【ミニプラ・ブラックオニタイジンムラサメ】サフ吹き&クリア塗装!クリアパーツは抜群の透明度に!


こんばんは

初めてひょう(氷)を見た tomoshoo(@tomoshoo1) です。

貴重な経験をしました。

 

 

ということでブラックオニタイジンムラサメの製作を進めていきます。

【ミニプラ・ブラックオニタイジンムラサメ】パーツ洗浄&脱水&乾燥で塗装前の準備は万端です!

前回でパーツ洗浄を終わらせました。

 

 

今回から塗装フェーズに突入。

まずは一通りサフ吹きを終わらせました!

今回は黒系とメタリックカラーだけなので、下地はグレーサフ1色です。

最強の隠蔽力で、辺り一面グレーに様変わりしました。

一気に色が変わるので、グレーサフは塗装してて楽しいですね。

 

 

 

 

併せてクリアパーツも塗装。

無色透明なクリアーを塗装することで、

ガラスのような高級感のある質感になるんです。

 

左が塗装前、右が塗装後。

表面処理で曇っていたパーツが、一気に透明になります。

まるで本来の輝きを取り戻したようで、気持ちの良い瞬間です。

 

 

表面だけでなく裏面も塗装すると、より透明度が上がります。

 

 

サフ吹き後、パーツチェックを行いましたが

全てのパーツ問題なし!!!!

 

改修をほとんどやってないので手直し箇所も無かったです。

 

 

次回は仮組みやっていきます!

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category