【ミニプラ・ゲキファイヤー】超絶マッシブ!ゲキファイヤー完成版レビュー!!


こんばんは

完成版レビュー作成は大変な tomoshoo(@tomoshoo1) です。

やっと紹介記事書き終わりました。

 

 

ということで今回は、ミニプラ・ゲキファイヤーの完成版レビューをしていきたいと思います!

ゲキレンジャーの2号ロボで、当時300円×3種類で発売されました。

 

 

主な改修箇所については、こちらの記事を御覧ください!

【ミニプラ・ゲキファイヤー】改修箇所紹介!!!

 

 

ということでまずは3体のスーパーゲキビーストから紹介していきます。

img_16942

 

 

まずはゲキゴリラ

img_17002

ゴリラモチーフのゲキビーストです。

今年のキューブゴリラに比べると、かなりゴリラです。

というかもう完全にゴリラです。

ゴリラの学術名はゴリラ・ゴリラらしいです。

 

 

反対側から。

img_17192

腕とか、本当にゴリラの腕そのものって感じですよね。

ところどころにメカっぽい意匠が感じられてかっこいいです。

 

 

可動域もめちゃくちゃ広いので、

ドラミングも難なく可能です。

img_17222

拳部分のガンメタがいいアクセントになってますよね。

 

 

 

走ってる感じでポージングさせてみました。

img_17242

指の部分も可動するため、ポージングに細かい表情付けが可能です。

 

 

 

お次はゲキガゼル。

img_17252

ガゼルモチーフのゲキビーストです。

ガゼルがモチーフってなかなか珍しいですよね。

ですが、ちゃんと特徴を捉えたデザインです。

 

 

 

反対側から。

img_17262

脚部の内側は、全体的にスカスカだったので、肉抜き穴埋めをしています。

その他の改修箇所としては合わせ目消しくらいです。造形は本当に素晴らしいです。

 

 

 

頭部周りは割と柔軟に可動し、

脚部は変形の恩恵で根元が可動します。

img_17272

飛びかかるポージング程度であれば問題なく可能です。

 

 

 

最後はゲキペンギン。

img_17372

ペンギンモチーフのゲキビーストです。

3体の中ではダントツで小さいゲキビーストですね。

地味に塗り分けが大変だった記憶があります。

 

 

 

反対側から。

img_17382

ヘッドフォンをつけているデザインなのが面白いですね。

 

 

可動域はこんな感じ。

img_17392

頭部はかなり柔軟に動きます。

腕の部分も一通りは動かすことはできますね。

脚部はほとんど動きません。

 

 

 

ゲキペンギンが乗っている、ジェットボードです。
img_17332
ゲキファイヤーの左足の大半がこのゲキボードですからね笑

デザインもかなり独特ですよねー。

 

 

反対側から。

img_17342

こっちからみると黒と白だけでとてもシンプルなカラーリングですね。

 

 

ゲキペンギンを乗せるとこんな感じ。

img_17322

頭部と腕は柔軟に動くので、

乗せたときもかなりリアルなポージングが可能です。

 

 

サーフィンを楽しんでいる感じで。

img_17412

ほんとに楽しそうです笑

 

 

 

 

ということで3体のゲキビーストが合体して、

ゲキファイヤーになります!!

img_17462

私tomoshoo、ゲキファイヤーがとにかく大好きなんです。

なぜゲキファイヤーが大好きかといいますと、

 

とにかくマッシブなんです!!

どっしりとした最高のプロポーションなんです!!!

 

これほどまでに、曲線的かつ力強いデザインの戦隊ロボがいるでしょうか。

 

ゲキゴリラのときにも書きましたが、

腕の筋肉隆々とした感じとか最高です。

角ばっているほかのシリーズのロボとは違い、

曲線的なデザインであるゲキレンジャーシリーズであるからこそ表現できたマッシブさだと思います。

 

 

 

反対側から。

img_17482

ゲキトージャもですが、ゲキファイヤーの下半身の安定感もなかなかです。

頭部に逆向きになったゴリラの顔があるの面白いですよね笑

 

 

 

両サイドから。

img_17512

とさか部分と胸部と腕部のファイヤーパターンは、グラデーション塗装で仕上げています。

確かこのときは、初めてのグラデーション塗装ですごく不安だったのを覚えています笑

 

肩関節は前後にスイング可動があるため、胸を張ったポージングが可能です。

さらに改修によって顎を引くことが可能になっています。

この胸板、かっこいいですよねえええええ!!!( ´Д`)

 

 

上半身のアップです。

img_17552

各所に散りばめられたファイヤーパターンがすごくワイルドでかっこいいです。

拳もこのくらい大きい方がハッタリ効いて凄みがありますよね。

 

 

 

お次は脚部のアップです。

img_17562

股関節の色と脚部のそれぞれの色が対応しています。

上半身は黒ベースである一方、

下半身は白の割合がかなり多いです。

脚部のデザインも、両足で統一感が出ています。

 

 

 

上腕部分と拳部分は、ボールジョイントで接続されており、

こんな感じに力を入れるようなポージングも可能です。

img_17602

うぉりゃーーって感じで。

 

 

 

振りかぶって。。。。

img_17622

 

 

 

必殺技の頑頑ナックル落としのポージングももちろん再現可能です。

img_17642

肩関節が前にスライドするからこそ可能なポージングとなっています。

img_17652

腕がたくましすぎます。

もちろん下半身の可動の優秀さがないとここまでポージングを安定させることはできません。

 

 

 

飛びかかってパンチするようなポージングをさせても、

躍動感が全然違います。

img_17722

ここまで筋肉を表現出来たロボってほとんどいないですよね。

 

 

前のブログからもお気に入りのショットを載せてみました。

img_27722

塗り分けはひたすら大変でしたが、

それに見合うほどのデザインと完成度でした。

 

 

最後は1号ロボのゲキトージャと並べて。

img_17582

どちらも曲線的で滑らかなデザインではあるものの、

それぞれの特徴が色濃く出ており完成度の高いロボだと思います。

さらにどちらもプロポーション、可動域ともに文句の付け所がありませんからね。

 

 

 

ということでゲキファイヤーの完成版レビューは以上です。

samune

このロボは、デザイン、合体ギミック、可動域、プロポーション全てにおいて

非常に完成度が高く、何度見てもお気に入りのロボです。

全塗装するとなると確かに大変なのですが、

それに見合う出来だと自信を持って言えます。

 

現在入手するとなるとなかなか大変ではありますが、

もしリサイクルショップなどで見かけたら、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

 

エアブラシ塗装に挑戦して高級感のある質感に仕上げてみたい!ってかたは、

こちらの記事を是非参考にしてみてください!!!

【2021年版】初心者向けエアブラシ徹底解説・比較!種類や違いは?どれを選べばいいの?

【2022年版】初心者向け模型用塗装ブース徹底解説&比較!おすすめの塗装ブースも紹介します!

【2021年版】初心者向け模型用コンプレッサー徹底解説!選ぶポイントや比較、おすすめも大公開!

エアブラシ塗装環境を整えて、ワンランク上の仕上がりをゲットしましょう!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category