【ミニプラ・キョウリュウジン リメイクver.】流し込み接着剤で合わせ目消し!クランプでがっちり固定させます!


こんばんは

試行錯誤の tomoshoo(@tomoshoo1) です。

まだまだ修行です。

 

 

ということでキョウリュウジンの改修やっていきます。

【ミニプラ・キョウリュウジン リメイクver.】製作スタート!まずは後ハメ加工を一気に終わらせます!

前回は後ハメ加工でした。

分解できるようになったので、心置きなく合わせ目処理ができるようになりました。

 

 

ってことで今回は合わせ目処理。

前回後ハメ加工したパーツを含む、たくさんのパーツの合わせ目を消していきます。

モナカ構造だらけなので、対象パーツは多いですね。

 

 

使うのは流し込み接着剤。

タミヤ メイクアップ材シリーズ No.38 タミヤセメント 流し込みタイプ 40ml

最近はタミヤの流し込み接着剤をよく使ってます。

 

 

1mm未満のわずかなすき間を作ったら、たっぷりと接着剤を流し込み

全力で貼り合わせて接着します。

こんな感じで溶けたプラがはみ出れば成功。

パーツが一体化して合わせ目が消えている証拠です。

 

 

ドリケラとステゴッチは合わせ目消しの範囲が広く、しっかりと合わせ目を消したいので

クランプを使ってがっちり固定させました。

Amazonベーシック ナイロンスプリングクランプセット14個入り

挟んでいる間は適度な力で押し続けてくれるので、かなりがっちり固定させることができます。

 

 

流し込み接着剤での合わせ目消しはしっかりと乾燥時間を設ける必要があるので

一旦これらのパーツは放置して、他の改修を進めていきたいと思います。

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ


オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category