【ミニプラ・ドンオニタイジン】改修&塗装済み完成版レビュー!!


こんばんは

1号ロボ過去最高の仕上がりになった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

元デザインの良さも十分に活かせました。

 

 

ということで今回は、

ミニプラ・ドンオニタイジンの完成版レビュー!!

 

 

素組みレビューはこちら。

【ミニプラ・ドンオニタイジン】素組みレビュー&改修箇所洗い出し!!

 

製作過程一覧はこちらをご覧ください。

【ミニプラ・ドンオニタイジン】製作過程まとめ!!

渾身のドンオニタイジン、余すところなく紹介していきます!

 

 

ドンオニタイジンを構成する5体のロボタロウ。

素組みでもかなりカラフルでしたが、劇中と比べると色分けが足りない箇所が多くあったので

全塗装で細かく再現しています。

 

 

各ロボタロウ、しっかりとこだわり抜いて仕上げました。

個性満載の5体のロボタロウ、それぞれ詳しく紹介していきたいと思います。

 

 

ドンロボタロウ

ドンモモタロウがドンロボタロウギアを使ってアバターチェンジする桃太郎モデルのロボタロウ。

ドンオニタイジンのコアとなります。

元々の赤成型色も2種類、パーツ分割も細かかったですが、

全塗装でさらに細かなカラーリングまで再現。

 

メタリック塗装で重厚感も表現しています。

 

 

反対側から。

背中には合体後の兜パーツ。

肩や手首の肉抜き穴は埋めて、脚部のパーツ分割線も消しています。

 

 

両サイドから。

肩や腕にはパーツ分割線があったので合わせ目消しを行い、細かく塗り分けています。

ヒジ関節周りは劇中のカラーリングを参考に黒に変更。

 

 

腕周りの塗り分けはかなり手間がかかりました。。。

 

 

頭部のアップ。

顔回りももちろん全塗装。

バイザーは延長&鋭角化でシャープなシルエットに変更しています。

分かりにくいですがアゴ紐の造形も塗り分けています。

 

 

上半身のアップ。

アクセントのゴールドはこのために調色したとっておきの塗料。

いつものゴールドにさらに赤味をブーストしたゴールドです。

 

 

胸部パーツの奥まった箇所は異なる色で使い分けています。

中央のクリアパーツにはクリアを吹いたのでテッカテカになり透明度が増したため、より内部構造が見えやすくなります。

プラスチックっぽさから、ガラスっぽさに質感アップです。

 

 

胸部の装飾パーツ裏側は、肉抜き穴を埋めた上で裏打ちディテール改修をしています。

【ミニプラ・ドンオニタイジン】劇中を参考に、胸部裏側の裏打ちディテールを作りこんで再現していく!

劇中を参考にしたので、再現度は上がったはず!

 

 

肩、腕は合わせ目消し、ヒジ関節は肉抜き穴を埋めています。

背面もしっかりと塗り分けてます。

 

 

下半身のアップ。

下半身も色々と手を加えています。

股関節周りは前後ともに細かく塗り分け。

小さな円形の模様もきれいに塗り分けられました。

 

 

太ももは合わせ目を消して、プラバンを使って劇中のモールドを再現。

シルバー成型色は合わせ目が目立ちやすいのでここは効果抜群でした。

 

 

脚部内側も穴埋め処理済み。

軸穴には干渉しないように埋めてます。

 

 

可動域は広くはありませんが、ポージングを何枚か。

今回使い分けた2色の赤、色味が遠すぎず近すぎずのちょうど良い組み合わせでした。

 

 

 

 

サルブラザーロボタロウ

サルブラザーがサルブラザーロボタロウギアを使ってアバターチェンジする猿モデルのロボタロウ。

ドンオニタイジンの腕を構成します。

改修箇所や塗り分け箇所も多く、素組みと比べるとかなり印象が変わりました。

 

 

反対側から。

手足の合わせ目は消して、後頭部の肉抜き穴は埋めています。

背中や赤いお尻ももちろん塗り分けで再現。

 

 

両サイドから。

手首の反対側の肉抜きは処理済み。

青は基本色とメタリックブルーの2色構成です。

 

 

肩、ヒジ、前腕と全て合わせ目のあった腕。

1つ1つ手順を追って処理していくことで、可動部を殺すことなく合わせ目を消すことができました。

手の甲の突起は取り除いています。

 

 

頭部のアップ。

バイザー部分は塗装で色分け。

手の甲と同様に顎の突起は取り除いてます。

スミ入れで立体感もでてます。

 

 

後ろ足のアップ。

爪先やパイプの造形も細かく塗り分け。

見えませんが足裏の肉抜き穴も埋めています。

 

 

変形の恩恵もあり、ポージングもよくとれます。

指のシルバーは暗めな色を使ってます。

 

 

オニシスターロボタロウ

オニシスターがオニシスターロボタロウギアを使ってアバターチェンジする鬼モデルのロボタロウ。

ドンオニタイジンの右足を構成します。

肉抜き処理、形状変更、ディテールアップ、塗り分けと非常に手間のかかったロボタロウです。

 

 

反対側から。

腕や足先の目立つ肉抜きは全て処理済み。

カッパーはシールでの色分けでしたが、全て塗装で再現しています。

 

 

両サイドから。

胴体側面にはガッツリパーツ分割線が目立っていたので、全て消しています。

頭部ツノの形状もガッツリ手を加えています。

 

 

頭部のアップ。

ツノは延長した後に前後左右に削り込んでシャープ化。

バイザーも両端を延長してシャープ化しています。

 

 

5体の中で1番顔のシルエットが変わっています。

繋ぎ目なく、違和感なく仕上がったかな。

 

 

上半身のアップ。

パーツ構成はシンプルですが、塗り分け箇所はめちゃめちゃ多かったです。

 

 

肩アーマーは隙間を埋めて、スパイクを別売りのディテールアップに交換。

分かりにくいですが、2色の暗めなシルバーで塗り分けています。

 

 

胴体も細かく塗り分け。

オレンジのスミ入れは劇中を参考に色を選んでます。

 

 

下半身のアップ。

下半身も塗り分け箇所多数。

特殊な形状だったので、マスキングには苦労させられました。

 

 

太もも、つま先と細かく塗り分け。

合体後の形状を優先し、ドンオニタイジンの可動化改修はやっていません。

 

 

ポージングを何枚か。

可動域には手を加えていないので、素組みと特に変わりはありません。

 

 

イヌブラザーロボタロウ

イヌブラザーがイヌブラザーロボタロウギアを使ってアバターチェンジする犬モデルのロボタロウ。

ドンオニタイジンの左足を構成します。

アクセントのブルーを含め、色分けはほとんどシールでの再現でした。

もちろんこれも塗装で色分けを再現しています。

 

 

反対側から。

滑らかにつながるラインが美しいですね。

脚部内側の肉抜き穴は埋めてます。

 

 

両サイドから。

サイバーチックなフォルム、カラーリング。

アクセントのメタリックブルーは良い色味でピッタリでした。

分かりにくいですが、関節部分の円形の模様も劇中を参考に再現してみました。

ここはシールでも再現されていなかったんですよね。

 

 

頭部のアップ。

頭部はパーツ分割線が目立ったので綺麗に合わせ目処理済み。

表面処理をするにあたって、鼻先の形状が消えてしまったので、瞬間カラーパテを使って作り直しています。

バイザーの両端は延長&鋭角化改修済み。

 

 

脚部や尻尾は暗めなシルバーを中心としたカラーリング。

ロゴも細かく塗り分けてみました。

 

 

簡単にポージング。

クリアランスゆるゆるだったアゴ関節でしたが、塗装の恩恵でガッチリ固定できるようになりました。

 

 

キジブラザーロボタロウ

キジブラザーがキジブラザーロボタロウギアを使ってアバターチェンジする雉モデルのロボタロウ。

ドンオニタイジンの肩、武器を構成します。

メタリック成分多めで、クリアパーツ部分も手を加えているのでかなり印象が変わりました。

重厚感が格段にでたと思います。

 

 

反対側から。

尻尾も前面メタリック。

背面から見ても非常に美しいです。

 

 

 

両サイドから。

クリアパーツにはクリアの塗料を厚吹きしているので、表面がさらに滑らかになっています。

情報量も多く、スミ入れ映えもすごいです。

 

 

頭部のアップ。

実は細かく色々と手を加えている頭部。

バイザーは延長&鋭角化し劇中のシルエットに近づけています。

 

 

さらに違いがよくわかるのが反対からのアングル。

クチバシは中央部分をパテ盛りしてシャープに形状変更。

とさかには目立つパーツ分割線があったので、綺麗に消しています。

さらに不要な接続穴は埋めて、筋彫りを入れることでラインを繋げています。

塗り分け箇所も結構多かったですね。

 

 

胴体、翼のクリアパーツ。

胴体内部のシルバーはツヤあり加工でギラツキを強めにしています。

内部の構造がより分かりやすくなりました。

 

 

 

工夫を詰めこんだ翼。

先端は削り込んでシャープ化。

 

 

クリアパーツ部分は、透けて欲しくない箇所まで透けてしまっていたので、

内側からシルバーを吹くことでピンクパーツの根本部分を隠すことに成功。

より劇中のシルエットに近づいた上に、キャンディ塗装っぽい見た目にすることができました。

細かいですがヒンジ部分はシルバーで塗装しています。

 

 

尻尾の模様は、付属のシールを使うことで再現。

余白は出来るだけ切り取って、出来るだけ違和感のないように仕上げています。

 

 

ポージングを何枚か。

頭部、翼とよく動きます。

 

 

ドンオニタイジン

ドンロボタロウと4体のお供ロボタロウたちが大合体した巨大鬼退治ロボ!

ドンブラザーズの1号ロボがついに完成しました!!!!

 

 

もうこれは、元デザインが良すぎました。

メタリック成分もかなり多めだったので、めちゃくちゃ塗装映えしてます。

シルバー成形色は明るく軽い印象だったので、全塗装後の重厚感半端ないです。

 

 

反対側から。

ただでさえぎっしり詰まった背面が塗装でさらにかっこよくなりました。

拳裏側や、右足裏側の肉抜き箇所は埋めてます。

ドンロボタロウ腕の細かな塗り分けがここでも生きてきました。

 

 

横から。

ボリューム、情報量、カラーリングともう圧巻です。

クリアパーツのギラツキ加減も最高。

 

 

頭部のアップ。

兜のツノ部分は延長&鋭角化でシルエットをシャープに変更。

カラーリングも劇中を参考に暗めシルバーに変更しています。

頭部は塗装済みでしたが、全て塗装し直し。

より重々しい、重厚感のある頭部になりました。

 

 

今までの1号ロボには見られなかった、歯を食いしばったような表情。

今年の気合の入れかたが現れているようで、本当にかっこいいです。

 

 

こだわったオトモたちの頭部も納得の仕上がり。

形状再現にはとことんこだわりました。

 

 

上半身のアップ。

全体の情報量、シルエット、カラーリングと、本当に完成された造形です。

無塗装でも細かくカラーリングが再現されていましたが、全塗装でさらに完成度を上げました。

 

 

胸部中央の模様変更ギミックも再現。

塗装での色分け再現です。

 

 

クリアパーツ内側からの銀塗装は合体状態でも生きてます。

まるで複数構造になっているかのような見た目です。

 

 

腕周りのシルエットもマッシブで素敵。

肩アーマーは柔軟に動くので、干渉しづらくポージングに影響しないんですよね。

 

 

肩に取り付けられたキジンソード。

のぼり旗を肩に取り付けたようなシルエットも素敵です。

合体後はドンロボタロウ腕の合わせ目が目立つので、ここは丁寧に処理したいところ。

 

 

下半身のアップ。

塗り分け箇所の多かった脚部。

素組みと比べるとかなり見た目が変わりました。

 

 

背面も細かく合わせ目消し。

オニシスターロボタロウ脚部内側のガッツリ肉抜きも変形に影響のないように丁寧に肉抜き処理してます。

 

 

右足はカッパーの塗り分け&オレンジのスミ入れで劇中のカラーリングを忠実に再現。

スネ、つま先のスパイクはディテールアップパーツと交換することでシャープな形状を再現。

触ると痛いくらい尖ってます。

 

 

右足はとにかく合わせ目処理。

構造的に複数回に分けて合わせ目消しを行ってます。

つま先部分も合わせ目消し処理済みです。

 

 

 

 

武器のキジンソード。

シルバー一色だったので、塗り分けは楽でした。

 

 

反対側は先端の肉抜きを埋め、先端を延長&鋭角化。

シルエットを変えないように慎重に改修しています。

 

 

 

一通り紹介し終えたので、あとはひたすらポージング!!!

貫禄ある登場シーンも完全再現!!!

イスの立体化が待ち遠しいです。

 

 

さらにDXを上回る圧倒的なポージング!!!

開き手を使ったポージング、キジンソードをぶん回すポージングも最高。

 

 

オニキックもスタンドなしで再現。

おりゃりゃりゃりゃ!!

 

 

飛行シーンももちろん完全再現!

しれっと空も飛べます。

 

 

そして敵撃破後の決めポーズ!!!

シャキーン!

 

 

めでたしめでたし、エイエイオー!!!

一連の流れも完璧に再現できました。

 

 

前作の1号ロボであるゼンカイオージュラガオーンと並べて。

DX版とは異なり、統一感のあるサイズ感、プロポーションで出してくれたのが本当に最高。

 

 

ゼンカイオーも十分にかっこいいのですが、比べてみるとドンオニタイジンの異次元の完成度の高さに驚かされます。

そりゃ売れるわけだわ。

 

 

ミニプラ・ドンオニタイジンの完成版レビューは以上です。

 

元デザインの圧倒的な完成度の高さを殺すことなく、さらに劇中っぽさを追求し

とことんこだわってようやく完成しました。

色々な改修を取り入れていきましたが、どれも効果的なものばかりで

自分なりに最高のドンオニタイジンを作れたと確信しています。

 

 

さらにスーパー合体まで控えているなんて、最高すぎる!!!

第3回関西ミニプラオフ会にはこれ持っていきますので是非見てやってください!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category