【スーパーミニプラ・バイオロボ】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

シンプルな良さを存分に感じられた tomoshoo(@tomoshoo1) です。

昭和の傑作ロボです。

 

 

ということで今回は、

スーパーミニプラ・バイオロボの完成版レビュー!!

 

 

素組みはこちら。

【スーパーミニプラ・バイオロボ】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【スーパーミニプラ・バイオロボ】製作過程まとめ!!

 

 

早速紹介していきます。

 

 

バイオロボを構成する2機のマシン。

いつものように全塗装仕上げ。

極力シールを使わず、塗装で色分け再現してます。

 

どちらも白を基調としていますが、赤、青、黄のアクセントがバランスよく入っていますね。

 

 

無塗装でもパーツ分割で大まかな色分けは再現されていましたが、

細かなカラーリングはシールで補う方式となっていました。

塗り分けは地味に手間がかかりました。

 

 

バイオジェット1号

レッドワンとピンクファイブが乗り込む高速戦闘機。

先頭部分の凹モールドは頑張って再現しました。

素組みだと色分けが若干物足りない感じ。

タイヤ周りもしっかりと塗り分けました。

 

 

 

反対側から。

ヒンジの干渉箇所が多かったので、表面処理には気を使いましたが

それでも色々剥げてしまっています。

変形・合体と塗装剥げは永遠の課題です。

 

 

両サイドから。

側面の「1」のシール、マイナスモールドだと勘違いして貼る向きが違っています。

トップコートがっちり吹いたのでもう貼り直しはできませんでした笑

 

 

側面はシールのおかげもありかなり情報量が増えましたね。

 

 

クリアパーツのキャノピーは元々塗装済みだったのですが、

その色味を生かしてクリアだけをトップコートしてさらにテカテカに。

透明度も増しました。

レッドワンとピンクファイブも簡単に塗り分けています。

 

 

スタンドを使って、飛んでいるイメージで。

専用の接続穴はないので、無理矢理保持してます。

 

 

バイオジェット2号

グリーン、ブルー、イエローが搭乗する多目的戦闘爆撃機。

よく考えると、1号も2号もグリーンだけ使われてないですね。(合体後は見えますが)

 

 

素組みだとカラーリングはかなり寂しめ。

1号以上に塗装映えします。

 

 

反対側から。

モールドは少なめですが、しっかりとスミ入れしてます。

 

 

両サイドから。

2号のシール貼りは間違ってないはず!!!

デザイン的に合わせ目消し箇所はかなり少なめです。

 

 

先頭のアップ。

1号同様に、クリアをトップコートしてテカテカ&透明度アップさせてます。

もちろん内部の3人も塗装済み。

ほとんど目立ちませんし、合体後は完全に隠れちゃうんですけどねー。

 

 

スタンドを使って飛んでいるイメージで。

こちらも無理矢理固定させてます。

 

 

1号機と2号機を並べて。

曲線的なデザインの1号機と、角ばったデザインの2号機。

統一感のあるカラーリングですが、実はしっかりと個性があり、並べて眺めていると面白いです。

 

 

並走するイメージで。

きらりと光るクリアパーツの輝きがたまりません。

 

 

それぞれ紹介が終わったので、完成版でもハイパークロス!!!

しっかりと作ったバイオジェットでの変形・合体シーン再現はかなり満足度高いです。

これやるために作った説もある。

 

 

 

 

バイオロボ

2機のバイオジェットが合体して、バイオロボに!!!

 

スーパーミニプラらしいプロポーションは文句なしだったので、

アウトラインはほとんど手を加えていません。

 

 

素組みでも塗装箇所が多く、胸部や脚部のラインは表現されていましたが

色味を統一させるために全て塗り直しています。

腕の赤いラインが途中で切れちゃってるのが気になったので、掘り込んでラインをつなげています。

 

 

反対側から。

バイオロボは肉抜き箇所や合わせ目が目立つ箇所もかなり少なかったです。

数少ない合わせ目が目立つ箇所、太ももの裏側は消しています。

スッキリとしたバックショットもいいですね〜。

 

 

両サイドから。

S字立ちが美しいサイドショット。

足先部分はパーツ分割線が目立ったので合わせ目消ししています。

 

 

頭部のアップ。

最も気合を入れた箇所である頭部。

素組みだとこめかみあたりのパーツ分割線がすごく目立ったので、丁寧に消してラインを繋げました。

 

合わせ目消しを行なったせいで1パーツ構成になってしまったので、塗り分けはめちゃめちゃ大変でした。

全て塗装での色分け再現。

目はシタデル筆塗りで仕上げています。

 

 

後頭部の分割線も完璧に消えました。

ここは本当に手間がかかりましたが、やって良かったと思えます。

 

 

上半身のアップ。

胸部や腰部分など、モールドのある箇所はシールを使わず塗り分けました。

 

 

胸部のラインや腰の塗り分け、細かくて結構大変だったんですよ!!

 

 

下半身のアップ。

太もも、スネ部分の細いラインが特徴的なカラーリング。

 

塗装箇所多めでしたが、全て塗り直しています。

形状には手を加えていないです。

 

 

お次は武器紹介。

主力武器のスーパーメーザー。

先端は削り込んでよりシャープに。

刃の部分のみツヤあり仕上げとしています。

 

 

バイオシールド。

全てモールドがあったので、マスキング塗装で模様を再現してみました。

本体と色味を統一できて満足です。

シンプルなデザインでヒケが目立ちやすかったので、丁寧に表面処理しています。

 

 

塩素系ガス中和剤。

赤いラインも塗装で仕上げています。

マステスライサーVのおかげでめちゃめちゃ綺麗なラインが表現できました。

一応、反対側の肉抜き箇所は埋めています。

 

 

ってことで怒涛のポージング祭り!!!!

 

 

さらにジュラガオーンと戦わせてゼンカイジャーの劇中再現まで!!!

時代を超えた夢のコラボが自分の手元で再現できるの最高すぎます。

 

 

スーパーミニプラで発売された昭和ロボを並べて。

それぞれカラーリングにまとまりがあっていいですねー。

頑張って作り続けてきた甲斐があるというものです。

 

 

完成版レビューは以上です。

食玩・バイオマンシリーズ記念すべき第1弾のバイオロボ。

 

 

スッキリとしたフォルムにポージングのためのギミックが全身詰め込まれており、

激しいポージングも見事に決まります。

独特なカラーリングもあり、他とは明らかに違うオーラすら感じられます笑

 

王道のソード&シールド(+塩素系ガス中和剤)との相性も非常によく

スタイリッシュなポージングいろいろ取らせられるのめちゃめちゃ楽しかったです。

 

製作については、こだわるところはしっかりとこだわれました。

頭部は特に丁寧に改修し、うまく仕上がったので大満足!!!

 

とはいえ改修箇所は少なく、元の出来の非常に良いキットでした!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category