいですね。

 

 

頭部のアップ。

顔まわりは塗装での色分けが中心。

 

 

後頭部周りはシールでの再現となっています。

 

 

上半身のアップ。

胸周りのシルバーは塗装。前腕の白は成形色で、それ以外はシールでの色分けとなっています。

 

 

背面には武器のブイメランが取り付けられています。

色分けは全てシール。

くり抜かれた構造までよく再現されています。

 

 

下半身のアップ。

下半身は大半がシールによる色分け。

膝の白い箇所は成形色です。

 

 

下半身も背面はシールで色分け再現されています。

ふくらはぎ部分には肉抜きありですね。

 

 

背中のブイメランを取り外し、マントを取り付けることで、ハカイザー改を再現することもできます。

マントは1パーツ構成。

上下に動き、角度を変えることも可能です。

ゼンカイザーのマントと比べると、大きさもしっかりとありますし、造形がめちゃめちゃよくなりました。

 

 

手首は握り手、開き手、ブイメラン専用持ち手の3種類。

全て両手分付属します。

 

 

ブイメランは手に持たせることも可能。

専用の持ち手を使います。

 

 

登場当初はハカイザーが使用していたゼンリョクゼンカイキャノンも満を辞して立体化。

色分けは全てシールで、覆い尽くす感じですが、

造形かなり細かく再現されていました。

 

 

一通り紹介できたので、ハカイザーでポージングを何枚か!

ドンブラザーズと同じ新構造での立体化となったため、ポージングの決まり方が格段に向上しています。

大きな武器ブイメランも専用持ち手でしっかりと保持できていますし、マントを使ったポージングもよく決まります。

 

 

ゼンカイザーと並べて、親子対決を再現!!

涙涙のシーンでした。

 

 

さらにゼンリョクゼンカイキャノンをゼンカイザーに持たせて!!

通常弾では商品化されなかったので、ようやく持たせることができました。

 

 

 

 

ハカイジュウオー

ハカイザーを強化改造して開発された巨大怪獣兵器。

大きな翼、長い尻尾の龍のような禍々しいフォルム、ハカイザーと統一感のあるカラーリングが再現されています。

 

 

ハカイザーはシールを貼りましたが、ハカイジュウオーはシール無し状態での紹介となります。

 

 

反対側から。

背面も造形がびっしりで、長い尻尾が特徴的です。

大きな肉抜きはないですね。

翼内側は真っ黒なので、シールでカラーリングを補う形となっています。

 

 

両サイドから。

劇中のような前傾姿勢が見事に再現されたプロポーション。

翼の外側はカラーリングがよく再現されています。

 

 

頭部のアップ。

シルバー部分は全て塗装。

目の細いシルバーのラインも塗装で塗り分けられています。

 

 

口は開閉可能。

口の中の造形もちゃんとあります。

 

 

上半身のアップ。

胸、肩、腕とよく再現されています。

 

 

胸部、肩のメタリックブルーは塗装。

胸周りのシルバーも塗装ですね。

それ以外は全て成形色です。

 

 

腕の大きな装甲パーツは、大まかに成形色で色分けされています。

クローのシルバーは塗装されていますが、内側は大きめな肉抜きあり。

干渉する箇所ではないので、プラ板使ったフタとかで良さそうです。

 

 

下半身のアップ。

どっしりとしたかなり太いフォルムの脚部。

構造はしっかりしており、立ち姿も安定しています。

 

 

足先のシルバーは塗装ですね。

 

 

太く長い尻尾。

すっきりとしたフォルムにまとまっていますが、実は複雑な構造です。

全てモナカ構造で合わせ目が出るので、処理するとさらに見栄えが良くなりそうです。

 

 

上半身の可動域について。

頭部付け根はダブルボールジョイントでかなり柔軟に動きます。

首も2箇所で開閉が可能。

肩アーマーは腕では無く翼の根元と接続されており、腕とは独立して動かせるようになっています。

腕は干渉するため水平までは上がりません。

ヒジは90度程度曲がり、手首はボールジョイントです。

 

 

3本指の手は開閉可能。

作り込みが細かすぎる。。。

 

 

さらに肩は前方に大きくスイング可能。

ハカイジュウオーにそんな構造要る!?ってくらい豪華な構造です。

 

 

胸部は前後左右と柔軟に角度を変えることが可能。

怪獣らしい唸るようなポージングの際にこの構造が効いてきます。

 

 

股関節はフロントアーマーが左右独立で開閉、左右のアーマーも開閉します。

接続軸はシンプルな構造のものです。

 

 

開脚は超優秀。

接地性も良いです。

 

 

ヒザはこの状態から。。。

 

ここまで曲がります。

ボリュームのある見た目の割によく曲がってくれてますね。

 

 

足首は前後に深く角度をつけることも可能。

踏み込んだポージングの際に活きてきます。

 

 

尻尾はこれが基本フォルムなのですが。。。

 

各関節をここまで引き出すことができます。

先端の3箇所はボールジョイント接続で、根本の2箇所はしっかりとした軸接続の構造です。

 

 

この引き出し式の関節のおかげで、左右にここまで大きく振ることができるだけでなく。。。

 

 

上下もここまで曲げることができます。

ゼンカイジュウオーの尻尾は全然曲がりませんでしたが、ハカイジュウオーの尻尾はめちゃめちゃよく動きます。

しかも保持力もあり、角度を固定できるんです。

 

 

ライバル?的な存在のゼンカイジュウオーとのサイズ比較。

姿勢の違いもあり、身長は結構違います。

劇中でもこのくらい身長差あったので、その辺りもよく再現できていると思います。

 

 

付属のシールはこんな感じ。

シールでの色分け箇所は結構多め。

全塗装で再現するとなるとかなり手間がかかりそうです。。。

 

 

 

一通り紹介が終わったのであとはポージング!!!

唸るようなポージング、飛びかかるようなポージングはもちろん、

尻尾を振り回すポージングがかなりリアルに再現できることに驚き!!!

 

 

今までできなかったポージングが見事に決まってしまいました!!!!

 

 

ジュウオー同士の対決も再現!

全塗装版で再び並べて撮るぞ。。。絶対に撮るぞ。。。

 

 

ハカイザー&ハカイジュウオーのレビューは以上です。

ドンゼンカイオーと同じくプレバン限定での発売となった今回。

ハカイザーはドンブラザーズと同じ新構造になっておりポージングのさせやすさ、完成度が格段に向上していました。

こうなると新構造のゼンカイザーも欲しくなっちゃいますね。。。

 

 

ようやく立体化されたゼンリョクゼンカイキャノンも地味に嬉しかったです。

 

 

ハカイジュウオーは変形ギミックがない分、可動のための内部構造がぎっしり詰まっており驚かされました。

特に尻尾を振り回すポージングがここまで決まるロボって初めてなんじゃないかなと思います。

 

カラフルなカラーリングもパーツ分割とシールでよく再現されており

色分け再現度もかなり高めでしたね。

 

 

シール箇所は結構多めなので全塗装で仕上げようとするとかなり手間がかかりそうではありました。

【ミニプラ・バトルシーザーロボ】改修&塗装済み完成版レビュー!!

バトルシーザーロボ以上に大変かもしれないですね。。。笑

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category