【MODEROID・ライジンオー】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!!
こんばんは
確実に進化を遂げている tomoshoo(@tomoshoo1) です。
憧れの人はまだ見ぬ将来の自分です。これ本気で。
ということで今回は素組みレビューです。
紹介していくのは、期待のこのキットです!!!!
MODEROID
ライジンオー
MODEROIDより、「絶対無敵ライジンオー」の主役機ライジンオーです!!
箱はかなり大きめで、CG風イラストのパッケージです。
箱は側面も含めて1枚のイラストになっています。
迫力満載です。
反対側。
バクリュウオーも紹介されています。
側面。
縦と横のパターンです。
箱の中身はマジでパンパンでした。
組み立て前に簡単に紹介していきます。
塗装済みパーツはこれだけ。
赤黄金銀緑と塗料の色も豊富です。
クリアパーツもあります。
表面はちょっとだけ粗めです。
一番驚いたのが、股関節部分になるこのパーツ。
このパーツ、組み立て済みなうえに
シャフト部分が金属製になっているんです!!!!
スライドの滑らかさや強度を考えると確かに金属が良いのはわかるのですが
そこまでやるかMODEROID。。。!!!!
こんなパーツ見たことなかったので、本当に驚きました。
組み立てたものがこちら。
ライジンオーを構成する3機のロボです。
それぞれ詳しく紹介していきます。
剣王
人型のロボ。
サイズ的には装動くらいです。
反対側から。
反対側も目立つ肉抜き箇所なさそう。
太ももや腕など、合わせ目は目立ちますね。
両サイドから。
立ち姿は非常に綺麗。
アゴを引いた安定感のあるポージングが可能です。
頭部のアップ。
額の赤と目は塗装での色分け。
それ以外はパーツ分割で色分けが再現されています。
上半身のアップ。
胸部はクリアパーツ。
ゲートリムーバーで磨いて、質感アップさせたいですね。
腕は合わせ目消したほうがいいかも。
下半身のアップ。
腰の黄色のラインは塗装です。
黄色の塗料がはみ出てて、若干糸引いてます笑
胸部の黄色成型色と、股関節の黄色成型色は別の色になっています。
上半身の可動域について。
頭部はボールジョイント。
肩は軸可動で、水平以上まで上がります。
ヒジは90度程度曲がります。
手首、腰は軸回転です。
お次は下半身。
冒頭で紹介した金属製の股関節スライドギミックはここに内蔵されています。
これが通常時なのですが。。。
ここまで股関節を引き出すことができるようになっているんです!!!
このおかげで、デザインと可動域の広さを両立できています。
開脚はまさかの真横まで開きます。
股関節、足首はボールジョイントです。
ヒザはここまで曲がります。
武器の剣王ブレード。
シルバーは塗装です。
ポージングを何枚か。
剣王は全身可動箇所満載なので、
単体でもこの遊びごたえです。
獣王
一角ライオン型ロボット。
主にライジンオーの脚部を構成します。
反対側から。
尻尾は完全固定です。
両サイドから。
バランスのいい体格。
絶妙な曲線のラインも美しいです。
頭部のアップ。
シールは一切使っていませんが、パーツ分割だけでここまで色分けが再現されています。
わかりにくいですが、ツノの黄色とそれ以外の黄色は異なる色です。
口は開閉します。
ツノの造形、かなりシャープです。
首の付け根はボールジョイントで、若干角度を変えられます。
変形の恩恵もあり、4本の足はそれぞれよく動きます。
躍動感ある。
剣王を乗せたポージングも可能。
乗せるの結構大変でした。
コツあるんですかね?
実は脚部は見栄え用のもの。
完全変形する場合の脚部はこんな感じで、可愛らしいサイズ感です。
この脚部に外側から被せる形で、見栄え用の足を取り付けています。
鳳王
最後は鳥型ロボット。
ライジンオーの腕や頭部を構成します。
反対側から。
羽は先端の赤は塗装での色分けになっています。
気になるのは合わせ目程度ですかね。
両サイドから。
ちゃんと自立できています。
羽は角度をつけることもできます。
頭部のアップ。
クチバシは別パーツで色分けも再現。
スタンドに取り付けることもできます。
地味に可動域広いです。
ライジンオー
3機のロボが合体して、ライジンオーに。
カラーリング、シルエット、細かなデザインと
ヒロイック要素満載の王道主役ロボって感じがします。
プロポーションも文句なしですね。
反対側から。
表面処理さえきちっとすれば、めちゃめちゃカッコ良く仕上がりそう。
両サイドから。
こちらも綺麗なS字立ちが可能。
側面もボリュームちょうど良くてかっこいいですねえ。
頭部のアップ。
額の赤、目は塗装です。
上半身のアップ。
胸部はクリアパーツ。
怒り肩のシルエットも素敵です。
下半身のアップ。
細すぎず太すぎないシルエット。
ヒザの黄色は塗装です。
これまでの写真は、手首と足首は見栄え用のものと交換した状態。
完全変形版はこちらです。
これだとちゃんと収納もできます。
ですが、見栄え的にちょっとボリューム不足感がありますね。
接続はどちらもボールジョイントで、しっかりポージングはできます。
お次は可動域について。
頭部はボールジョイント。
肩、腕、腰は軸回転。
手首はボールジョイントです。
個体差なのか、腕の回転軸のクリアランスが左右で全然異なりました。
右腕が硬くて全然まわりません笑
開脚はこんな感じ。
金属シャフトの股関節のおかげでかなり広いです。
ヒザも90度以上曲がります。
剣王より良く曲がってます。
足首はボールジョイント接続。
手首は握り手の他に、開き手も付属します。
左右あり、接続はボールジョイントです。
武器のライジンソードとライジンシールド。
ライジンソードの刃は塗装です。
ポージングたくさん撮っちゃいました。
左手は素組みだとポロリが多かったですが、
公式も接着を推奨していますし、固定させれば問題なさそう。
それ以外は全体的に保持力もしっかりしていて、ポージングさせやすかったです。
同じエルドランシリーズですが、発売元は異なるHG・ゴウザウラー と並べて。
偶然なんでしょうが、頭の位置は狙ったかのようにほぼ同じ。
プロポーションも似ているので、並べても違和感がありません笑
ディテールはライジンオーの方がスッキリしてますね。
ゴウザウラーはこちらで詳しく紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
最後は付属のシール。
つや消しの質感で、塗装済みの箇所と統一感が出やすくなっています。
素組みレビューは以上です。
MODEROIDから満を辞して発売されたライジンオー。
今回のキット、これまでのMODEROIDと比べて明らかに気合の入りかたが違うと感じました。
考え尽くされた変形・合体ギミック、塗装、パーツ分割、クリアパーツ、金属シャフトの活用など。
たくさんの要素を盛り込みながら、ライジンオーはシンプルにかっこよさを再現できている。
余剰パーツへの配慮など、細かな気遣いもたくさん見つけることができました。
来月に発売を控えているバクリュウオーもさらに期待が高まってます。
MODEROID史上最も「遊んで楽しいキット」だと思います。
是非手に取ってみてください!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ
こんばんは。いつも楽しく拝見させてもらったり参考にさせてもらっています。
私はすべてのロボットアニメの中でライジンオ―という作品が一番好きです。
情報が出た当初からずっと楽しみにしていたので、私もワクワクしながら組んでいます。
もうすぐ発売のバクリュウオーも、開発予定になってるガンバルガーも非常に楽しみです。
さて本題ですが、今回の素組レビューを拝見していて気になった点が一つ。
剣王の膝パーツは、塗装ではなくAランナーからの成型色では?
Freedさん
修正しました!