【ミニプラ・キシリュウネプチューン】改修・塗装済完成版レビュー!!


こんばんは

ついに公開できる tomoshoo(@tomoshoo1) です。

嬉しいです。

 

 

ということで今回は完成版レビュー!!!

ついに完成したミニプラ・キシリュウネプチューンを紹介していきます!!!

プレイバリューもかなり高いので大ボリュームのレビューです!!!

 

 

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ・キシリュウネプチューン】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!

 

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・キシリュウネプチューン】製作過程まとめ!!!

頑張って紹介していきます!!!

 

 

モサレックス

モササウルスモチーフの騎士竜。

アクセントのゴールドやシルバーが美しく、かなり塗装映えしてます。

 

 

反対側から。

周囲のヒレ、尻尾はしっかり延長+鋭角化でシャープなシルエットを再現。

肉抜き個所も全て処理したので、このアングルでも見栄えを損ねていません。

 

 

両サイドから。

騎士竜のなかでもかなり細長いシルエット。

パーツ分割で色分けは細かく再現されていたので、塗り分け箇所は少な目です。

 

 

ポージング。

変形の恩恵でくねくねよく動きます。

 

 

アンモナックルズ

形状が特殊なので、実は塗り分けが大変だったアンモナックルズ。

合わせ目、肉抜き処理と丁寧に仕上げました。

 

 

反対側から。

背面にもディテールがあります。

 

 

横から。

単体でのギミックはありません。

 

 

スピノサンダー

モサレックス、ディメボルケーノ、アンモナックルズが合体してスピノサンダーに!!

キメラみたいな騎士竜です。

【ミニプラ・ディメボルケーノ】改修・塗装済完成版レビュー!!

ディメボルケーノについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

 

 

反対側から。

密度がすごいです。

素組みだと割と肉抜きが目立つ形態でしたが、

丁寧に肉抜き処理して違和感のない仕上がりに。

 

 

両サイドから。

脚部のデザインとか色分けとか、最初は何でこんな変な形なんだろうと思っていたのですが

恐竜の逆足をイメージしていたのですね!!

 

確かにちゃんと色分けすると足っぽく見えます。

 

 

ポージングはほぼできません笑

口が動いたり、前足がちょっとだけ動くくらいです。

ですが迫力はかなりのものです。

 

 

 

 

リュウソウル・ナイトモード

変身シーンにも登場するリュウソウルのナイトモード。

ソウルモードへの変形はできないぶん、可動箇所が豊富です。

 

かなり小さいのですが、塗り分け頑張りました。

 

 

反対側から。

がっつり肉抜きされていたので、穴埋めはしています。

 

 

両サイドから。

シールドは付属のシールを使用しています。

 

 

ティラミーゴに搭乗させて。

サイズ感もちょうどよいです。

 

 

背中の竜装ジョイントを使って固定することができます。

 

 

ティラミーゴの上で、踊っているポージングも再現可能。

なんだか楽しそうに見えてきます。

 

 

お次はキシリュウオー用のバージョンアップパーツ。

頭部と両手首が新パーツになっています。

 

 

まずは頭部から。

フェイス部分は塗装済みパーツとなっていましたが、全塗装で仕上げています。

 

 

反対側から。

通常版にはなかった後頭部の造形が追加されています。

 

 

せっかくなので頭部を比較してみました。

左が通常版の頭部、右がオプションパーツセットの頭部。

右のほうが縦長のシュッとしたシルエットになっています。

通常版は丸顔ですね。

 

 

もう1つのオプションパーツである開き手。

これが本当にリアルでいい造形なんですよ。

肉抜きもなく、塗装してスミ入れだけでこの仕上がりです。

 

 

オプションパーツを取り付けたキシリュウオーでポージング。

より劇中の印象に近づきました。

 

 

キシリュウネプチューン

モサレックスとアンモナックルズが変形・合体してキシリュウネプチューンに!!

リュウソウジャーの2号ロボです!!

 

肩、ひざ、足首のシャープ化により、メリハリのあるシルエットになりました。

 

 

反対側から。

背面もメタリックの配色バランスが良く、ゴージャスな印象。

 

 

両サイドから。

側面も立体的な造形。

 

拳の肉抜きが目立ったので、穴埋め処理を行った上に

劇中をイメージしたモールドも追加しています。

 

 

頭部のアップ。

色数こそ少ないものの、塗分けには手間がかかりました。

 

 

上半身のアップ。

胸部のラインも塗り分けて劇中に近づけました。

肩のシャープなシルエットがたまりません。

 

 

下半身のアップ。

ヒザのゴールドの部分は、大幅に延長+鋭角化しています。

 

 

武器のモサブレード。

先端の3か所の突起部分はそれぞれ延長+鋭角化して劇中のシルエットに近づけました。

 

 

反対側はがっつり肉抜きされていましたが、反対側のディテールを再現。

最も手間がかかりましたが、違和感なく仕上がりました。

 

 

ポージングを3枚ほど。

全身スミ入れ映えするデザインですねー。

 

 

キシリュウオーと並べて。

ほぼ同じプロポーションで、統一感があります。

 

 

どちらも可動域が広いので、こんな躍動感のあるポージングも可能です。

この並び立ちたまりません。

 

 

 

 

ギガントキシリュウオー

ティラミーゴ、ディメボルケーノ、モサレックスの3体の騎士竜が竜装合体した姿。

本編中盤の目玉となるパワーアップ形態です。

 

足裏の肉抜き個所のディテールを再現することで、

合体後も安っぽさが無く、劇中再現度の高い仕上がりになりました。

 

 

反対側から。

しっかり自立。

手も足もボリュームアップしています。

 

 

両サイドから。

力強い骨太なフォルムがめちゃめちゃかっこいいです。

各所の肉抜き処理やシャープ化加工がいきてます。

 

 

頭部のアップ。

実はかなり手間がかかった頭部の塗り分け。

何気に7色構成なんです。

 

赤と青はどちらもガンダムマーカーEXです。

 

 

上半身のアップ。

肩にはキャノン、両腕には巨大な恐竜の頭部と

かなりパンチの効いたフォルムです。

 

胸部の色分けは、一部シールを使いました。

全体的に細かなディテールが、スミ入れのおかげで映えまくってます。

 

 

下半身のアップ。

劇中の造形に近づけるべくこだわった足裏のディテール。

元はスカスカでしたが、それっぽく再現することができました。

 

ヒザの部分も、肉抜き処理&合わせ目消しを丁寧に行って高級感を演出しています。

 

 

頭部は固定ですが、それ以外は全身よく動きます。

フォルムの迫力が半端ないので、素立ちだけでも満足感がすごいです。

 

 

ビフォーアフター。

カラーリングはもちろん、各所をシャープ化したことにより

より劇中のシルエットに近づきました。

 

 

かなり手間のかかったモサブレード。

先端の大型化&鋭角化、ガッツリ肉抜きを複数素材を使って処理。

反対側のディテールに少しは近づけたかなー。

 

 

ギガントキシリュウオーも、足先の肉抜きが無くなりました。

プラ板切って貼ってを繰り返して再現しています。

ここかなり悩みました。

 

 

発売から1年弱と相当な遅れをとってしまいましたが、

ついに完成レビューまでこぎつけることができました。

 

近年どんどん進化しつつあるミニプラシリーズで、

無改修でも十分にかっこいい出来にはなっているものの

大胆な肉抜きが残っているなどまだまだ改善の余地がありましたので

そこは徹底的にこだわって劇中のイメージを再現してみました。

どの改修もうまく、違和感なく仕上がって個人的には大満足です。

 

難易度が高いというか、手間のかかる改修もありましたが

是非試してみてください!!!

 

 

この完成品のようにエアブラシ塗装を始める際は、こちらの記事を是非ご覧ください!!!

【2021年版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2022年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめの塗装ブースも紹介します!

【2021年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりを目指してみてください!!

 

 

 

今回の撮影環境やかっこよく撮影するためのテクニックについては、

こちらの記事で詳しく紹介しています!

カメラや撮影の知識ゼロでも問題なく読めますし、

すぐに取り入れられるテクニックも多数紹介しているので是非!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは~ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category