【ミニプラ・トウサイジュウオー】クリアランス調整・肘関節追加完了。


こんばんは

 

ブログにコメントが投稿され始めてめちゃめちゃ嬉しい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

 

やっと前のブログの感じが戻ってきました。

プラモてるやブログって、基本的には一人で家にこもってひたすらコリコリやっているだけなんですよね。

 

 

そんな中で、コメントをいただけると、

ちゃんとこのブログ見てもらえているんだなって感じることができ、

すごく嬉しくなるのです。

一人で地道に作って紹介した甲斐があったなって感じれる瞬間です。

 

 

そんなことは良いのです。

 

ということで今回はトウサイジュウオーの改修です。

これまでのトウサイジュウオーの改修では、

まずこんな感じにパーツを分割していきました。

タガネを用いて、元あったディテールを少しでも活かせるように

少し複雑な形状にカットしました。

 

分割したパーツに、プラ棒とポリユニットを用いて関節を仕込んでいきました。

腕をこのパーツで支えるため負荷がかかる箇所であり、保持力も必要とされるため、

5mmのプラ棒とポリキャップを使用しました。

 

 

しかしこの状態では1つ問題があったのです。

 

横から見るとわかるのですが、

パーツとパーツ同士が干渉してしまってここまでしか肘が曲がらないのです。

 

これではせっかく関節やロール軸を追加した意味がありません!!!

 

ということで肘関節を十分に曲げるために、干渉部分を削っていき、

想定していた可動域が確保できる状態まで持っていきたいと思います。

 

 

まずは二の腕部分です。

はじめはこの状態だったものを。。。

 

 

こんな感じにカットします。

左下の部分を、斜めに削りこんでいます。

 

 

別のアングルから、見るとこんな感じです。

ちなみに軸はこんな感じに取り付けています。

写真中央した部分も、干渉部分でしたので、斜めにカットしているのがお分かりでしょうか。

 

 

 

お次は上腕部分に、クリアランスを確保していきます。

はじめはこの状態だったものを。。。

 

こんな感じにカットします。

写真右上部分を斜めにカットしています。

 

 

ちなみに、くるっと回して半谷側から見たときの、

軸受けはこんな感じになってます。

ポリユニットが仕込まれているのですが、パテで周囲をがっちり固めています。

 

 

これで可動域を確保するためのクリアランス調整は終わりです。

 

 

最後に取り付けてクリアランスを確認してみます。

始めの状態。腕がまっすぐの状態ですね。

 

 

 

肘を曲げるとこんな感じになりました。

申し越し肘が曲がっても良いのではないかと思われるかもしれませんが、

 

ここまで曲がれば十分です。

 

これ以上曲がっても、結局腕が胴体とぶつかってしまうために、意味がないのです。

 

 

 

実際に取り付けてみるとこんな感じ。

特に違和感はないと思います。

この状態から、

 

 

 

ここまで曲がります。

ただ肘が曲がるだけではなく、腕のロール軸を追加しているため

かなり柔軟なポージングができるようになりました。

 

 

別のアングルから。

いい感じです。

 

反対側も同様にして改修を施しました。

 

 

ということで、トウサイジュウオー可動改修一番の山場であると考えられる、

腕の可動化が完了しました。

 

 

割と複雑な形状に分割しましたが、うまく仕上がって良かったです。

 

 

ということでこの調子で改修頑張ります。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category