【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】肉抜き穴埋めパーツ一覧!
こんばんは
3度寝した tomoshoo(@tomoshoo1) です。
回復しました。
ということでテガソードの製作進めていきます。
【ミニプラ・テガソード&レオンバスター50&ティラノハンマー50】自身初の挑戦!プラ板を切り出して、決めポーズの指差し手をスクラッチしていく!
前回は指差し手をスクラッチしていきました。
頑張った甲斐あり、大満足の仕上がりになりました。
今回は恒例の肉抜き穴埋めパーツ紹介。
穴埋めを行ったパーツを一気に紹介していきたいと思います。
今回の穴埋めパーツ一覧はこちら!!!
大きな穴埋めから細かな穴埋めまで、色々と頑張りました。
左半分はテガソードの穴埋めパーツ。
関節、腕、足先など色々と埋めました。
特に頑張ったのは左前腕。
形状に沿って埋めるのではなく、腕の形として自然になるようにガッツリ盛り付けています。
内側のシルエットが大きく変わっているのがわかりますでしょうか。
背中のパーツの穴埋めは、複雑な曲線を含む形状で表面処理が難しかったですね。
滑らかな形状になるように細かな調整を何度も繰り返しました。
つま先部分は目立ちにくい箇所ではありましたが、テガソードグリーンの時にチラ見えするかなと思い、穴埋めしています。
前腕や太ももの不要な隙間は、瞬間カラーパテで埋めてます。
プラモっぽさを少しでも軽減するアプローチです。
こちらはレオンバスターの穴埋め。
右前足部分は、組んだ時に干渉しないように穴埋めをしました。
何度もクリアランス調整は行ったので問題なく組めるはず。。。
空洞で省略されたディテールも、左前脚を参考に作ってみました。
ティラノハンマーは尻尾の穴埋めのみ。
広い面積だったので、エポキシパテを使いました。
これで穴埋めも終わり。
残るは表面処理のみです!!
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ