【ミニプラ・ドンオニタイジン】1周目のマスキング&塗り分け完了!クリアパーツを塗り分けることでなんちゃってキャンディ塗装仕上げに!
こんばんは
フルーツたくさん食べた tomoshoo(@tomoshoo1) です。
ヘルシーな甘味で罪悪感もゼロですね。
ということでドンオニタイジンの塗装進めていきます。
前回でカラフルな基本塗装を終わらせたので、今回からマスキング塗装による塗り分け作業に突入です。
パーツ数かなり多かったので相当手こずりましたが。。。
一通りマスキング完了。
1周目のマスキングは量が多いのでここが山場でした。
いつものように仕分けトレイを使って、塗る色毎に分類しています。
仕分けてから塗装すると、カラフルな塗装でも塗り間違いが減ります。
そして、1回目のマスキング塗装完了!!
ご覧の通り、大量のパーツが塗り終わりました。
作業量もめちゃ多めでした。
赤は2色構成に。
ちゃんと色味の違いが出てますね。
各ロボタロウのバイザーも塗り分け完了。
厳密にはリタッチしたいところだらけなので、それは終盤の筆塗りで。
左脚にはゴールドのアクセントが加わりました。
まだまだ完成までは長い道のりです。
サルブラザーはメタリックブルーが加わり始めました。
基本色のブルーとの色味の違いもはっきりと表現できますね。
一方オニシスターにはカッパーの色が加わり始めました。
カッパーの色選びは相当悩みましたが、今回はこの塗料でいくことに。
右脚もまだまだ道のりは長そうです。。。
今回1番紹介したかったのがキジブラザー翼のクリアパーツ。
今回一工夫してみた箇所です。
これ、ただの1つのクリアパーツなのですが、いかにも複数パーツ(内部のシルバーパーツと外装のクリアパーツ)を組み合わせたように見えませんか?
これどういうことかというと、パーツの裏側からシルバーを吹いてみたのです。
このおかげで、表から見るとすごく立体的な構造に見える上に
不要な透けをなくすことができるんです。
素組みだとクリアパーツが透けるせいで、劇中にはないピンク成形色の接続部分が見えちゃってるんですよね。
内側からシルバーを吹くことで、ここも隠すことができます。
より劇中に近い仕上がりになると思うので、完成版をお楽しみに!
そんなこんなで1周目のマスキング塗装が完了。
再びマスキング作業に戻ります。。。。
ということで今回は以上です。
それでは〜ノシ