【ミニプラ・コジシボイジャー】完成版レビュー!!!


こんばんは

撮影はやっぱり楽しい tomoshoo(@tomoshoo1) です。

テンション上がります。

 

 

ということで今回はミニプラ・コジシボイジャーの完成版レビューです!!

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ・コジシボイジャー&モライマーズロボ】素組みレビュー・改修箇所洗い出し!

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・コジシボイジャー】製作過程まとめ!!

ついに完成しました。

 

 

コジシボイジャー

コジシ座系サイボーグマスコット。

パーツ分割による色分けがかなり優秀で、マスキングで塗り分けたのは顔まわりくらいです。

 

 

反対側から。

お尻のキュータマは斜めに刺さってます。

 

 

横から。

側面はディテールびっしりなので、スミ入れ映えします。

 

 

頭部のアップ。

奥まっていてわかりにくいですが、ちゃんと目玉のディテールがあります。

頭部パーツはコジシボイジャーで1番塗り分け回数の多かったパーツです。

 

 

可動域は、頭部が軽く回転する程度。

脚部は固定です。

口も開きますが、口の中にはお顔があります。

 

 

コジシキュータマ。

オリオンキュータマと同じくフレームは金色です。

 

 

反対側から。

クリアパーツにはいつものようにクリアを吹いてなめらかな質感にしています。

 

 

コジシボイジャーとシシボイジャーを並べてみました。

確かにシシボイジャーと比べると小さいですが、思ったより大きいですね。

オウシボイジャーとかよりは全然大きいです。

 

 

 

 

お次は変形。

 

変形の際は頭部の目の色が変わるのですが、

今回のキットには目がくり抜かれたバージョンとくり抜かれていないバージョンの頭部が付属します。

コジシボイジャー時は目玉のディテールがあるのでくり抜かれたものを使用しています。

 

 

目がくり抜かれた頭部を使った際は、変形時に目の色が変わるように塗り分けています。

ですが、奥まっていてよくわかりにくいですよね。

 

 

目がくり抜かれていない頭部を使うと、目の輝きが全然違います。

以降はこちらの頭部を使用することにします。

 

 

スーパーシシボイジャー

コジシボイジャーとシシボイジャーが合体し、5つのキュータマでパワーアップした姿。

むちゃむちゃ凛々しいライオンになりました。

 

 

反対側から。

体中キュータマだらけです笑

 

 

腰のスタンド用軸穴がちょうど使えるので、飛んでいる感じを表現できます。

スーパーキュウレンオー、正統派進化系って感じで超好みです。

すでに大満足。

 

 

スーパーキュウレンオー

キュウレンオーとコジシボイジャーが合体して、スーパーキュウレンオーに。

頭部が丸々新しくなり、肩に巨大なバズーカが乗っかっています。

 

 

反対側から。

背中のジョイントパーツは肉抜き穴を埋めたので見栄えが良くなりました。

 

 

両サイドから。

キュウレンオー本体は変わっていないため、プロポーションには変わりなし。

バズーカはディテールびっしりで情報量すごいです。

 

 

上半身のアップ。

胸部がゴールドになったので、パワーアップ感あります。

 

 

頭部のアップ。

イケメン。ひたすらイケメン。

たてがみは劇中に近づけるため、徹底的に削り込んで鋭角化しました。

 

 

バズーカのアップ。

上下に動く上に、変形の恩恵で左右にも振ることができます。

 

 

構造上、バズーカを動かしてもほとんど干渉することはないですね。

顎を弾けるようになっているのは改修のおかげです。

 

 

バズーカつけたままでもポージングちゃんと決まります。

劇中よりもかっこいい気がします笑

 

 

 

 

更に、バズーカは腕に取り付けることができます。

しかもミニプラオリジナルギミックとして。。。

 

 

肘まであるんです!!!

これは公式では紹介されていない遊び方ですが、

この関節の仕込み方は明らかに腕としても遊んでくれという感じですね。

 

本当に、最後の最後まで憎いことしてくれます。

 

 

腕が丸々バズーカという、物騒な形態が出来上がりました。

マーベルシリーズに出てきそうな勢い。

 

 

ポージングももちろん可能。

最後の最後まで、ユーザーの期待を超えてくる完成度でした。

 

 

素組みとの比較。

頭部は塗り分け箇所多めですが、胴体は基本塗装とスミ入れだけです。

 

 

形状にこだわった頭部。

素組み状態と比べると、全体的にエッジが鋭くなっているのがお分かりでしょうか。

 

 

最後はサムネで。

完成版レビューは以上です。

 

ついに完成したコジシボイジャー。

最後のパワーアップ枠でのロボでした。

相変わらずパーツ分割は細かくて、顔まわり以外は全てパーツ分割で色分けが再現されているところは驚きでしたね。

 

追加の可動箇所こそありませんでしたが、

頭部の選択式パーツや隠し肘関節等、食玩版ならではの追加要素満載で満足度の高い完成度でした。

 

キュウレンジャーのミニプラはシリーズ通して完成度の高さが安定してましたねー。

本当にいいシリーズだったなあ。。。

 

 

エアブラシ塗装に挑戦して高級感のある質感に仕上げてみたい!ってかたは、

こちらの記事を是非参考にしてみてください!!!

【2021年版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2022年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめの塗装ブースも紹介します!

【2021年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりをゲットしましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category