【スーパーミニプラ・グランドライナー】製作過程まとめ!!


こんばんは

血と汗の結晶だった tomoshoo(@tomoshoo1) です。

数々の苦労が思い出されます。

 

 

ということで今回は、スーパーミニプラ・グランドライナーについて。

長々と製作しておりましたが、ようやく全ての製作過程を終えることができました。

 

 

ということで、恒例の製作過程一挙紹介です。

いつものように記事のリンクも貼っておりますので、気になったものは詳しく見てみてください!

 

 

まずはパテ盛り。

瞬間カラーパテ、ようやく販売再開されるみたいですね。安心。

 

 

流し込み接着剤で合わせ目消しです。

数は少なめです。

 

 

銃口を開けてディテールアップです。

こちらは数多め。

 

 

ゴーライナー1のディテールアップをしました。

超細かい箇所ですが、こだわっていきました。

 

 

スジ彫りで、ゴーライナー1と2のディテールを再現しました。

これはかなりうまくいきました。

 

 

専用スタンドをディテールアップしました。

説得力のある造形を目指しました。

 

 

スジ彫りでディテールにメリハリをつけていきました。

別パーツ感を出していきました。

 

 

肉抜き穴埋めパーツの紹介です。

かなり少なめでした。

 

 

表面処理を終わらせました。

ま・じ・で 大変でした。

 

 

パーツ洗浄&乾燥です。

束の間の安息でした。

 

 

 

 

サフ吹きをしていきました。

とんでもない作業量でした。

 

 

基本塗装をしていきました。

新しく導入したトリガータイプのエアブラシ大活躍でした。

 

 

1回目のマスキング&塗り分け。

 

2回目のマスキング&塗り分け。

 

3回目のマスキング&塗り分け。

 

4回目のマスキング&塗り分け

 

5, 6回目の塗り分けでマスキング塗装完了です。

マスキング玉が過去最大級にビッグサイズです。

 

 

筆塗りで最後の塗り分けです。

最後まで気が抜けません。

 

 

スミ入れを終わらせました。

最後の山場でした。

 

 

付属のシールを切り貼りして、最後のディテール再現です。

細かなところまでしっかりとこだわっていきます。

 

 

トップコートを吹いて完成です。

しっとりとした質感で統一させました。

 

 

製作過程の紹介は以上です。

 

ガンプラで言うところのPGサイズのロボで、

ボリュームがめちゃめちゃあるにも関わらずディテールもかなり細かいため、

各工程の作業量が凄まじいことになっていました。

 

とはいえ気を抜くことなくしっかりとこだわり抜けたかなと思ってます。

あとは撮影だけじゃああああああ!!!

 

 

ということで今回は以上です。

それでは〜ノシ



オススメ記事

About Blog

一手間でミニプラがもうちょっとだけかっこよくなるような、改修・塗装・撮影に関する情報を発信していきます!!

コーヒーブログもやってます。

旧ブログはこちら。

プレバン最新情報

プレミアム バンダイ

Search

Archive

Category