【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】レッド&ブルー頭部の形状変更で劇中のフォルムに近づけていく!


こんばんは

色々フル稼働な tomoshoo(@tomoshoo1) です。

素晴らしいです。

 

 

ということでテガソードの改修やっていきます。

【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】イエロー頭部の後ハメ加工&合わせ目消し!

前回はテガソードイエロー頭部の改修でした。

 

 

顔はロボの命なので、細かなところもこだわって製作していきたいところです。

今回はイエローに続き、レッドとブルーの頭部改修をやっていきます。

 

 

まずはテガソードレッド頭部。

 

 

側面の突起部分の造形が、劇中と異なる形状になっています。

ここは成型の都合上仕方ない個所なので、改修で劇中の形状に近づけていきます。

 

 

デザインナイフで慎重に削り込んで、ここまでシャープに仕上げました。

改修前後で、アウトラインが大きく変わったのが分かると思います。

 

 

反対側も同様に削りこめば、テガソードレッド頭部の改修が完了。

額周りの形状が大幅に変わり、劇中のシルエットに近づけることができました。

 

 

 

 

お次はテガソードブルー頭部。

たくさんのたてがみがあるのですが、エッジが丸い印象。

削り込んでシャープなシルエットに変えていきたいと思います。

 

 

シャープ化したものがこちら。

僅かな違いですが、細かなこだわりがかっこよさにつながると信じて丁寧に処理しました。

 

 

これでテガソードレッド、テガソードブルー頭部の改修は完了。

ポイントを押さえて効果的なアプローチができたかなと思います。

レッドの形状変更は特に重要だと思いますので、是非お試しあれ!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category